goo

吉祥寺駅進入中1088Y  東京地下鉄05系第25編成

 水曜日の定番になりつつある、東京地下鉄車の1088Y。今日も被られずに済みました。05系、編成によってスタイルに大きな違いがあるだけでなく、同じようなスタイルでも運用番号や行き先表示、パンタグラフなどに違いが見られて興味深い形式です。信号柱に邪魔されないところでじっくり撮ってみたいのですが、当分は無理のようです。吉祥寺駅進入中の1088Y、東京地下鉄の05系第25編成、05-125以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉祥寺駅進入中1014C  三鷹車両センター209系500番台503編成

 水曜日で会議のため424Mで出勤でした。北海道では雪が降ったようで、コートが欲しい寒さでした。豊田駅で115系M40編成の撮影を試みましたが、二週続けて失敗に終わりました。モニターに写ってからカメラを動かしたのが失敗。レンズの中心とモニターの中心が7~8cm離れており、モニター上でわずかに動かしたつもりでもレンズがかなり動いてしまいます。
吉祥寺駅まで行き209系500番台を撮影。スカートが大型になったのに加えて、左右に小さな突起のようなものが付いており、ホーム検知機のようです。色々付いて、原形からかなり変わった姿になってきました。吉祥寺駅進入中の1014C、三鷹車両センターの209系500番台503編成、クハ209-503以下10連です。側面が完全な逆光ですが、やはり暗い印象は否めません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )