最近、夫が甘酒に凝ってます。
はい、コリコリ夫のコリコリ、2023年一発目です!(笑)
今は、いつも必ず家に1本甘酒のストックがあります。
もともと酒飲みではないので、
お酒だからというよりは、
甘い酒粕の感じが好きだから飲んでいるという感じでしょうか。
その夫曰く、
「甘酒を飲んだ次の日は体重が減ってる!」
確かに彼のデータによると、
甘酒を1杯飲んだ次の日の朝は、
体重が減ってることがほとんどだそう。
ただ、これについては、諸説あります。
甘酒は、飲むことで満腹感もあり、
ダイエットサポートという意味では効果があると言われていますが、
甘酒ですので、たくさん飲み過ぎると、糖分の取り過ぎになって、
ダイエットとは反対の方向に向かうことも考えられる。
血糖値も上がり気味になり、病気へのリスクもあるということ。
こちらの方は、
ほどほどの摂取で、少し効果があるというところでしょうか。
ただ、夫がそんなコリコリですから、
我が家では今酒粕ブームが来てまして、
先日は玄米甘酒を楽しんだり(まさにお米を感じる!)、
いつもよりちょっといい酒粕を購入したりして、
酒粕ライフを楽しむようになりました。
この日も、そのちょい値段の高い酒粕を使って、久しぶりに粕汁を。
粕汁って、わたしの実家あたりでは冬には欠かせない汁物でした。
調べてみると、今は全国区だそうですが、
かつては兵庫県を中心とした近畿地方でよく食べられたものだそうです。
確かに神戸は酒どころでして、
灘の酒粕はかなり出回っていましたね。
ところが、わたし、
子供の頃は、実は大嫌いでした。
「今晩は粕汁」と聞くと、すごくがっかりしたものです。
大人になった今は、
日本酒は苦手で飲めないまんじゅう顔ですが、
粕汁自体はどうしてか大好きな汁物となりました。
わたし自身も独身時代、毎冬、当たり前のようによく作ってました。
結婚後関東に住んでからも酒粕を探して購入、
一冬に何度か作っていた粕汁。
でも子供が生まれてからあまり作らなくなり、
その習慣が少し途絶えてました。
でもでも、今の我が家、にわかのコリコリ夫の甘酒ブームで
また酒粕に光があたり、粕汁も復活。
息子も好きだし、
わたしも、
実家で亡き祖母や父母と一緒に過ごした生活が
粕汁一杯で色々思い出され、
身も心もほっこりです。
今回の酒粕は、
めっちゃクリーミーで、今までの粕汁とは全然違いました。
でも、お酒の濃度は高く、
それをたっぷり使ったので、飲むだけでちょっとほろ酔い(笑)。
体はぽっかぽか。
鮭を入れました。
あまりの美味しさに、
痩せても痩せなくても、もうどっちでも良くなっちゃいました。
この身体に残るホカホカエネルギーで、
夜はしっかり眠れる、これだけでももう十分と思います。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
私は味噌と合わせて使うことが多いです。
父は火であぶって食べてました。
ご主人が好む甘酒は、酒粕を使うのでしょうか?岩手では米麹の甘酒に馴染みが無いようで、甘酒の材料と言えば酒粕です。なので我が家も酒粕の甘酒を作りますよ。
甘党の母が後に米麹の方を好むようになり、良く飲んでいたけど、やはり血糖値が上がるので医師には禁止されてました。何事も取りすぎはダメですね。
そろそろ酒粕の新物が出て来ますね。味比べするのも良いかもしれませんね
「甘酒」といえば、私の実家の方の田舎では、お正月が近付いた頃に、「米麹」から作るのが主流でしたが、都会育ちの母には、それが作れず、「いただきモノ」を飲むくらいでした。(・・;)
中学の頃、部活仲間から「酒粕から」作る方法を教えてもらい、それ以後は、自分で「酒粕甘酒」を作って、よく飲んでました。(^.^)
数年前に、スーパーに「米麹」が売っていたので、手に取ってみると、なんと「炊飯器で甘酒を作る方法」が書かれていたので、早速試してみると、なるほど、本格的な「甘酒」が出来て、ちょっと感激しました。
ただ、その方法だと、炊飯器を、長い時間、独占してしまうので、今は「甘酒メイカー」を使ってます。(実は、購入したのは、娘。)(๑˃̵ᴗ˂̵)
「粕汁」のことを知ったのは、「美味しんボ」の漫画からでした。(^-^) なかなか作り慣れないので、まだ二度ほどしか作ってなくて、しかも男性軍には不人気なので、今度また、娘と飲む分だけ、少量作ってみようかと思ってます。
そうか、元々は、まんじゅう顔さんの故郷辺りの郷土料理なんですね。(^_^)
ところで、私の感覚では、やはり「甘酒は、太る」傾向にある飲み物だと、思うのですが…。(*´∀`)♪
写真で美味しいのが分かりますよ!
