「高尾山初詣臨」の185系と189系の「富士山」を撮るために立川駅まで424Mに乗車。雲が厚くなりシャッタースピードは下がる一方、手はかじかむ中での撮影でした。先に来た185系は何とか写りました。立川駅進入中の9478M、大宮総合車両センターの185系OM03編成クハ185-206以下6連です。シャッターボタンの半押しが甘く189系M52編成の「富士山」はピンぼけ。9分で185系と189系を揃えられなかったのが残念でした。共倒れにならなかったのが救いではありますが。
トリミングでとてつもなく大きなったE233系0番台。中央線のE233系を撮ることは滅多にありませんが、試し撮りで撮ったらH59編成が来ました。この編成は元青659編成よ青459編成。転属ではありませんが編成と編成番号が変わっており気になっていました。立川駅進入中の1007H、豊田車両センターのE233系H59編成クハE232-59以下10連です。
今日は研修などもなく424Mで出勤でした。雪の予報が出ていましたが出かける時点では曇り空、停車してからの撮影です。相模湖駅停車中の424M、長野総合車両センターの211系N608編成クハ211-2009以下6連です。一昨日の523Mで撮っており、今週二回目の撮影でした。