JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅発車の9530M 高崎車両センター485系TG01編成「宴」
前回は頭になくて進入時を撮り損ねた「宴」、今日は時間を把握していたものの上り1番線は上り本線ホーム屋根の影で覆われて使えず。下り本線ホームから進入時に撮った写真はおでこに架線柱の影がかかってしまい没。E233系10両の953Mと発車が同時刻でしたが、先に953Mが抜けて前半分しか入っらないものの発車時で撮り直せました。相模湖駅発車の9030M、高崎車両センターの485系TG01編成クロ485-1以下6連「宴」です。珍しいので「ちばかいじ」、「ホリデー快速ビューやまなし」は断念して跨線橋脇から「スーパーあずさ6号」のE351系S3編成+S23と並ぶ姿を撮ってみました。結果はE351系の車体の影が「宴」に掛かるという予想外の事態で目論見通にはいきませんでした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中9585M 豊田車両センター189系M52編成「山梨富士3号」
「かいじ186号」の運転が無いので「山梨富士3号」は進入時の撮影に戻しました。相模湖駅進入中の9585M、豊田車両センターの189系M52編成クハ189-11以下6連「山梨富士3号」です。金曜日の「富士山」から撮ると三日続けての「グレードアップ塗装」となります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅発車の8571M 豊田車両センター189系M50編成「ホリデー快速富士山1号」
昨日はピンボケになってしまった「ホリデー快速富士山1号」、「かいじ104号」通過とのタイミングが微妙な様子で中線ホームからの撮影にしました。横は光りますが二日連続の失敗は避けることにしました。相模湖駅発車の8571M、豊田車両センターの189系M50編成クハ189-507以下6連「ホリデー快速富士山1号」です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅進入中9061M 大宮総合車両センター185系B3編成 「はまかいじ」
今朝も晴れて日中の気温も高めでレジャーにはもってこいの一日でしたが撮影には厳しい条件でした。停車中の528Mは車体に影が出て撮影できず「はまかいじ」の進入時から撮りました。相模湖駅進入中の9061M、大宮総合車両センターの185系B3編成クハ185-305以下6連「はまかいじ」です。今月下旬からは撮れる機会も激減で寂しくなります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )