LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

たき火台 フルコピー

2021-06-30 15:16:01 | キャンプ

キャンプグッズのメーカーが、試行錯誤を繰り返しながら開発した様々な便利道具。

しばらくすると、パチモン(擬き)グッズが幾つもネットショップに並ぶようになります。

先行メーカーの進んだ商品を真似する事で、技術の向上が期待できるのだけれど、開発したメーカーとしては複雑な思いなのかもしれません。

現在、世界の二輪車界を席巻している日本のバイクメーカーも、黎明期には先進国のバイクのコピーから始まったわけで。

BMW R50の性能を超えるライラックR92、R25のフルコピーのDSK、BSAをコピーしたメグロスタミナK1、ドイツのMZをコピーしたオリンパス、ホンダはドイツ車からOHC技術を学んでますから。

ただ、低品質な金属材質やパッキン、低性能の工作機械や工作精度などから、オリジナルの品質性能を超えるのには相当な期間を要したのでした。

是非はともかく、コピーは先進国に遅れた分を埋めるための手段として良い方法だったのでしょう。

ただ、日本人の場合は、「真似をするからには、本家より良いもの、本家を超える物を造ろう」とした所が、パチモンと言われる「中華製もどき」とは違うように思えますね。😍  出典参考 CBSソニー出版 AUTOBIKE GRAFFITI

この画像は、スノーピークのたき火台ソックリさんの中華製たき火台。😱

脚部の接地箇所が角におり曲がっていたり、持ち手が付けられていたりするけれど、折り畳む構造などは全く同じ。

だけど、オリジナルでは別売りの【ベースプレート】【ロストル】【たき火台グリルブリッジ】【焼き網】がセットになって販売されている。プラス、値段が激安。 ロストルは、100均レベルですけど。

以前持っていたスノーピークのたき火台Mは、ステンレス板の厚みが半端なくバイクツーリングには重すぎたので、車でのキャンプが多い娘のところへお引っ越ししました。

中華製のこれは、Sサイズ。 バイクで持ち歩くのにも、苦にならないかも。

さて、本家を超えられるでしょうか?😅


えびの 県道1号線

2021-06-29 17:51:02 | 日記・エッセイ・コラム

霧島硫黄山のすぐ横を通る、県道1号線。

硫黄山火口と西噴気孔周辺が立ち入り禁止になっていて、えびの高原三叉路~甑岳登山道入り口までの間の車道は全車両通行止めになっている。😅

霧島温泉からはえびの高原三叉路は、何度も行っているのだけど、火山規制が始まってから小林市からの甑岳登山道入り口は行った事が無かった。😌

小林から登っていくと、車の往来が少ないからだろう、路面にたくさんの落ち葉があるので、スリップしないように注意しながらバイクを走らせることになる。

旧えびの市営露天風呂サイドを抜けて、赤松千本原をすこし過ぎたところで、通行止めがあらわれた。😨

韓国岳登山道入り口から硫黄山の下を走って不動池に至る道は、ほんとうに絵になるルートなんだけど、規制解除までは、まだしばらくかかるのでしょうねぇ。😖


ストロベリー・ムーン

2021-06-26 16:52:24 | 日記・エッセイ・コラム

まん丸い月が、夜空に浮かんでいます。

曇り空で月が出そうもない予想だったので、前夜に撮った月です。

ストロベリー・ムーンと言うらしい。1日前の月だから、満月ではないのですけどね。

フルムーンとかストロベリー・ムーンとか、何でも外国語で言えば良いと言うものでも無さそうですが。

鉢植えのサボテン 最初の形は、球状の物だったのだけど、ヒョロヒョロと細長く伸び始めて。

何だ?これ😨と思っていたら、今度は画像のように、頭頂部が丸い形に変化して来た。

横から出ているのは、親株の脇芽が伸びてきたもの。こちらも、てっぺんが丸い形になってきています。

そうです。変なサボテンです。😨


ミニバイクツーリング

2021-06-25 09:59:18 | 日記・エッセイ・コラム

2回目のワクチン接種後、3日目。 3日くらいは様子を見たほうが良いと言われているので、遠出ができない。

で、デカバイからミニバイ(アドレスV100)に乗り換えて、鹿児島駅に行ってみた。

市内北部にある鹿児島駅は、昔は鹿児島本線と日豊本線の終着駅だったのだが、今は鐵道の拠点は鹿児島中央駅(旧西鹿児島駅 西駅と呼んでいた)に代わって、ここいら辺りはひっそりとした空間になってしまった。

