全く頭に入っていませんでしたが、帰りに立川駅下り1番線に「華」が停車中。相模湖駅を10時10過ぎに臨時のスジがあるため、待つことにしました。川崎~甲府間の団臨「お座敷ぶどう狩り号」だと判明したのは自宅に戻ってから。「華」もシックな紫とピンクのラインが意外にきれいに出ました。相模湖駅通過中の9587M、小山車両センターの485系華、クロ484以下6連「お座敷ぶどう狩り号」です。山梨のフルーツシリーズもシーズンオフに入ります。
201系を撮影後は869Mでとんぼ返りでした。相模湖駅で215系の「ホリデー快速ビューやまなし」を撮りました。天気予報では午後まで雨とのことでしたが、急速に回復。影もなく、撮影にはちょうどよい曇り具合です。撮るたびに感じますが、2階建てで大きいのに不自然さがない、すぐれた姿です。相模湖駅進入中の9591M、田町車両センターの215系NL-2編成、クモハ215-2以下10連「ホリデー快速ビューやまなし」です。
201系H7編成は21T運用でした。職場付近まで行かずに豊田駅で据付けを撮って戻ってくるつもりでしたが、下りの快速と進入が重なり、慌てて5分前の快速に乗り、結局、西国分寺駅まで行くことになりました。ホームを移動して間もなく姿が見え、今日もバタバタした撮影になってしまいました。、前からは撮れているのですが、拡大すと細かいところがぶれてしまっています。西国分寺駅進入中の920T、クハ201-128以下10連です。
今日は休みでしたが7時頃に、一旦、目が覚めました。いつもなら二度寝することが多いのですが、201系を撮るため1454Mで出かけることにしました。相模湖駅で撮影した長野色6連の527Mです。降っていた雨が止んで間もない時間でした。相模湖駅停車中の527M、長野総合車両センターの115系C3編成、クハ115-1077以下6連です。