LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

マフラー

2010-11-29 18:43:01 | バイクメンテナンス

午前中,「しもんそ」に行って,6mmのステンレスネジを買ってきました。 6mm×20mm 3本入り150円也。

高くないか?

いままで,3/4インチのネジが入っていたところは,6mmのタップを立ててねじ穴を切り直しました。

で,ねじ山を壊してしまった所はどうしたかって?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5.2mmのドリルを買ってきて,新しく穴あけをしました。 600円也

ボール盤があればねぇ,垂直な穴なんて簡単に空けられるのですが,自宅あるのは電動ドリルだけ。

ボール盤自体は高い物じゃないのですが,家には置く場所がない。 う~  残念。[E:despair]

曲がった穴を空けてしまうと,ネジも曲がって入ってしまうので,慎重に。

ベンチバイスにマフラーを挟んで,ドリルの歯に油を注しながらの穴空けです。

切削油なんてないので,ここはCRC-556で代用。[E:coldsweats01]

でも電動ドリルだと,熱もほとんど持たなかったようで,最後まで煙もでませんでした。

あとは,タップ廻しに6mmの中タップをつけて,少しずつネジを切っていきます。

相手がアルミの固まりですから,ネジは切りやすいのですが,それでも慎重に半回転切り進めたら,少し戻すという事の繰り返しです。

タップはとても固いのですが,穴の中でおれてしまうと,素人にはどうしようもありませんのでね。

で,新しく買ってきたネジを締め込んで,マフラーのメンテは完了です。[E:happy01] よくできました。

でも,静かなのも悪くはないので,しばらくはノーマルで走ってみましょうかね。


消音器

2010-11-28 15:55:31 | バイクメンテナンス

マフラーのメンテナンス作業に入っています。

そこでノーマルマフラーに換えると,エンジンのメカノイズが結構大きく聞こえます。

取り外したVance&Hinesのマフラーは,取り付けネジのねじ穴がバカになって締められないので,一回り大きなネジを切ってから,止めてやろうと考えています。

マフラーインナーに巻き付けてあるグラスウールは,熱で一部はボロボロになっていました。

グラスウールを巻きすぎると,歯切れは良くなるのだけれど高い音が強調されて,逆に少ないと爆音系になってしまうので,その加減が難しいですね。

明日の作業は,タップを立ててねじ切りです。 そうだ,ドリルビットを準備しなくちゃ。 


隠れ家のランチ

2010-11-27 17:23:28 | 日記・エッセイ・コラム

今日のランチは,ちょっと足を伸ばして川辺まで。

民家を改装したランチバイキングのお店です。Photo

メニューが毎日少しずつ変わるので,飽きが来ないというのも魅力ですね。Photo_5

先月はかみさんと,今日は娘を入れて3人で,たぶん来月は家族4人で行くことになりそうです。Photo_2

いつ行っても,キノコのスープは美味しい。 

で,ブログを見てみると,リニューアルオープンのお店なんだそうです。Photo_3

http://wakou.potika.net/blog/9.html

フロアのオーディオ装置も,素晴らしいですね。Photo_4


ペーパーロック

2010-11-26 09:05:06 | バイクメンテナンス

先日の日南ツーリングの帰り,大隅湖近くの百引から牛根峠を通って錦江湾沿いに下りるルートを走ったときの事。

県道72号が通る牛根峠は,狭くて急峻な山岳道路なのだが,その山道を下りていく時,リヤブレーキがスカスカになってしまった。

ペーパーロック!

10月の富士ツーリングでも,五合目からの下りで,同じような現象が起きていた。 

原因は,ブレーキ液が熱で沸騰して,気泡が発生するからなんですね。

ブレーキフルードは200度でも沸騰しないようになっているのですが,長く使っていると,大気中の湿気を吸収して沸点が下がってしまうらしい。

先日は,速度を出来るだけ抑えて,エンジンブレーキとフロントブレーキで山道を下ったのだが,突然,ブラインドカーブから対向車が現れる度に,ドッキリ。

さすがにこのままでは危険なので,さっそくブレーキフルードの交換に行ってきます。

ペーパーロックの発生を抑えるためには,ブレーキフルードの定期交換しかないのだけれど。

ブレーキフルード交換(フロント/リヤ) 走行距離 95,779km            DOT 5 BRAKE FLUID  12    ¥3,810

エア抜き ¥8,400 作業時間0.2×2(F/R) ¥1,680×2  合計¥7,170

純正部品は,チャプターメンバーは10%引きなので,△381で,¥6,789の支払いでした。

フルードは相当劣化していたようです。 やはり,車検2回に1回は交換した方が良いですね。


メンテナンス

2010-11-25 18:21:39 | バイクメンテナンス

この所,バイクの排気音が元気みたいな気がします。

マフラーはヴァンス&ハインズのクラシック・スリップオンなのですが,そのままでは相当な爆音なので,排気口径を狭くしたりグラスウールを厚手に巻いたりして,音量を下げています。

3回ほどトライして,やっと落ち着いた音量で歯切れの良い排気音になっていました。

どうやら,消音器の回りに巻き付けて,ステンレス線で駐めていたグラスウールの量が少なくなっているような気がします。

それに,カサカサと音がするので,自作のバッフル板を止めているネジが緩んだか抜け落ちたかで,バッフル板が振動しているような気もします。

今日は,ノーマルマフラーへの交換作業をしましたが,エキゾーストパイプとマフラーの接続部分が熱で外れにくくなっていて,グリグリ動かすのにちょっと苦労しました。

明日から,Vance&Hinesの消音器部分を抜いて,点検です。 しばらくは,ノーマルマフラーのジェントルな排気音ですから,近所のわんこから吠えられることもなくなるのでしょう。

 


龍馬とお龍さん

2010-11-24 21:53:44 | 日記・エッセイ・コラム

Photo_2今日も秋晴れの良い天気でしたねぇ。

佐多方面に走った方も5名ほどいたようですが。

京都から帰省していたかみさんの友達を空港で見送ってから,霧島方面に車を走らせてみました。

空港の足湯も,人気みたいです。

嘉例川あたりは,まだ昔の農家風の建物がのこっていますね。 

Photo_3塩浸温泉の龍馬公園は,今日も県外の観光客が多く訪れていました。

ここのモミジも,そろそろ盛りをすぎる頃でしょうか。 でも,まだまだ綺麗です。Photo_4

ここの足湯の所にある1個100円の温泉玉子に,食指がうごきそうになりましたが,待て待て コレステロールが・・・・と我慢しました。

年を取るって事は,哀しい事ですねぇ。

Photo_6 Photo_5 


菊池渓谷からミルクロードへ

2010-11-23 20:17:39 | ディツーリング

今日もまた,バイクを引っ張り出して,約550km走らせて来ました。 よく,飽きもこないものです。

朝は,栗野や吉松,そして集合場所のえびのPAなどは,深い霧でした。

息でヘルメットのシールドは曇るし,グリップヒーターを使わないと指は冷たくなるし。

でも,天気は尻上がりに良くなってきて,ミルクロードや秋のやまなみを,快適に走ってきました。Photo

菊池渓谷の紅葉は,すこし盛りを過ぎていましたが,まだ残っている見所では観光の車で駐車場は満杯でした。

春先の緑に覆われたやまなみも良いですが,秋の一面きいろや茶色の丘と真っ白いススキの穂が風になびく道を,排気音を楽しみながらバイクを走らせるのは,とても気持ちの良いものです。Cb750

今日は,ネット繋がりで,趣味人倶楽部(しゅみーとくらぶ)やNIFTY,そして曽於市の地域倶楽部の皆さんと一緒のツーリングでした。http://smcb.jp/guide/001.htmlBike

バイクも,トライアンフ2台(タイガーとボンネビルかな?),ハーレー8台,スズキは隼など3台,ホンダはCB750fourやCB1300など2台,kawasakiはZZRなど2台という,多彩多機種のツーリングでした。Photo


定例ツーリング ③ 枕崎

2010-11-22 21:24:44 | ディツーリング

さて,それじゃぁ,Uさん達が待っている次の目的地,山川の物産館「いぶすき山川港特産市場 活お海道」を目指すことにしましょう。

増さんを先頭に,道の駅をスタートしていきますが,入り口の信号でまたまた数台のバイクが赤信号ストップ。 

わずか,12台ほどの集団でも,信号で切れてしまいますねぇ。

ここで,信号待ちをしていた,白のウルトラに乗っている魚屋さんが,ハンドルを切ってUターンです。 あれれ? どうしたんだろう。

最後尾の連絡係としては,先に行くわけにもいかないので,私もUターン。 近ごろは,少しUターンが上手くなったかな?と自己満足。

洗面所の前に駐めてあるバイクの所まで来たときに,魚屋さんが登場。 そしてバイクに乗り込んで再スタートです。

なんだったんだ?  

後から聞いてみると,洗面所にグローブを落としたと思って探しに行ったんだけど,見つからなくて。

で,バイクの所まで戻ってみたら,エンジン(クランクケース?)のところに落ちていたと言う落ち。

たしか,知床岬でも,同じような事がありましたね。 こちらは増さんでしたけど。

途中,無線が聞こえなくなったと言うウルトラ乗り,周波数が動いてしまったけど元に戻らないと言っているソフティル乗りなどもいましたが,なんとか,山川港の物産館について,再び全員と合流する事ができました。 ほっ

ちなみに,「活お」は「いお」と読ませるんだそうです。 鹿児島弁で,魚のこと(いお or いよ)ですね。

先日のテレビ県民ショウでは,「ワッゼビンテクライ」で,盛り上がっていましたね。 鹿児島弁も判りづらいのでしょうけど,ホテルであった新潟の方の方言も,判らなかったなぁ。Bike_2

山川港からは開聞山麓の,あの一部では有名なトンネルを通って,花瀬望比公園に行ってみました。Photo_2 お隣の国でも,砲撃があったようですね。 Photo_3 戦争で一番被害を受けるのは,徴兵された国民など一般住民なんですけどね。


定例ツーリング ② 道の駅指宿

2010-11-22 15:54:21 | ディツーリング

農面道路を走って,生見から国道226号に出る交差点の信号は,なんと押しボタン信号なんです。

交通量が少なければ,そのまま曲がればいいのですが,日曜日の指宿線は交通量が多いんですね。 なかなか車の流れが途切れなくて曲がれません。

ここで,取り残されたのは,UさんとTさんと山さん,それに魚屋さんと私。 JRの踏切を越えてすぐの信号の先頭は,Tさんのバイク。

フットブレーキを軽く踏むと,バイクの速度が落ちてきて,最後に静かに踏み込むとバイクはピタリと止まってくれます。

と,前の2台のバイクの挙動がちょっと変。 あれ?

後で判ったのですが,Uさんのブレーキのかけ方がちょっと弱くて,停まったつもりがまだゆっくりと動いていたようで,前輪が前のTさんのバイクのリヤフェンダーに衝突。

リヤフェンダーは,みごとに凹んでいました。 でも,バイクにはほとんど衝撃は感じなかったそうです。 う~ん,さすがハーレーって,言って良いんだろうか?

車の流れが途切れないのに業を煮やした山さん,バイクから降りて押しボタンを押して再びバイクに。

信号を曲がってから最初の休憩地,道の駅指宿までは2kmほどしかないのですが,本隊に追いつこうとしてでしょうか,先頭のTさんとUさんの走ること。

道の駅について,右に大きく回りながらバイクを駐めようとしていると,目の前に横倒しになったバイクが一台。 

低速で小回りをしようとして,立ちゴケしたみたいでした。 ダメージはマフラーとウィンカーランプに小傷がついただけでたいしたこともなくて良かったのですが,こんどは私たちの前をカッ飛んでいった2台のバイクがいない。

無線を付けていない2台のバイクは,第1休憩ポイントを聞き逃していて,第2休憩ポイントまで走っていました。

ちゃんと,走行前のミーティングでは,打ち合わせ済みだったのですけど。

皆さんから,ワッチだけでも良いから,無線機をなんとかしなさい!と,勧められていました。

 


定例ツーリング ①アマ無線の活躍

2010-11-22 10:11:54 | ディツーリング

第3日曜日の21日,定例ツーリングは秋晴れの良い天気になりました。 

照国神社の大鳥居前をスタートしてすぐに,3号線と10号線の交差点信号で,2つに分断。 といっても,残されたのは,魚屋さんと私の2台だけなんですけどね。

ここの信号は,長いんです。 信号が変わるのを待っている間に,増さんが先導する本隊は,先へ先へ走っていって見えなくなってしまいました。 

でも,アマチュア無線があるから大丈夫。 

この日は,参加したほとんどのバイクに,アマチュア無線機が搭載されていて,2台だけが無線機なし。 Kさんは免許がないので,ワッチだけでしたけど。

信号待ちをしていると,「こちらは,JE6P。 まだ,3号線草牟田付近を移動中」の無線が飛び込んできた。

おぉ,山さんだ。 こりゃぁ,朝寝かな?

「もう,こちらを出発したので,やまさんは3号線を直進して国道225号に出たあたりで,合流してください」と連絡して,私たちも本隊の後を追ったんです。

照国神社前の交差点は,北九州市を起点とする国道3号線と10号線の終点,そして225号線の起点になっているんです。 

産業道路から平川のヨットハーバー,そして農免道路を指宿の生見まで走りました。

路の途中に,タヌキが横たわっていたり,右に左にコースが変わるルートも正確に連絡できたり,アマ無線が大活躍したツーリング前半でした。

でも,ここからハプニングが続いたんです。