goo

豊田駅進入中8460列車 愛知機関区EF64 1038号機以下の貨物列車

 貨物の83列車の前にいたEF64 1000番台が貨物の8460列車を牽引する仕業のようで、豊田駅で挑戦してみました。EH200の時は失敗続きでしたが、今日は無事に撮れました。出勤途中に撮るのは難しいのですが、貨物の83列車前~貨物の8460列車に入るEF64 1000番台の動きは注目して行きたいと思います。豊田駅進入中の8460列車、愛知機関区のEF64 1038号機+返空タキ12両です。さすがに初回から国鉄色とは行きませんでしたが。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅発車の9045M 大宮総合車両センター185系OM08編成「はちおうじ踊り子85号」

 到着時の幕が「回送」だったため「踊り子」の幕を撮るために上り本線ホームに移動しました。アングルが窮屈ですが、「あまぎ色」の185系に「踊り子」の絵入り幕は画になります。高尾駅発車の9045M、大宮総合車両センターの185系OM08編成クハ185-214以下7連「はちおうじ踊り子85号」です。時間もよく、伊豆まで乗っていきたいと感じました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

高尾駅進入中回9045M 大宮総合車両センター185系OM08編成

 「ダイヤ情報誌」に目を通している余裕がなく、「はちおうじ踊り子85号」は全く頭にありませんでした。豊田駅でたまたまご一緒した方から、時間とOM08編成であることも教えて頂き、高尾駅まで逆走しました。高尾駅は上り本線の着発。上り中線にE233系がいるため、最後部が曲がるものの、まさか「あまぎ色」の185系が撮れるとは思いませんでした。高尾駅進入中の回9045M、大宮総合車両センターの185系OM08編成クハ185-314以下7連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

豊田駅進入中83列車 愛知機関区EF64 1038号機+高崎機関区EH200-20号機以下の貨物列車

 昨夜コメントを頂いた貨物の83列車がどうにも気になり、424Mに乗車して八王子駅まで行ってみました。跨線橋の数が多くて影がでそうなため、豊田駅で撮ることにしました。カーブを曲がって来るとEF64 1000番台の後にEH200が付いているという信じられないような姿が現実のものとして現れました。本当に驚きました。故障のEH200牽引貨物を救援で牽いているような感じですが、これが定期列車の編成とは全くの想定外でした。総括制御ができるのか分かりませんが、後のEH200のパンタグラフも上がっています。豊田駅進入中の83列車、愛知機関区のEF64 1038号機+高崎機関区のEH200-20号機+コキ4両でした。
 模型でもありえそうにない貴重な写真を撮ることができ、お名前は分かりませんが情報をお寄せ下さった方に、心からお礼申し上げます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中1455M 豊田車両センター115系M1編成+M4編成

 530Mの折り返し1455Mです。色がやや暗いのですが、晴れでもスカ色が大きく乱れることはありません。タイフォンカバーもきちんと閉まっています。相模湖駅進入中の1455M、豊田車両センターの115系M1編成+M4編成クハ115-354以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中8571M 豊田車両センター189系M50編成「ホリデー快速富士山1号」

 今日はバランスを取るののに苦労し、「ホリデー快速富士山1号」も余分なスペースが多すぎました。晴れており、停車中は横が光りそうだったので進入時にしました。相模湖駅進入中の8571M、豊田車両センターの189系M50編成クハ115-507以下6連「ホリデー快速富士山1号」です。1号には「あずさ色」のM50編成が入る確率が高いように思われます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中9061M 大宮総合車両センター185系B3編成「はまかいじ」

 長野色115系の529Mは進入時を撮ってみたものの、バランスが大きく崩れて失敗してしまいました。今日は空待避ではなく「はまかいじ」の設定があるため、下り本線高尾方で撮影。相模湖駅進入中の9061M、大宮総合車両センターの185系B3編成クハ185-305以下6連「はまかいじ」です。高崎線の特急に651系1000番台が投入され、「特急」の運用に入る185系も貴重な存在になってきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中530M 豊田車両センター115系M4編成+M1編成

 今日は学生アルバイトの研修のため日曜出勤でした。午後からの自分の担当部分を話せばよいので540M出勤でも間に合いましたが、朝、8時前に目が覚めたので、身支度を済ませて駅に向かいました。中線に530Mが停まっている時間に到着。明日から10日間ほど日勤帯勤務になるため、この列車が晴れでもきれいに写るのは助かります。相模湖駅停車中の530M、豊田車両センターの115系M4編成+M1編成クモハ115-307以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )