goo

試9450M E233系T28編成試運転-2

 相模湖停車中のT28編成のクハE232-28側からの写真です。ホームが曲がっているため編成全体は入りませんが、こちらの方がきれいに写ります。但し、こちらは1/80秒だと露出がオーバーしてしまいLEDは写し込めませんでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

試9450M E233系T28編成試運転

 相模湖に戻り、T16、T25の試運転が行われた9450Mのスジに合わせて駅へ。今週3本のT編成が入ったとのことで、どれか一本は来るのではないかと待っていると、普段は点滅しない時間に接近表示のLEDが点滅開始。自動案内放送も回送列車が来るとの放送。時間的に回送はあり得ず、やってきたのは川重製2本目の10連貫通編成T28編成でした(1本目のT25からT28まで飛んだのは以外でしたが)。クハE233-28以下10連です。中線進入時の写真はお決まりのLED判読不能。停車後に1/80秒で撮影。かすかに2号車の妻面に川重編成の特徴であるビードが見えます。20番台はJR新津、東急、川重が入り乱れており、一層ややこしくなってきています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本日の試9141M E233系H51編成

 本日の試9141MはE233系H51編成が使用されました。入線時の写真はLEDが写っていないため、昨日のT25同様、エンド交換時撮影。クハE233-51以下10連です。来週のお盆期間中にも運転されるか注目したいと思いますが、H編成、東急、川重製のT編成は止まってくれないとLEDがどうしようもないのが困ります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

富士急行 5000系「トーマスランド号」

 富士急行線ホームに富士急行生え抜きの5000系「トーマスランド号」が停車中。JRの改札を一旦出て、構外の道路から撮影。このぐらい車体全体のカラーリングを変えてくれると目立ちます。E257のラッピング?編成を見た後だったので一層、インパクトが大きく感じられました。昭和50年製ということで豊田のスカ色115系と同時期の製造。外形も似ていますが、分散型クーラーやフロントガラスの形状などは、私鉄の電車らしい姿です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

8055M E257M-116「あずさ55号」

 E257系「風林火山ラッピング」編成M-116編成使用の「あずさ55号」です。前回、「風林火山52号」でクハE257側から撮りましたが、クハE256側から撮影。クハE256-16以下9連です。「風林火山」は朝が早すぎですが、8055Mなら大月停車で、昼近くということで大月駅へ。しかし、結果はご覧のとおりで、すっきりラッピングが写りませんでした。遠目には、普通のE257系と区別がつかず、ラッピング編成の全容を撮るには、駅構内からの撮影では難しいようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )