LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

ホットサンドメーカー

2021-04-30 10:47:25 | 日記・エッセイ・コラム

コロナ禍のゴールデンウィークがスタートして、新聞やテレビの報道によると【密を避けて屋外で!】【キャンプ場 予約満杯】などの文字が躍る。

平川動物公園も、予約で抽選に当たった人しか入場できないそうだし。

GWのソロキャンも、混雑したキャンプ場だと楽しめそうも無いし。

ソロツーリングならと思ったのだけど、今度は天気が不安定で、天候の急変もありそうだし。

などと、ずらずら否定的な事ばかり並べてみたけれど、これじゃぁ気持ちに負けてしまう。

なんとか、楽しいことを見つけなくてはねぇ・・などと思っていたら、宅配便が届いた。

中味は、アイリスオーヤマのホットサンドメーカー。 

柄が取り外せてキャンプ用に便利なコールマン社のホットサンドメーカーより、少し?だいぶ大きめのサイズで、具だくさんのホットサンドが作れそうです。

ふた同士をはめ込む作りも、パンを挟み込み作りも、工夫されていて面白いですね。

さて、自宅キャンプでも楽しみましょうか。🎶😍


GW

2021-04-29 17:28:50 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、ふた昔前なら天皇誕生日。 昭和天皇の誕生日でした。

この日は、子供の頃からずっと天皇誕生日の祝日で過ごしてきたので、昭和の日となってもなんだかしっくりしませんね。

今日から、原付バイクのミーティングが予定されていたのですが、コロナの感染が拡大しているので、中止に。

キャンプ道具を入れたホムセン箱をアドレスに積んで、湧水町から大口温泉まで行ってみようと考えていたのですけどね。

今日の天気は、朝方は雨、昼過ぎまで小雨、夕方になったら青空が見えて日差しも戻ってきたと言うおかしな天気。

明日の天気も微妙なんだけど、霧島方面にバイクを走らせるかなぁ?


クラッチケーブル

2021-04-20 21:15:50 | 日記・エッセイ・コラム

近頃のツーリング?は、1回100km程度の街乗り程度の物ばかり。

長距離を走りたいですねぇ。

走行距離計が220km位になっていたので、近くのスタンドに行こうとバイクを動かした。

ここのセルフスタンド、平日の昼間だというのに、4基の給油機それぞれに車が4~5台も並んで給油待ちをしていました。

今日のガソリン価格は、ハイオク147円税込でした。走行距離223km、給油量11・09(L)

レギュラーガソリンは、税込136円(L)の価格標示。

実家の畑地の草払い用セルフスタンドでは、ガソリン携行缶に給油出来ないので、一昨日別のガソリンスタンドでレギュラーガソリンを買ったのだけど、164円(L)高い!😨

これだけの価格差があると、給油の車が多くなるのも無理ないですね。

それはそれとして。😌

そのまま、ホームセンターに行ったのだけど、バイクを停めてギヤをニュートラルに戻そうとしても堅くてギヤが入らない。

踵で蹴るように踏み込んで、1st と 2ndを行ったりきたりしてやっとニュートラに入れることができた。😱

クラッチケーブルが伸びたのか、調整ねじが緩んでしまったのか分からないけど、二輪駐車場で工具を出して店開きでした。

 

簡単な故障で助かりましたが、昔はしょっちゅう、こんな事をしてましたけどねぇ。 😌

帰り道の途中で、友人の元蕎麦やさんに挨拶を貰ったみたいだけど、気付かなかったのは残念。

次は、こちらから見つけてヤエーしますね。

 


