つれづれなるままに 153 平和への祈り

2006-11-22 14:44:03 | 雑記
  
原爆ドームは「人間の過ちを歴史に伝える財産」として世界遺産であり、原爆の悲惨さを一端に伝える建物でも有ります。1945年8月6日午前8時15分世界で初めて原爆が投下されました。投下目標の中には、小倉、新潟、長崎、そして広島、広島は第一目標、目標都市の中で唯一連合軍に捕虜収容所が無かったためだといわれています。被爆当日は35万人が住んでいましたが半年後には14万人の尊い命が失われました。さらに2,3年後そして10数年の期間をへて白血病、ガンなど多くの命が奪われています、広場にある「千羽鶴の塔」2才の時被爆した禎子さん10年後白血病におかされ8ヶ月の闘病生活で生涯を、その間薬の紙で折り鶴を折り続け今も沢山の方たちが平和を願って禎子さんの霊に祈り、そして千羽鶴を捧げています。熱線、被爆による色々な遺品を見るにつけ今の子供達に平和を語り語り継いでいかねばなりません。被爆写真、被爆体験に触れ、原爆の悲惨さに理解を深めて欲しい、本当の「平和」とは如何に大切か考えて欲しい。