goo

相模湖駅進入中試9005M 松本車両センターE353系S101編成+S201編成

 E353系は3度目の撮影となりますがこのアングルは初めてです。立ち位置を変えて撮っているのでE351系と単純に比較はできませんが、車体が大柄になりデザインも約20年の時間の経過を痛感させます。どのタイミングで置き換えとなるのかは判りませんが、この顔が日常的に走る日も遠くなさそうです。相模湖駅進入中試9005M、松本車両センターのE353系S101編成+S201編成クハE352-」以下12連です。3度の撮影はいずれも189様からスジを教えて頂いたもの、この場を借りて御礼申し上げます。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中19M 松本車両センターE351系S3編成+S23編成「スーパーあずさ19号」

 今日は月に一度の定期通院で公休にしました。189様からE353系試運転の情報を頂いていたのですが、病院が混んでおり戻ってきたのは13時半頃。下りを撮る前に先行の特急が「スーパーずさ19号」であることを思い出しE351系から撮影することにしました。普段は後部がトンネル内のため12両編成を撮ることは無く感覚がつかみ切れないまま、前に中継信号機の一部が入り後が切れてしまいました。とは言うもののE351系の絞り込んだ車体と強制振り子の特徴は確認できます。大型のヘッドサインも今後の車両に取り付けられることもないでしょう。徐々に終焉が近づいてきたようです。相模湖駅進入中の19M、松本車両センターのE351系S3編成+S23編成クハE350-3以下12連「スーパーあずさ19号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )