JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
府中駅進入中 6414F+6017F準特急新宿行
201系のあてがはずれてガックリしつつ、京王八王子で各停に乗っていると、反対側に6000系10連の準特急が来ました。北野で高尾山口から来る化け準特急に乗り換え、雨に濡れずに済む府中駅で待つことにしました。府中駅進入中の6414F2連+6017F8連の準特急新宿行です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
八王子駅進入中回536M 豊田車両センター115系M11+M3編成
今日は土曜日ですが通常出勤でした。E655系に乗客が乗っている姿を見たかったのですが、雨が降っていたこともあり断念しました。今日は05Tで201系が来るのではないかと密かに期待していたのですが来たのはE233系T14編成でした。豊田車両センターに一旦、入区する時があるため、もしかしたらその時に変えられたのかもしれません。八王子駅で回536Mを撮影。雨の中を疾走する115系M11編成+M3編成の6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
八王子駅進入中62M 松本車輌センターE257系M110編成
八王子駅でボーとしている間に撮影した、松本車両センターE257系M110編成の62M「あずさ62号」です。ゴールデンウィーク中は183・189系「かいじ」が熱かったのですが、E257系だとときめきません。E257系をデザインした方には本当に申し訳ないのですが、特に川崎で255系を見た後ということもあり、何でこのデザインなのかなという気がします。少なくとも後20年ぐらいは中央本線を走り続けるのでしょうか。クハE257-110以下9連です。明朝はE655系が始めて団臨で来るようですが、出勤のためパスの予定です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
八王子駅進入中回536M 豊田車両センター115系M4+M2編成
昨日の中央線に続いて今朝は青梅線で人身事故とのことで、201系の運用が全く分かりませんでした。いつもなら柴崎駅辺りで京王の車両を撮るのですが、今日は八王子駅でしばらく様子を見ることにしました。結局201系は来ませんでした。八王子駅で撮影した回536M豊田車両センター115系のM4編成+M2編成の6連です。これまで、あまり見たことの無い組み合わせでしたがピントが甘くなってしまいました。M4編成はクモハ115-307+モハ114-335+クモハ115-360。M2編成はクモハ115-305+モハ114-333+クハ115-356。全て昭和50年日本車輌製です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
川崎駅進入中田町車両センター251系REー2編成「スーパービュー踊り子2号」
会議終了後、川崎駅で撮影した251系「スーパービュー踊り子2号」です。251系は初登場です。光線の状態が良くなく側面の写りが悪いのですが、一目見ただけで特急らしさを感じさせる良いデザインだと思います。以前に伊豆に行った時に乗車したのは旧塗色の時でした。こういうデザインの車両をどんどん作ってもらいたいものです。田町車両センターのRE-2編成、クハ251-2以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
新子安駅発車のE233系ウラ107編成
こちらは新子安駅で同じく後方から撮影したE233系1000番台のウラ107編成です。上り下りともE233系がかなり来ていました。15編成ぐらい入っているのでしょうか。中央線の201系のようにたちまちE233系だらけになってしまいそうな気配です。1/400秒でLEDが写っていますので、中央線と同様に新津製は写る、メーカー製は写らないの図式になっているようです。209系の編成の中に車号や「宮ウラ」の所属表記が剥がれて消えかかっている編成を見ました。見ていて痛ましい光景でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
新子安駅発車の209系ウラ45編成
今日は川崎で会議でした。朝、中央線の運用を確認せずに出かけたところ、ちょうど来た大月始発の通勤特快が201系H4編成でした。712Mでしたが、夕方の人身事故で変わったようです。川崎での会議では恒例の新子安駅での撮影ですが、「富士・はやぶさ」は209系に今日も被られ、新子安では撮影不能のようです。209系を撮りたかったのですが、正面からだと3両目ぐらいまでしか入らず、後方から撮影することにしました。新子安駅を発車した209系ウラ45編成10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
