つれづれなるままに   1613  女とは・・

2012-10-12 16:06:44 | 季節感

17日から研修会で大分、全国大会行程表が届きました。札幌から関係者を含めて24名、女性は6名、みなお偉方、気の使う旅になりそうです。

しかし観光もちゃっかりと、18.19日の2日間は式典や分科会に分かれてのワークシップ、後はお楽しみ観光になっています。柳川、別府、湯布院、太宰府天満宮などが観光に繰り込まれています。これは楽しむほかありませんね。一人撮影会と行きますか。

女とは・・この大会の為に娘とシュッピング、秋の装いスカートだスーツだ靴だと、タンスにはあふれるほどの服があるのにと、買ったら1枚処分しなさいと言われながら・・おしゃれは女の身だしなみと言いながら、いろいろ楽しみながら買い揃えました。

一人暮らしの老人、10日の日帰り旅行、朝具合が悪いのでキャンセルとの連絡、夕方訪問応答なし、次の日日中も応答なし、心配になり夕方暗くなってから、18時、20時訪問真っ暗闇・・新聞は投函されたのかどうか不明・・・一人は心もとないので会長と・・緊急連絡先の娘に電話・・何時ものことだとつれない返答・・それにしても朝、ラジオ体操の時間訪問、新聞は有り・・9時になるのを待って訪問応答なし、又娘に電話、朝、電話連絡取れたので大丈夫だと、夕方早く寝て夜中に起きて本など読んでいるとのこと・・・おいおい・・・周りは孤独死の疑いで昨夜からてんやわんや、これからこのようなこと多くなることでしょう。一件落着、ホットして買い物に出られました。