ファイターズ札幌最終戦斉藤佑樹・・久しぶりでの先発・・・相変わらず打たれ打たれて、この何ヶ月か2軍にいて細くなったような気がします。試練はまだまだ続くことでしょうか。焦ることなくじっくりと体を作って来年は出直してほしいと思います。
おもちゃライブラリーのボランティア、今日は25年分のおもちゃの整理と言うことでお手伝いに行ってきました。1~800番代まで・・800近いおもちゃがある事になります。棚から降ろして、有るわ有るわ、組み合わせが出来なくなったおもちゃ、頂いたまま1度も使われないおもちゃなど、同じようなおもちゃも数知れず、処分や同じようなおもちゃは、我が地区の子育てサロンに寄付したいので頂けるものならいただきたいとお願いしました。滑り台やレゴ、ミニカー木琴、オルゴール、ミニカーなど100台は有るでしょうか、大型袋4個、車をお願いして我が家に運びました。一つ一つ点検、汚れを取り、単町の子育てサロンの皆様に分けて差し上げようかと思います。
折角皆様のご厚意で頂いたおもちゃや、助成金で買い求めたおもちゃなど使われず、棚の奥に仕舞われている残念です。いつも同じおもちゃではなく「たまには違ったおもちゃも出してみましょう」と言いながら、今の子どもはアニメの付いたおもちゃを好みます、スイッチを入れれば動き出す、積み木や、レゴのように自由に組み合せるのではなく、すぐ手に取って遊べるおもちゃのみ、従って積み木や木のおままごとセットは箱の中・・プラスチックの色とりどりのおままごとセットがお好みのようです。見ていてもじっくりとおもちゃで遊ぶ子どもは少なく、次々と遊ぶおもちゃを変えます。おもちゃが有りすぎるのも原因のひとつかなと思いながらいつもボランティアをしています。