柴崎駅進入中 8001F特急新宿行
ステンレス車ですが、8000系のトップナンバー編成8001F10連の特急新宿行です。フルカラーLED化に加えて8001F~8003Fは、湾曲した握り棒と座席端に仕切り板が取り付けられています。8連の8021Fと8022FもLEDは変わっていませんが、車内に同様の改造が加えられており、乗ると一瞬、「これ8000系?」という感じがします。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
柴崎駅進入中 6040F+6432F急行本八幡行
こちらは6040F8連+6432F2連の10連、急行本八幡行です。各社とも新車はステンレス車体が主流となっているため、将来的には鋼製の車両は見られなくなりそうです。都営新宿線直通急行で活躍する6000系も数年以内には消えてしまうようで残念です。この組み合わせは、パンタグラフが全て菱形パンタで、6基の菱形パンタを上げて走行する姿は見ごたえがあります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
柴崎駅進入中 6017F快速新宿行
四日も休むと仕事に行くのが億劫ですが行かないわけにもいかず出勤。中央線の鋼製車201系が撮れそうもないので、柴崎駅に行き京王の鋼製車6000系を撮影しました。柴崎駅進入中の6017F8連の快速新宿行です。昼間の相模原線から来る快速は8連のため、6000系の8連が識別灯を点灯させて走る姿が見られます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
西八王子駅進入中1374T 201系H4編成
吉祥寺駅で車両と人が接触との案内放送があり、ダイヤが乱れ始め高尾まで来るか懸念されたH4編成ですが、約7分遅れで09Tのまま西八王子に到着しました。本来なら高尾折り返しは1308Tの中央特快になるはずなのですが、高尾駅で75Tに運行変更されました。西八王子駅進入中の1374T、クハ201-107以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
西八王子駅進入中回536M 豊田車両センター115系M12+M1編成
二本目の201系は09Tで約1時間後のつもりで待っていたのですが、吉祥寺駅での接触事故の影響でダイヤが乱れ始めました。09Tが下って来るか心配しながら撮影した、豊田車両センター115系M12編成+M1編成6連の回536Mです。3連12本の豊田車両センター115系の内、トップナンバートラストナンバーの組み合わせでした。M12編成クモハ115-325+モハ114-362+クハ115-412(S51年日車)とM1編成クモハ115-304+モハ114-332+クハ115-354(S50年日車)の6連です。115系にも置き換えの話が出始めており、今後の動向からは目が離せません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
西八王子駅進入中1130T 201系H7編成
ゴールデンウィーク最終日にようやく五月晴れの爽やかな天気になりました。昼間に201系が2本来る可能性が高いため西八王子駅に行きました。昼間に昨日29TだったH7編成が31Tにローテーンションして来ました。高尾駅での折り返しを待ちましたが、若干遅れ気味で上ってきたため、下り電車とあわや被るところでした。西八王子駅進入中の1130T、クハ201-128以下10連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅通過中9068M 幕張車両センター183・189系C4編成「かいじ188号」
午後から車で出かける用事があり、「かいじ188号」はあきらめていたのですが、渋滞がそれほどでもなく、裏道を駆使したため15時過ぎに相模湖駅付近まで戻ってきました。駅の中に入る時間は無く、駅の高尾方にある跨線橋から狙ってみました。ISO400、11倍ズームで撮影したため画像が粗いのですが、国鉄色の183系に「かいじ」の絵入りマークを何とか撮影できました。相模湖駅通過中の9068M「かいじ188号」、クハ183-1009以下9連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
相模湖駅通過中回9559M 幕張車両センター183・189系C4編成
昨日からの旧あさま色「かいじ180号」と並んで、今日と明日は幕張車両センター183・189系の「かいじ188号」が運転されました。写真は相模湖駅で撮影した送り込み回送の回9559Mです。曇りが幸いして側面も何とか見えます。編成は3日の「あずさ71号」で使用されたのと同じくC4編成でした。右側のタイフォンカバーが開いているのが気になりますが、クハ183-1020以下9連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |