JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅通過の配9441列車 鎌倉車両センターE217系Yー26編成 +新潟車両センターEF64 1031号機の配給列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/0a/bb9f86e4aade0076ebebc6b3ee5261ca_s.jpg)
前から撮ると見えないに等しい状態となる2階建てグリーン車より後の車両を通過直後に撮りました。最後尾はクハE216-2030、特徴がある形状をしたスカートの汚れが現役時代の力走ぶりを物語っているかのようです。相模湖駅通過の配9441列車、鎌倉車両センターのE217系Yー26編成クハE216ー2030以下11連+新潟車両センターのEF64 31号機の配給列車です。
相模湖駅通過中配9441列車 新潟車両センターEF64 1031号機+鎌倉車両センターE217系Yー26編成配給列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/76/afc1a4ba0ee52aaaa2915ef32fe06ca1_s.jpg)
水曜日が公休だとE217系の配給列車を撮れることがあり、今日も運転の情報を頂いて撮影しました。11両編成のY-26編成のため前から撮ると後は切れてしまうのは仕方がありません。牽引はEF64 1031号機、側面が逆光気味で傾きと上擦りが出て修正しているものの今月2回目の撮影となりました。相模湖駅通過中の配9441列車、新潟車両センターのEF64 1031号機+鎌倉車両センターのE217系Yー26編成クハE217ー26以下11連の配給列車です。
相模湖駅停車中1461M 長野総合車両センター211系N609編成
相模湖駅停車中530M 長野総合車両センター211系N609編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/f0/b709607375d1118bb8fc2c6bd0cb623f_s.jpg)
停止位置が変わって撮りにくくなった列車が大多数ですが、天気にかかわらず前面に出る影を気にせずに撮れるようになった530Mは例外的な存在。それでも側面に細い影が見えない分、曇りの方が落ち着いた写り方になります。相模湖駅停車中の530M、長野総合車両センターの211系N609編成クハ211ー2011以下6連です。
相模湖駅停車中529M 長野総合車両センター211系N317編成+N323編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/5d/35820a16a46c7376838b64aaebd341cd_s.jpg)
529M前は1000番代トップナンバーN317編成。まだ曇り空で停車中の姿にしました。停止位置が変わってからこの編成を列車番号入りで撮るのは初めてでした。クハ210のクーラーキセは他の車両のものと比べると新しさは明らか。相模湖駅停車中の529M、長野総合車両センターの211系N317編成+N323編成クハ210ー1001以下6連です。
相模湖駅進入中422M 長野総合車両センター211系N602編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/a8/afec36799d7fb5545015c7c0444e3380_s.jpg)
今朝は撮れない527MはN608編成、2083列車が中線に停まっていると528M撮ってから25分くらい待って422Mを撮影となります。今朝のN602編成も正面がスッキリしています。相模湖駅進入中の422M、長野総合車両センターの211系N602編成クハ211ー2以下6連です。
相模湖駅進入中528M 長野総合車両センター211系N323編成+N317編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/5e/5da73139c3aa837e69feaca7b6baa562_s.jpg)
528M前は1000番代N323編成、日差しが無いお陰で前面に架線の細い影が出ないすっきりした写りになりました。相模湖駅進入中の528M、長野総合車両センターの211系N323編成+N317編成クモハ211ー1007以下6連です。
相模湖駅進入中2083列車 高崎機関区EH200ー21号機+コキの貨物列車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/6b/a8a47cdfad51a97e9eea1f31a43bff5d_s.jpg)
ホームを移動して2083列車を撮影。JRFのロゴマークが消えた末尾一桁のEH200が両続いた後に、まだマークが残る21号機となりました。相模湖駅進入中の2083列車、高崎機関区のEH200ー21号機+コキ14両の貨物列車です。
相模湖駅停車中1457M 長野総合車両センター211系N606編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/5d/26b7eaad06ccc56e3723b98c54f4599a_s.jpg)
昨夜は雨風ともに強い時間がありましたが、朝には雨は止み風も収まっていました。曇りがちの空模様のため停車中の1457Mから撮ることにしました。先頭が停まる位置の真上にある跨線橋が影を落とさなければ、後方をカーブしている中線ホームに引っ掛けないように停車中の編成を撮るコツが掴めてきた感じです。5月中頃から撮る回数が増えているN606編成でした。相模湖駅停車中の14 57M、長野総合車両センターの211系N606編成クハ210ー6以下6連です。