LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

大晦日

2018-12-31 14:58:20 | 日記・エッセイ・コラム

今日は大晦日。 平成の年越しも、今日で終わりですね。

今年一年、家族みんな平穏無事に過ごすことができたことに感謝しながら、新しい年を迎えることにしましょう。

年越しは、娘の嫁ぎ先の蕎麦打ち名人から、手打蕎麦と伊勢エビやウチワエビも頂いたので、味噌汁も作ることにしました。

みなさま、よいお年をお迎え下さい。


元旦初詣ツーリング

2018-12-29 07:29:07 | 日記・エッセイ・コラム

孫をつれて子供たちが帰省していて、むこ殿も合流したので、にぎやかな年末になっています。
でも大晦日から元日にかけては、それぞれの嫁ぎ先で過ごすので、我が家はいつも通り2人だけ。

なので、久しぶりに、ショップ主催の元旦ツーリングに参加しようと思っている所。
天気
の心配はなさそうだし、燃料も満タンにしてあるので、特に準備もいらなそうです。

オートショップ松元・ショップインフォメーション

毎年恒例の『あけましておめでとうツーリング』を行います(^O^)/
みんなで指宿『枚聞神社』に初詣に行きましょう♪

『枚聞神社』に初詣に行き、参拝後は『こころの湯』での昼食です。
昼食後は『こころの湯』で現地解散を行いますので、
温泉に入るもOK、ツーリング続行もOK、
正月でお忙しい方はそのまま帰宅もOKです。

お気軽にご参加くださいm(__)m

DSCN0086.JPG

【日時・集合場所】
2019年01月01日(火曜日)
鹿児島大学工学部 正門前 9:30集合 10:00出発
※照国神社前は初詣客や多数の出店が出るので、今回の集合場所は変更致します。

≪ルート≫
鹿大工学部前 → 産業道路 → [226] → [道の駅]喜入(休憩) →
指宿 → [28] → 池田湖(休憩) → [28] → 枚聞神社(参拝) →
[226] → [238] → こころの湯(昼食・休憩・温泉・解散)


ルート66 セリグマン

2018-12-26 16:42:17 | 日記・エッセイ・コラム

歳末年始はバイクに乗れないので、懐かしい写真を眺めています。 

これはグランドキャニオンを流れるコロラド川の上流、グレンキャニオンを走っています。

DVDからのキャプチャー画像なのではっきりしないけど、先頭のロードキングが自分。

 

 

モニュメントバレーのビジターセンターに向かう途中の画像。

こちらは、先頭から3台目なので、誰がだれやらほとんどわかりませんね。 

そしてルート66のセリグマンの街での一枚。 車の通行量が少ないので、道路の中程まで出てパシャリ。

TEXACOの看板の手前、床屋さんの前に私たちのバイクが並べてあります。

レンタルバイクでの8日間だったけど、楽しかったなぁ。

 


我が家も賑やかに!

2018-12-25 20:45:19 | 日記・エッセイ・コラム

鹿児島空港へおでかけ。 神奈川から帰省する孫のKousuke君のお迎えです。

年末にしては、駐車場も空いているし、空港ロビーもいつもと同じくらいの人のかずでした。

ステンドグラスの桜島。 夕日が差してくると、見事です。


舞鶴城

2018-12-23 15:42:58 | 日記・エッセイ・コラム

上野原縄文の森から国分市街地へ下りてくると、そこは戦国時代の城趾。

関ヶ原の戦いの最中の島津の退き口。

徳川陣の包囲網を突破して退却する際、【すてがまり】という凄まじい戦法を採った島津義弘の兄、島津義久の居城跡がある。

小ぶりながら見事な石積みと石橋、移設された赤門が残されている。

国分小学校の石垣と赤門

 

薩摩では、【鶴】への思い入れが強いのか、鹿児島城(歴史資料館や図書館)は鶴丸城、国分城(国分小学校、高校)は【舞鶴城】、市来城(鶴丸小学校)も【鶴丸城】と言っているし、亀鶴城とか鶴羽城とか他にもあるようです。

国分高校の石垣と水路

小学校の側の水路と石垣、こちらの方が立派です。

石橋を下から覗くと、きれいなアーチが見られます。

カメラを肩に、のんびりの1日でした。

 


散歩で汗をかいてしまった

2018-12-22 22:25:08 | 日記・エッセイ・コラム

霧島市福山の、夕日スポット。 先日の新聞には、【ダイヤモンド桜島】が見られるとの記事が掲載されていた。

晴れた日の夕方は、混み合うのだろうけど、時刻は昼前。 若い夫婦が一組だけ、こどもを遊ばせているだけだった。

パノラマで撮ってはみたのだが、正面の桜島などはかすんでしまって殆ど見えない。

牧ノ原交差点から国道10号線を下って、上野原テクノパークにむかった。 

目的地は、秋の風情が残っていそうな、テクノパークに隣接している【上野原縄文の森】。

広い駐車場には、数台の車があるだけ。 風が吹いて、クヌギの落ち葉のたてる音が聞こえるくらい、静寂に包まれている。

人工林だけれど、9500万年前の雑木林も、このような風景だったのだろうか。

小川が流れ込む池の眺めも、しっとりとして落ち着きます。

 

明るい陽を浴びながらゆっくりと散歩を楽しんでいると、開けた草地についた。

ここは、9500年前の集落を復元したもの。

集落の規模としては青森の三内丸山遺跡よりも小さいのだけど、三内丸山遺跡が5000年くらい前の集落跡と言われるので、それよりももっと古い集落跡になる。

三内丸山遺跡が500人程の大規模な集落だったのに比べると、せいぜい50人ほどが暮らす集落だったようだ。

長Tにネルシャツと綿パンの軽装でも、汗ばむほどの1日だった。

まだまだ鹿児島には、秋がしっかりと残っています。 正月前だし、バイクで走り回るより墓参りを優先させないとなあ。・・・ちょっとざんねん

 