私も鮭を入れるのが好きです。
私の父はアルコールがダメな人だったので
実家の粕汁は酒粕少な目だったのです。
でも嫁いだ家がその正反対で(笑)
義母の作る粕汁は酒粕が多すぎて私は苦手だったんです。
でも自分で作るようになってからは大好きになりました。
夫は小学生の頃の冬のおやつが
板状の酒粕を焼いてお砂糖をふったものだったそうで
そりゃあ呑兵衛になるわって思いました(^O^)
大人になるとその美味しさがわかるようになりますね。
わたしも味噌と合わせることが多いです。
今回の夫は、どちらもですね。いろんなのを買ってきてました。
でももともとは酒粕の甘酒しかあまり飲んだことはありませんでした。
今回は普通にスーパーにある酒粕から、ちょっとお値段がするおしゃれな酒粕や米麹の甘酒など、いろいろ飲み比べをしています。
今回の酒粕は、あまりに上品すぎて夫は「僕はいつものガツンと来るのが良いかな」と申しておりました。
甘酒メーカーを買われるくらいだとすると、家族あげてかなりつうでいらっしゃいますね!
そっか、粕汁、男性には不人気なのですね。飲み慣れてなければそうかもしれません。わたし達にとってはソウルフードのようなものでして。
面白いですね!
うん、甘酒は飲みすぎると太ります!
すみません、次のブログ、明日アップの予定でしたのに、間違ってアップしちゃって。いいね!をありがとうございました〜。
酒粕の量って結構好き嫌いに影響しますね。
自分に合った加減をできるようになると、とっても美味しいものになりますね。
今回いろんな酒粕を試してみてて、随分感じが違うとわかりました。
面白いです。
ご主人様、子供の頃に板の酒粕をかぶりついておられた??
そりゃすごい。そういう食べ方、わたしも夫も知りませんでした。
やってみようかなって言ってます。
粕汁の話題 なつかしく共感しながら 温かい気持ちで読ませてもらいました。
うちもベリーくんが粕汁大好きなので しょっちゅう作ってます。まんじゅう顔様んちの粕汁 具だくさんで豪華!寒い冬にはポカポカ体が温まりますね。ちなみに木の実ちゃんは
灘の月桂冠の酒粕が一番大好きです。昔祖母や父が酒粕焼いて砂糖ふって食べていたのを覚えています。なつかしい~!
美味しいものを食べると その瞬間ダイエットなんてどうでもよくなりますね~ 我に返れば後悔の嵐が吹き荒れますが・・・💦🤣🤣
今年初めて書き込みさせていただきます。
(今年もよろしくお願いします。)
酒粕で甘酒!いいですね。
私も甘酒といえば酒粕で育ち、柏汁も好きでした。
酒粕決まったお店で購入していました。
実家を離れてからは、甘酒は米麹で作ります。
なぜなら、入手が簡単なので。
まんじゅう顔さまの現在のお住まいの地域とさほど
離れてはいないと思うのですが、
酒粕をみかけた記憶がありません。
今、鍋いっぱいに作っても私だけしか飲みませんが、
ゆっくり酒粕で作りたくなりました。
今日も大変お疲れ様でした。
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
酒粕〜大ブーム?ですね(^-^)
故郷新潟の里山で食べた粕汁を
思い出します。
今日もどうぞ暖かくして
ゆっくりお過ごしください(^-^)
粕汁、わたしたちのソウルフードの一つですよね。でも子供の頃のわたしは好きではなかったけど。
灘の月桂冠の板酒粕、多分よく使ってたと思いますが、最近はあまり商品名をきちんと見てなかったなあ。夫が甘酒をあちこち買うようになって、改めて酒粕も商品が違うと味も違うとわかりました。
今度意識して探してみたいと思います。でも、関東の方は売ってることは売ってるけど、そんなにバリエーションがないのよ。
その、焼いて砂糖振ってというのは、今回他の方もコメントに書いてくださっていて、初めて知りました。そんな食べ方したことなかった。夫も初耳だと言ってました。是非是非やってみたいと思います。
でも、どんなに美味しくても食べ過ぎ注意ですね。