LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

無線機のマイクゲイン調整

2012-09-30 17:37:52 | アマチュア無線

バイクに搭載しているのは、スタンダードのFTM-10S。 2mは10w、430などは7w出力のバイク専用のモービル機です。 バイクにハイパワーは、必要ないですからね。Ftm10s

先日のツーリング時に、「他の人の音に比べて、ちょっとキンキン声に聞こえるんだけど」と指摘されました。 あちゃぁ。 

受信音質を変更するコマンドは、元々持っているんですけどね。  

仕方がないので、もう一つのヘルメットに付けているKTELのマイクセットを移設してみますかね。

一方、ツーリング仲間のMさんのマイクは、風きり音やエンジン音を拾いすぎるので、こちらはマイクゲインを調整し直した方がよさそうです。 

Mさん、できたらやってみてください。 面倒なら、次回のツーリングの時にでも調整しましょう。

1 VOL/SELキーを長押しする。

2 ダイヤルつまみを回して、F19 MIC GAIN を表示させる。

3 →キーをおして 、ダイヤルを回してMIN  LOW  NORMAL  HIGH  MAXから適当なレベルを選ぶ  現在の設定がNORMALなら、一段下げたLOWを選んでみましょう。

4 VOL/SELキーを押す

これで、マイクゲインを、一段下げた事になります。 たぶん、これで、ずいぶん改善されると思いますよ。

                               


台風が・・・・・ミーティングも

2012-09-29 18:30:35 | ディツーリング

週末になると、天気が崩れますねぇ。 29日(土曜)30日(日曜)

今週末も、台風の影響をもろ受け。 朝から雨だし、沖縄奄美は暴風雨だし。

鹿児島市内の小学校は、軒並み運動会なので、お母さん方もお弁当をどうしようかと、悩んでいるでしょうねぇ。 

もちろん、学校の先生方は、実施か中止か、悩むところなのでしょう。 テントだって、張っておいて吹っ飛んだら大変だし。

早々に月曜日への延期を決めた学校があるかと思うと、日曜日の朝6時まで判断をのばす学校もあるようで、先生方も保護者も大変ですね。

先週末のバイクミーティングも、直前で断念したのだけれど、阿蘇で開かれているバイクミーティングも雨。

これまで、どんな雨でも中止になったことがないミーティングだったので、たぶん雨の中でも開催されているのでしょう。(例外は、今年の九州北部豪雨の際だけでした)

他力本願のミーティング参加は無しにして、自分キャンプツーリングを計画した方がよさそうです。 でも、2週連続の不参加は残念だったなぁ。[E:weep]


ウィンドシールド

2012-09-29 07:21:14 | バイクメンテナンス

やっぱり、朝から雨でしたねぇ。[E:weep]

ショートタイプのウィンドシールドから、標準タイプのシールドに交換した。

Photo_3  

高さが100mmほど高くなっただけなのに、ずいぶん前方の道路視界が変わる。 このバイクに乗り始めた頃は、このシールドであちらこちらと走っていたはずなんだが。

イーグルライダーのレンタルバイクのシールドも標準タイプだったが、アメリカの道を走るのに不安を感じたのは最初だけだったので、まぁ走るのには支障はないだろう。

これまでも何回も豪雨の中を走ったことがあるんだが、困るのはヘルメットのシールドの中にまで水滴が飛んできて、前が見づらくなること。

走りながら、シールドの内側をタオルなどで拭いても拭いても、焼け石に水[E:sign03] この場合は、びしょぬれに濡れた上にさらに水!ってか。[E:happy02] 

シールドが高くなって、雨中の走行での水しぶき対策が改善されるといいけどなぁ。 ま、あまり期待しないでおこう。[E:bleah]

外したシールドは、ライトスモークの物を使っていたけど、夕陽の眩しさを防ぐのにはイマイチ。 サングラスの方が、づっと効果的だった。

交換した物は、透明クリヤの上にすり傷などほとんど見られないので、気持ちよく走れそうだ。[E:happy01]

ついでに、ディスクロックも新調。 はずし忘れがないように、ワイヤーをハンドルに引っかけておくようにした。Photo_4

福井ファンライドまで、あと一週間。 

500マイルのボーナスマイルもABCも必要ないけど、仲間と一緒に4泊5日の旅を楽しもう。


アンディ・ウィリアムズ (合掌)