レトロ感を持たせた構内。

ホームには、終点鹿児島中央駅に向かう列車が停車していた。

かっての拠点駅だったので、遊ばせていた操車場などを含めた広いバックヤードを活用しようと、再開発が進められている。

完成までは、もうしばらくかかりそうで、駅への連絡通路など工事中の所も残っているのだが、鹿児島市電の駅は見違えるようにきれいになっている。

電車が鹿駅に到着します。芝で緑化された軌道内敷地の新芽が、目に鮮やかです。

市内移動には、ミニバイクが最強です。

30年前の、2サイクル100cc排気量のバイクで、ロングツーリングの可能性はどれくらい広がるのでしょうね。😅

 

 

 


夏至と父の日とワクチン

2021-06-21 17:43:43 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、夏至。 昼の長さが一番長い日と言う事なんだけど、日本では北海道の昼が一番長いんですね。

上富良野の日の出公園キャンプ場の朝、3時半くらいには周りが明るくなってくるのには、驚かされました。

昨日は父の日で、娘達からの電話やプレゼントがあった、良い1日。

今日は、コロナワクチンの2回目の接種日で、かかりつけ医からチクッと打って貰った。

接種から3時間経ったのだけど、今のところ、体に不具合は感じられない。 

このまま、何事も無く終わってくれたら良いのだけど、そうは都合良くいかないのでしょうねぇ。

臨時の予防接種済証を貰ったのだけど、使う機会とかあるのですかねぇ?

 


初夏の霧島

2021-06-09 18:04:57 | 日記・エッセイ・コラム

貴重な梅雨の晴れ間、霧島の高千穂河原に足を伸ばしてみました。

【ミヤマキリシマ】の群落で知られる鹿ヶ原は、花はすっかり終わっていましたが、風が爽やかです。

ウグイスと夏セミの声、そして遠くで鳴くカッコウの声も聞こえるの嬉しい。

まだ、なんとか咲き残っていたミヤマキリシマ。 

高千穂峰のお鉢のミヤマキリシマも、すっかり咲き終わったようですね。

 

道沿いの木々は、初夏の花を咲かせていて、目を楽しませてくれます。

黄色く色づいた木イチゴを口に入れると、ほのかに甘く懐かしい味がしました。


イメージ、変わったかなぁ?

2021-06-02 13:30:59 | 日記・エッセイ・コラム

チタン・・と聞くと、バイク乗りだとすぐに【マフラー?】と思ってしまいますが。

5年ぶりに眼鏡を変えました。

新しいメガネはセルフレーム、これまでずっとチタンのメタルフレームだったので、イメージを少し変えてみたいな・・と。

だけど、テンプル部分(つる)だけはチタンなんです。 

バイク乗りとしては、やはり、軽さと丈夫さを追求したいので、カールツァイス製の超薄型レンズとチタン合金の組み合わせ。

イメージ、あまり変わったようじゃないですね。😅

使わなくなって何個も残していたメガネは、ショップで処分して貰うことに。

リサイクルしたり、使えるものは海外に送ってリユースしたりするそうで、ゴミに出さなくて良かったと思っています。

メガネがリサイクルやリユースできるなんて、知らんかった。


ワクチン接種

2021-06-01 08:35:21 | 日記・エッセイ・コラム

今日から6月。 

梅雨前線が南海上まで降りているので、昨日今日と良い天気。

昨日も今日も、バイクには乗れないのが残念。 でも、30℃の気温は暑すぎます。

それに、紫外線も強烈みたいだし。

昨日は、近くのクリニックで、コロナウィルスの1回目のワクチン接種を済ませてきました。

接種後、30分近く院内待機をしてから帰宅したのだけれど、痛くもなんともない。

ただ今朝になって、注射した所に少し張りを感じるのと、腕を動かすと少しだけ痛み?もあるようです。

2・3日様子を見るようにとの事なんだけど、まぁ、この程度の副作用なら、なんてことはないですね。