今日の201系H4編成は、昨日の45Tから順調にローテーションして47T運用でした。H4編成が翌日に続きの番号になるのは久しぶりの気がします。西八王子駅で1047Tと1246Tを撮ってみたのですが、どうもパッとせず豊田駅で撮り直しました。豊田駅進入中の1347T、クハ200-108以下10連です。
高尾駅で折り返し発車待ちの201系H7編成です。1480Tのクハ201-128以下の10連です。この時間帯は支障する列車もなく、上り本線ホームからかなりの方が撮影していました。先行するはずの特急が遅れていたこともあり、十分な撮影時間がありました。出場後にこちら側から撮るのは初めてですが、オレンジの濃さが印象的です。
昨日79T運用に入っているところを三鷹駅で撮影したH7編成は、今日は順調にローテーションして81T運用でした。高尾駅上り中線で折り返しとなる1281T~1480Tを撮影することにしました。高尾駅進入中の1281T、クハ200-128以下10連です。この時間帯は夕立でも来そうな雲行で、露出が無かったのが残念ですが、デジタル無線のアンテナも見え、鮮やかな塗装とあいまって出場から間もないことが分かります。
新宿から折り返して来た、あさま色の9081M「あずさ81号」です。今日は西八王子駅で撮影しました。あさま色の「あずさ」もだいぶ見慣れた感がありますが、お盆期間は今日が最終日ということで撮影しておきました。年末年始期間でも運転を期待したいと思います。西八王子駅進入中の長野総合車両センターN101編成。クハ183-1525以下6連です。
今日から5日間のお盆休みに入りました。5日間だと疲れがとれた頃にまた仕事なので近場で写真を撮って終わりそうです。今朝はさすがに早くは起きられず、昼間に撮影に出かけました。最初に撮影したのは、長野総合車両センターあさま色183・189系を使用する「あずさ81号」の送り込み回送中のN101編成です。今日は比較的きれいに「あさま色」が写りました。「ムーンライト信州」と「あずさ81号」でほとんど休む暇も無く稼動しているようですが、故障もせずによく走っているものだと感心させられます。西八王子駅進入中の、クハ183-1528以下6連です。