goo

相模湖駅進入中9076M 大宮総合車両センターE257系5000番代OMー93編成「あずさ76号」

晴れると逆光で酷い写りになる時間でしたが雲が多めの天気。時折、強めの風が吹く中。作業で腕を使ったため手振れの心配があり、最初からトリミングするつもりで撮影した「あずさ76号」です。ややピントが甘く大幅なトリミングを施した1枚となりましたが、ゴールデンウイーク最終日らしい車両がどうにか見られます。充当されたのはOM-93編成でした。相模湖駅進入中の9076M、大宮総合車両センター東大宮センターのE257系5000番代OMー93編成クハE257ー5111以下9連「あずさ76号」です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中538M 長野総合車両センター211系N610編成

16時前に作業が終わり「あずさ76号」を撮りに行くことにしました。中線に停まっていた538MのN610編成を先に撮影。相模湖駅停車中の538M、長野総合車両センターの211系N610編成クハ211ー2013以下6連です。20

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中530M 長野総合車両センター211系N602編成

530MはN602編成でした。午後は雨が降る前にやっておきたい作業があり、下りの1461Mと537Mは撮影せずに終わりました。相模湖駅停車中の530M、長野総合車両センターの211系N602編成クハ211ー2以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の529M 長野総合車両センター211系N331編成+N338編成

今朝は前後とも3000番代の528M~529M。529M前になったN331編成を停車中に撮ったものの駅の出口に近いため、こちらも動き出した後でないとホーム上の人が入った写真になりました。列車番号がブレていないコマをトリミングしたらカツカツとなってしまいました。相模湖駅発車の529M、長野総合車両センターの211系N331編成+N338編成クハ210ー3040以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中422M 長野総合車両センター211系N612編成

422Mの先頭も帯が薄いクハ211。薄かったN611編成が検査入場中とのこと。6両固定編成で帯が薄いのはN612編成のみとなっています。相模湖駅進入中の422M、長野総合車両センターの211系N612編成クハ211ー2027以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の527M 長野総合車両センター211系N605編成

連休の最終日に見られることが多い単機のEH200の姿はありませんでしたが、曇りの天気とあって527Mは停車中の姿を撮ることにしました。降りた人が写ってしまい少し動き出したところの写真となりました。昨日のN604編成に続きN605編成でした。相模湖駅発車の527M、長野総合車両センターの211系N605編成クハ210ー5以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N338編成+N331編成

ゴールデンウイーク最終日は、一昨日、昨日の初夏のような天気から一転して気温はそれほど上がらず曇りの一日となりました。528Mは5日前の木曜日にクハ211を撮ったN338編成のクモハ211。帯の薄さに目が行きます。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N338編成+N331編成クモハ211ー3039以下6連です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )