H7編成を見送り、高尾駅を出て軽食を取って再び戻ると、上り本線に「森永DARS」の広告シールを貼ったE233系が来ました。この編成、一昨日の東小金井駅では201系H7編成の前を走り、昨日は高尾駅上り中線に止まっていたりで、頻繁に目にします。明日からの中央線はE233系のみ。広告シールが付くとき位しか撮る機会はなさそうです。メーカー製T編成であることを忘れて、LEDが粉砕してしまいました。高尾駅停車中の1140T、「森永DARS」広告付き、豊田車両センターE233系T33編成、クハE233-33以下10連です。
高尾駅に1458Mが着くと同時に上り中線に201系H7編成が進入して来ました。今日は15T運用。複数の方のお話を聞くと、定期運用は今日で終わり、運用離脱となるようです。15T運用、夜まで走りますが、高尾駅に姿を見せるのはこの列車が最後になります。上り中線折り返し、曇りのお陰で201系の最後の定期運用は手振れの恐怖もなく撮ることができました。「さよなら」のヘッドマーク類も無ければ、イベントがあるわけでもありませんでした。小休止の後、10時48分、201系最後の高尾発東京行快速電車として、チョッパ音を響かせながら発車しました。後撃ちで撮るのを忘れてしまいました。高尾駅停車中の1014T、クハ201-128以下10連です。
今日は休日出勤の振替休暇を取り休みました。疲れに加えて風邪もひいてしまい、体調は最悪の状態ですが、寝ているわけにはいきません。1458Mで高尾駅向かう前に相模湖駅で撮影したスカ色6連の533Mです。撮影には好都合の雲り。スカ色の115系はもうしばらく現役のようですので、この形式が置き換わるまでは撮り続けたいと思います。相模湖駅停車中の533M、相模湖駅停車中の533M、豊田車両センターの115系M11編成+M4編成、クハ115-384以下6連です。