goo

相模湖駅通過中9521M 豊田車両センター189系M52編成「富士山」

 雨の割にはシャッタースピードが上げられ「富士山」も中線ホーム先端からの撮影にしました。今日も「グレードアップ塗装」のM52編成。逆光の影響がないため横が乱れずに済みました。相模湖駅通過中の9521M、豊田車両センターの189系M52編成クハ189-11以下6連「富士山」です。進入時は538Mと完全に被っており、189系の臨時列車は際どい時間になりがちです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅通過中 尾久車両センターE001形「TRAIN SUITE四季島」

 天気は雨でも「晴天の霹靂」の1枚です。定期列車の無い時間に下り本線の出発信号機が進行現示になり中線ホーム先端で撮影準備。何が来るのかと思っていら、なんと「四季島」の姿が見えてきました。189様から試運転の時間をご教示頂いた時には撮れずに予想もしていない時に撮れました。画質が粗く、ズーム倍率を変えてピンボケしにように撮ったら最後部が切れたものの、初めて写真に収めることができました。相模湖駅通過中の列番不詳、尾久車両センターのE001形「TRAIN SUITE四季島」E001-1以下10連です。フロントマスクは列車というよりも観光バスの姿のように見えます。双方のデザインが似てきているように感じられます。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中535M 長野総合車両センター211系N322編成+N318編成

 公休を取り休みでした。朝から冷たい雨が降る一日、535Mと「富士山」を撮る予定で駅構内にに入りました。晴れると窓辺りまで影がかかるため535Mは雨の方が撮影には好都合です。相模湖駅停車中の535M、長野総合車両センターの211系N322編成+N318編成クハ210-1006以下6連です。1000番台は100/1秒で撮影せざるを得ず列番と「普通」の表示が歪み連発で運転士様にご迷惑をおかけしました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )