つれづれなるままに  691 正月料理

2009-01-05 20:35:23 | Weblog
今年の正月は久しぶりに東京の姉を囲んで賑やかな日々を過ごしました。久しく作ることがなかった二人の故郷仙台の正月料理を作ってみました。
仙台雑煮は仙台湾で取れたハゼの焼き物でだしを取りますが、ハゼは手に入らないので、鶏肉、にんじん、ごぼう、しみ豆腐、なると、大根、餅、本当はこれに、からどりが入れば最高ですが、具沢山の雑煮です。それと同時に御汁粉も欠かせません。小豆をこしてお汁粉に、餅を入れていただきます。酢の物は大根、にんじんと干し柿が入ります。煮物は蓮根、里芋、ごぼう、にんじん、竹の子、しみ豆腐、鶏肉と、田作り、黒豆、昆布巻き、かずの子は醤油とおかかでだし汁に付けたもの、あとは皆おなじみの、伊達巻、紅白かまぼこ、きんぴらごぼう、この頃では正月に関係なく何時でも食べることが出来ものばかりです。子供たちや孫は甘いお汁粉や正月料理は苦手なようで、徐々に正月料理も様変わり、若い人向けに変わっていくのでしょうか。実は私も娘との生活になって、大分手を省いてしまいました。黒豆、昆布巻きも、蒸し物、焼き物も手作りを止めてしまい市販でと、親の責任もあることでしょう。
今日最終便で姉は東京に戻りました。北海道の部屋の暖かさに驚き、足元が滑るのに驚き、物価の高いのに驚き、10年ぶり、冬の北海道を満喫して行ったようです。またのお越しを楽しみに・・・。