goo

大月駅進入中9071M 長野総合車輌センター183・189系N103編成「あずさ81号」

 今日の目玉は、やはり長野総合車輌センター旧あさま色183・189系使用の「あすさ81号」でした。昨年にも、衝突事故で不足したE351系の代走でとして旧あさま色189系「あずさ」が走って以来、久しぶりに旧あさま色の「あずさ」が再現されましたが、今年も運転されました。旧あさま色の「あずさ」代走はうっすらと記憶に残っている程度のため、新鮮な感じがします。今日はN103編成の6連でした。「あずさ」の絵入りヘッドマークが懐かしく感じられます。大月駅通過中のクハ188-102以下6連です。大月では薄日も差し側面がはっきり出なかったのが残念です。ちなみに大月駅で撮影していたのは私を含めて3人でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大月駅進入中回9476M 幕張車両センター183・189系C4編成

 今日から四連休なのですが、テレビのニュースでは「ゴールデンウィーク後半」と言っており、何か物足りない気もします。今日は朝から雨。多客時恒例の183・189系使用の臨時特急が2本走るということで、7時過ぎに一旦、目が覚めたものの雨脚を見て駅まで行く気になれず二度寝して「あずさ71号」は撮れませんでした。午後から天気が回復してきたものの、あまりパッとしない空模様のため大月駅に行くことにしました。営業運転は撮れませんでしたが、「あずさ71号」に使用された、幕張車輌センター183・189系C4編成の上り回送列車回9476Mを撮影しました。大月駅手前の急勾配を上りカーブから直線に入るところを撮影したため、ほぼ正面からの写真になってしまいましたが、このスタイルとカラーリングは何度見ても良いものです。中央ライナーから撤退し、C3編成は廃車回送されたそうですが、クハ183-1009以下9連のC4編成は健在で一安心しました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

柴崎駅進入中 6035F+6435F急行本八幡行

 3本目は6035F8連と6435F2連の10連急行本八幡行です。こちらの先頭車クハ6735は運用番号が幕式の表示になっています。鉄道車両でも行き先、種別、列番表示にLEDが急速に広まっていますので、全て幕式の車輌は貴重な存在と言えると思います。6035Fは昭和52年製で京王線を走る車輌の中でも最古参車ですが、都営新宿線直通急行で神奈川県から千葉県まで走り抜ける姿は「古さ」を感じさせません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

柴崎駅進入中 6017F各停新宿行

 2本目は6017F8連の各停新宿行です。数は減っているものの、調布より東側に行けば、しばらく待っていれば6000系が来ますので、201系よりは効率良く撮れます。201系とほぼ同時期に製造された編成もあり、新宿~八王子・高尾間で競い合った両者も、前者は中央線高架化完了まで、後者も2010年度の京王線全車両全VVVFインバータ制御化までの活躍となりそうで、姿を見られるのも後1~2年ぐらいしかないようです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )