2泊3日のキャンプツーリングが終わってしまって、少し気抜け状態。
数寄屋丸2階御広間
復旧中の大天守と小天守
「奇跡の一本石垣」で知られる飯田丸五階櫓は解体されて保存、復元される日を待っている。
熊本城を見たあと、復旧して賑わいを取り戻した国道57号線と二重峠トンネルを利用した自動車専用道路の北側復旧ルートも走ってきた。
北側復旧ルートの大津側IC付近 右折するとミルクロード方向
トンネルを抜けると、目の前に阿蘇5岳の姿が。
自動車専用道路なので、熊本から阿蘇に抜ける時間は相当短縮されるが、時間があれば57号線をゆっくりと走った方が満足感は得られそうだ。
ツーリングキャンプのバイクが1台も見当たらない。
それでも、坊中野営場でゆっくりと連泊出来たので、満足なソロキャンになった。
野営場を出てから、阿蘇草千里にも行ってみたのだが、観光客の車やバイクで大混雑していたるのを見て、写真を数枚撮って直ぐに山を下ることにした。
道の真ん中まで出てきて記念写真を撮っているやから、車の通行を確認もせずにUターンしようとするバイクや車、コーナーでセンターラインを大きくはみ出しながら走ってくる車など、長居をすればするほど事故に遭いそうな気がしてくる阿蘇草千里周辺だった。
阿蘇中岳は、活発に白い噴煙を噴き出している。 今日は、南阿蘇方向に火山灰が流れている。
草千里の標高を知らなかったのだが、1140mもあるらしく、いつも見ている桜島のてっぺんよりも23mも高かったのを知って驚いた。 これは寒いはずです。
さて11月のソロキャンプツーリングは、どこに行こうかな?😌