アドレス 異音

2021-04-19 15:59:25 | 日記・エッセイ・コラム

アクセルワイヤー切れで、ドック入りしていたアドレスV100。

さすがに30年も前のスクーターなので、パーツが届くのに時間がかかった。

2サイクルエンジンは、構造が単純なだけにほとんど故障しませんね。 

アドレスのワイヤーは、途中からキャブレターとオイルポンプ?への2本に分かれていて、今回の故障はキャブレターに繋がっているタイコが抜けてしまっていました。

2週間ぶりの帰還でした。


イタチと遭遇した日のツーリング

2021-04-16 12:25:17 | 日記・エッセイ・コラム

準絶滅危惧種のイタチ発見ツーリングの日。

今日も春らしく、トップケースもフロントシールドも外して軽快になったロードキングで南に向かって走り出しました。

北方向を見ると、桜島が見えなくなるほどの噴煙が鹿児島市内から吉野姶良町方面に低く流れていて、灰まみれで走る事になってしまいそうだったんです。

ツーリングコースは、まずは川辺から知覧を経由して枕崎漁港まで。

カツオの町枕崎港には、カツオのぼりがはためいていて、あちらこちらにあるかつお節工場には焙乾のための大量の薪を積んだトラックが出入りしていました。

春の鰹はさっぱりしていて、新鮮な刺身は美味しいですね。 足が速いので、産地の近くでないとなかなか食べられないのでしょうけれど。

枕崎からは、加世田の街に向かって北上して、久しぶりに旧南薩鐵道加世田駅跡に行ってみました。

小さな蒸気機関車や赤い塗色のディーゼル機関車などが、屋外展示してあって、小さな資料館もあります。

そこからは、近くにある吹上浜海浜公園に向かいました。 ここはキャンプ場もあるんですね。 利用したこと、無いですけど。😌

車もまばらな広い駐車場にバイクを停めて、テーブルとイスをセットして調理😆?開始。

ダイソーのクーラーバッグには、かみさんが準備してくれた牛肉と小さく切った白菜、タマゴが入っています。

すき焼きができたら、お湯をさして砂糖と醤油を加えてから生うどん投入。 うどんすきの出来上がり。

ツーリング先では、カップ麺だけでも美味しいけど、ちょっと手を加えると満足度があがります。


LEDランプ

2021-04-14 18:18:20 | 日記・エッセイ・コラム

テント内で使っているLEDランプが、点かなくなってしまった。

このランプは、数年前【ブルースカイヘブン】というハーレージャパンのイベント会場で買い求めたもの。

テントの天井から吊して使うのにちょうど良い大きさで明るさもそこそこあるので、文庫本などを読むのに便利に使っていたのです。

裏蓋を開けると、スイッチ部分から延びる3本のリード線のうち2本のハンダ部分から切れている。

押しボタン式の3端子スイッチも壊れてしまっていたので、手持ちのトグルスイッチと交換しました。

明るさの切り替えが出来なくなったけれど、キャンプで使うのには支障は無さそうなので、今月末の原付バイクミーティングでは、また活躍してくれることでしょう。


クッカーグリップ

2021-04-12 12:55:32 | 日記・エッセイ・コラム

キャンプに持って行く道具、なかでも柄の付いたクッカーはかさばるので困ります。

そのために、キャンプでつかうクッカーの持ち手は、折り曲げるタイプのものが多いようです。

小さなフライパンの取っ手は、鍋の底に折り曲げる形。

ユニフレームの角型クッカーは、二つのハンドルを横に曲げる形。

他にも、アルミニウムなどの金属製の鍋つかみで、鍋の縁を掴んで使うタイプのものも多い。

キャンプブームの影響もあるのか、100円ショップのアウトドアグッズが充実してきているけど、セリアからはクッカークリップという名前で販売されている。

スプリングが効いていてハンドルの掴む部分は常に開いているので、使い慣れていない人には便利かもしれない。

右のコッフェルセットに付属のハンドルは、ずいぶん昔のMIZUNOの製品。

左がセリアのクッカークリップで、アルミの厚さは0.1mm 薄く重さは6g 軽いのだけど、使い心地も丈夫さも遜色なさそうです。 これで100円だからスゴいですよねぇ。

 

 

 


プラグ交換 FLHR

2021-04-11 12:01:40 | 日記・エッセイ・コラム

エンジンのヘッド周りの清掃をするのに、プラグコードが邪魔してウエスが奥まで入ってくれない。

コードを抜こうとすると、固着しているようで抜けないじゃないか。 

いったい全体、プラグの掃除をしたのって、何時の事だったのだろう。 

昔のプラグはすぐに調子が悪くなってしまうので、ツーリング中でもしょっちゅう掃除をしていたような記憶があるのだけれど。

プラグをはずしてみると、フロントのプラグはまぁまぁきれいに焼けているようだけど、リヤのプラグは接地電極も中心電極も、さらに中の絶縁ガイシまで真っ黒。😨

それも、煤で黒いのじゃなくて、オイルで汚れたような黒さなので驚かされた。

予備のイリジウムプラグを取り出して、さっそく交換。 エンジンの調子はこれまでも良かったのだけど、さらに良くなることを期待したくなります。

真っ黒といえば、バイクの隣に停めてある車は、桜島の火山灰で真っ黒というか真っ白というか。

鹿児島市から250km南のとから列島で地震が頻発しているけれど、桜島とは連動していないようです。😁

 

 


ソロキャン・ラスト 阿蘇中岳

2021-04-08 14:34:11 | 日記・エッセイ・コラム

キャンプ場の朝、いつも早起きになってしまうのは、何故なのでしょうね。😄

目玉焼きとウィンナーをおかずにした朝食を済ませて、ゆっくりと珈琲を飲んでいると、スズキVストロームが静かなエンジン音で出発していった。

これは、有名な、他県人憧れの😅名古屋モーニング。これで、ドリンク代のみ450円って、😍

こんな朝食が食べられる所が、うらやましいですね。

しばらくドローンで遊んでいた親子3人も、レンタカーのカローラフィルダーに荷物を満載して撤収して行った。

完全なソロ状態になると、何だか落ち着かないもので、テントの下に敷いていたブルーシートが乾くのを待って、誰もいなくなったキャンプ場を出発した。

キャンプ場入り口から左に折れて、草千里中岳方面に進路を取る。 時刻は9時30分。 鹿児島までの帰りを考えると、ちょっとゆっくりし過ぎたかもしれない。😌

この道は、昨日も登って下ってきた道です。 でも、阿蘇の道は連日、何度走っても気持ちいいんです。

右下に米塚、左上に杵島岳を眺めながらどんどん登っていく、登って・・・行く、行きたい!けれど、先頭に高齢者四つ葉マークの軽トラ。 やっと軽トラが脇道にそれたら、次のワンボックスが遅い遅い。 

車のみなさんは知らないだろうけど、オートマじゃないバイクは、こんなシチュエーションだと大変なんですよ。

草千里浜を過ぎて、阿蘇山上広場から火口へ至る阿蘇山公園道路、このカーブの先が頂上駐車場です。

今日の阿蘇中岳は、火山ガス濃度が許容範囲内で登山OK。久しぶりに、頂上駐車場までバイクを走らせることが出来ました。🎶

阿蘇山頂展望所から見た、旧ロープウェイ駅と草千里方向。 杵島岳の火口が見えている。

中岳第一火口、今日は噴煙は少ない。 

火口巡り 第1から6個、7個、なんでこんなにたくさんの火口があるんだろう。

砂千里、火山灰体験は、桜島でウンザリするほど経験しているのだが。 ブーツで歩くのは、大変。

初めての九州だと言っていた、関東からのバイク乗りさん。 志布志から北上して、大分から帰るらしい。

楽しい思い出を、たくさん持って帰れるといいな。

さて、200km先の鹿児島に向かって走り出しますかね。