わび助

2018-12-21 22:32:27 | 日記・エッセイ・コラム

6時30分、いつものラジオ体操で少し汗ばむほどの暖かい朝だ。 書棚の壁に付けてあるアナログ温度計の針は、20℃近くを指している。 

まだ暗い中、新聞を取りに外に出ると、街は珍しく深い霧に包まれていた。

今年も庭の隅で、【わび助】が咲き始めた。

わび助にもいろいろな種類があるようで、黒侘助か紺侘助なのか、やぶ椿に似た赤い花を咲かせている。

花の上に雪でも積もれば冬らしい風情があるのだろうけど、この地ではなかなかそれは望めないなあ。


来年も事故無く!

2018-12-20 10:58:03 | 日記・エッセイ・コラム

師走も押し迫ってきたせいか、街に出てもなにかとせわしく感じます。

年賀状も出したし、少しだけれどお餅もついたし、せまい庭は大掃除をするほどでもないしで、あと墓参りさえすませれば大晦日を迎えられそうです。

正月前後は、車の運転手に専念しないといけなくて、バイクなどに乗る余裕は無いので、昨日はチョロッとだけバイクを走らせてきました。

こんなに天気が良くて気温も11月並だから、走らないのはもったいない。

自宅から南に向かって走り出して、知覧ICから【指宿スカイライン】の無料区間にのって【池田湖】へ。開聞岳山麓から広域農道を通って知覧川辺に向かおうと思ったのだけど、広域農道は工事中で全面通行止め。

仕方が無いので、頴娃の町から知覧方面に向かって、南薩縦貫道の川辺道路にのって鹿児島市の谷山へという約100kmほどのショートツーリングでした。 

今年は、白内障の手術などの影響もあって、あまり走れていませんが、4月には地元の迫田さんの案内で下甑島ツーリングを満喫しました。

 

9月になってやっと、阿蘇の坊中野営場でソロツーリングキャンプができました。
ダンロップツーリングテントは3人用。 トップケース上の発泡スチロールは、生鮮食品の保存用です。 

ここは、生態系にとって重要である湿地を保全するための国際条約ラムサール条約にも登録されている藺牟田池。
直径1kmの【火山湖】なので、いわゆる【火口湖】とは違うんですね。池は映っていませんけど。(*_*;

画像中央の成層火山は、飯盛山です。

そして、えびの高原の硫黄山の小規模噴火。 それでも、スカイラインは火口の縁を通っているので、全面通行止めなんです。

10月はちょっと遠出して、福岡の糸島と天草への2泊ツーリングができました。 

気の合う仲間と一緒に走れるのは、楽しいですね。

10月末は、今年初めてのバイカーズミーティング。 おおすみ黒潮ミーティングです。

家が近くだと言う北野さんを発見して、テント張りを中断して歓談中です。

11月は、人吉の湯前町で開かれた【球磨んモン】バイカーズミーティングに参加。 

おおすみも球磨んモンも、何時ものようにソロでの参加ですね。

来年は亥年で72才。73才,74才にもなると、ソロで走るのにはそろそろ心配な所もでてくるような気がするし。

で、来年はもう少しキャンプツーリングの回数を増やしたり、北海道や東北、北陸信州など、今年走れなかったソロのロングツーリングもしたいし。

さあ、家族への感謝を忘れないようにしながら、体調もバイクも絶好調に保たなくては。

 


松飾り

2018-12-19 10:08:12 | 日記・エッセイ・コラム

年の始めのためしとて 終わりなき世のめでたさを 松竹たててかどごとに・・・
正月には松竹飾りが欠かせないものでした。 
庭にシラスをまいて、山から採ってきた松と竹と梅の枝にユズリハやウラジロなどを飾って正月を迎えていました。

なにも飾らないのも味気ないので、ペーパークラフトの松飾りを作ってみました。

クラフト用紙を使ったのですが、山折り谷折りにしたりパイプ状にするのには、ちょっと厚すぎました。 
ケント紙を使ったほうが良かったかも。

玄関の棚に、お飾りの餅と一緒に並べてみましょうか。

 

 


今年も終わります

2018-12-17 09:17:33 | 日記・エッセイ・コラム

今年も残り2週間になりました。 一年が過ぎるのは、早かですねえ。

今日は、自主研修グループで利用している、近くの公民館の大掃除でした。 ほとんど、じいばあで占められてますね。

桜島の灰が積もった窓のサッシやガラスなどもきれいになって、スッキリと新年を迎えられます。

昨日で、大河ドラマ【西郷どん】も終わってしまいました。

延岡から急峻な九州山地を踏破して、城山にたどり着いた西郷軍の目の前に広がる錦江湾と桜島。

【西郷どん】たちも、噴煙を噴き出す桜島をみたのでしょうか。 

今年の大河ドラマは、最初から最後まで薩摩言葉で通したのも、驚きでした。 

平均視聴率がワースト3位になった原因の一つに、難解な薩摩言葉があったかもしれませんね。 

でも、鹿児島人としては大満足のドラマでした。

来年の大河は熊本! こんども熊本弁で通すのでしょうか。

城山での最後の終わりかたには、ちょっと?と言う感じはありますが、ドラマだしこんなものか!と。

黒木華さんの【糸さあ】が、良かったですね。 

子供の頃、親戚の【お糸おばん】に可愛がってもらったので、なおのこと親近感がわいたのかもと思っています。

ちょっとロス気味。