2012-09-28 06:59:43 | 日記・エッセイ・コラム

「ムーン・リバー」や「マイ・ウェイ」など、たくさんのヒット曲で知られるアメリカの歌手、アンディ・ウィリアムズが亡くなったと報道されていました。

http://www.youtube.com/watch?v=hdoDuUVSBWk

1927年生まれの偉大な歌手の死去、とても残念なニュースでした。 合掌


宮崎フェニックスロードABCツーリング

2012-09-27 09:50:57 | ディツーリング

Photo 昨日の26日、宮崎から日南市の飫肥までのルートを、ツーリング仲間と一緒に走ってきました。
宮崎から都井岬までの海岸線を走る国道220号線は、愛称をフェニックスロードとよばれています。   
日南海岸に沿って、太平洋を眺めながら南北70kmもつづくこの道は、景勝地も多くて週末になるとドライブインのレストランなどは、空いたテーブルを探すのも大変なほどの人でが、平日のきのうはゆったり。Photo_4
青島の亜熱帯植物群や鬼の洗濯板と呼ばれる波状紋岩、道路際に植えられたフェニックスが、南国ムードを醸し出すと言われて、新婚旅行で大勢の人が訪れた日南海岸ですが、いまはその面影はなく、ツーリングロードとしてのほうが有名かもしれません。
道の駅がある景勝地、堀切峠からみえる太平洋は、高波が押し寄せていて、白く砕ける波頭が細かいしぶきになって、空一帯を覆っているようにみえました。 
もちろん穏やかな太平洋の景色は美しいのですが、荒々しい海も悪くはないですね。
はるか南にある台風の影響が、もう日本の海岸まで届いているのでしょう。
それでも、空は快晴、風はからりと乾いていて、気温は30度と夏日でしたが、気持ちよくバイクを走らせることができました。Photo_5
宮崎市内では、ABC撮影ポイントを数カ所まわってからのフェニックスロードツーリングだったので、帰宅時刻は17時をすぎていました。 走行距離は300kmをちょっと超える位。
それでも、プライマリーに違和感のあるエンジンは、快調にまわっていました。でも、早めに部品交換をしなくては。
バイクの掃除をしたいのだけれど、今日も朝から桜島の火山灰が降ってきます。 鹿児島市は南部だけが降っているそうで、う~ん、悔しいぞ。


「黄色いリボン」とモニュメントバレー

2012-09-26 07:37:10 | 日記・エッセイ・コラム

ジョン・フォード監督が撮ったジョン・ウェイン主演の西部劇と言うと、やっぱり黄色いリボンでしょう。 第22回のアカデミー撮影賞を受賞した作品ですね。 Vlcsnap12012092511h26m30s79_3

西部開拓に進出するアメリカ市民と騎兵隊、先祖伝来の土地に住むインディアンとの戦いのエピソードを描いた、有名な映画です。 

スー族、シャイアン族、キオク族、アパッチ族などが団結して、自分たちの土地を守る為に騎兵隊に立ち向かいますが、一方的に騎兵隊は正義でそれに刃向かうインディアンは悪という描き方は、1940年代のアメリカとしては仕方がないのでしょう。 

6月のグランドサークルツーリングの3日目、この映画が撮影されたモニュメントバレーを走りました。Photo_2 

ミトンズ(親指以外の4指が分かれていない手袋のように見えるので、そう呼ばれるそうですが)の見えるビジターセンターは、アメリカ人の観光客でにぎわっていました。 ここで、数枚のスナップを撮りました。 画像は元気になった増さん。

黄色いリボンの映画でも、このポイントが何回も出てきますね。 映画の始まりに近いシーンです。 Photo_6 巡察に出かける騎兵隊、それを見送るインディアンの老婦人たち。

Around Her Neck,She Wore A Yellow Ribbonで始まる 主題歌も、よかったですね。3 女性が付ける黄色いリボンは、騎兵隊にいる恋人の為なんだと歌っています。

http://www.youtube.com/watch?v=uDBAXCwLGUA&feature=fvwrel

西部劇大好き少年だった私が、ぜひとも行きたかった場所が、ここモニュメントバレーだったんです。Photo_7   

現代のインディアン・ナバホ族の女性と。

腕と首からかけた高価そうなインディアンジュエリー
、おばあちゃんの手作りだそうです。

映画の中で敵役になっていたのはシャイアンやスー族でしたね。


プライマリーチェーン

2012-09-25 06:24:47 | バイクメンテナンス

走行距離が12万キロを超えたmy Harley、時々、エンジンの下部からチャラチャラと音が聞こえるようになってきました。[E:bearing]

最初は、ほとんど気にもならない位の音だったのだけれど、メカニックさんに指摘されてから、「あぁ、なるほど」と。

指摘されてから3ヶ月、音も、だんだんと大きくなってきているような(気のせいだけでもないよなぁ)[E:shock]

どうも、プライマリーチェーンにテンションをかけているアジャスターのスリッパ部分が擦り切れてきて、チェーンが若干暴れているんでしょうとの事。

ホンダやヤマハのカムチェーンを調整するオートテンショナーの構造と、ハーレーのプライマリーチェーンのアジャスター部分の基本構造は違うのかなぁ? 

知り合いのMさんのウルトラも10万キロを超えているのだけど、プライマリーカバーを開けてみたら、スリッパがすり切れる寸前まで摩耗していたようです。

ま、合成樹脂製品ですからね。 摩耗もしかたないけど。

パーツの注文は終わっていて、スリッパは納入されたけど、ガスケット類がまだ入ってこないとの事でした。

さて、残りのパーツは、いつ頃入荷することやら。 福井までには、仕上げたいけどなぁ。


シールド交換

2012-09-24 07:05:02 | インポート

ヘルメットのシールドもバイクのフロントシールドも、使っているうちにだんだん傷がついて見づらくなってきます。 

微細な傷なら、シールド磨きでも取れないことはないのですが、ちょっと大きな擦り傷などになると、もうどうしようもないですね。[E:bearing]

で、ヘルメットのシールドを交換しました。  近頃のヘルメットって、2アクションでロックがはずれるように出来ているんですね。 親指で押し込んで、溝に沿ってずらすだけ。 これは便利だわ。[E:happy01] 

ただ、ポリカーボネイト製のシールドは、価格が¥3Kほどもするので、そんなにしょっちゅう交換するって訳にもねぇ。 

ヘルメットの価格が、¥16k位、ネット通販だと¥10k位、そしてシールドが¥2.5k位ですから、「ヘルメットの3分の1もするのかぁ」と、ビンボーな自分は思ってしまうんですね。[E:coldsweats01]

ハーレーのフロントシールドも、細かい傷がいっぱいついています。[E:shock] 

標準装備のウィンドシールドよりも100mm低いタイプのものを使っていて、運転する時はシールドの上から見るので、見づらいなどと言う事は無いんですけどね。 Ws

でも、視界には問題なくても、美的見た目には問題ありです。 

標準タイプのウィンドシールドを、注文の長さに綺麗にカットしてくれる業者など、どこかにいませんかね。   


フットペグ

2012-09-23 06:01:34 | バイクメンテナンス

フロントのエンジンガードに付けていた、ダイヤモンドプレートパターンのフットペグ。Photo_8

結構気に入っていたのだけれど、フロントにロワーフェアリングをつけたので、微妙に位置が合わない。というより、足を伸ばしても全然楽じゃない。
嘆息(短足)日本人め!って、自分のことだけど。[E:bleah]

そこで、クリヤキンのクルーズコントロール(ロングタイプ)に交換してみた。Photo_9クリヤキン+純正のフットペグの組み合わせだけど、良い感じ[E:heart04]

ロングツーリングで、高速道路を使って4~500km走ることがあるのだけど、フットペグに足を投げ出して乗るのは、尻だけでバイクに乗っているようなもので、不安定だし疲れる。 

ロングホークのバイクなどは、尻だけに体重がかかって、足は浮いているだけなのに、みんな、良く走れるよね。 

で、かかとをフットボードに乗せたままで、つま先をハイウェイペグに乗せて走るようにしているので、フットペグはフットボードのすぐ近くなんです。 

他のバイクを眺めていると、クリヤキンのクルーズコントロールとミニボードの組み合わせが良く見られることに気づいた。 

なるほど、これならペグのような棒状の形じゃなくて、板状になっているので、足を乗っけるのが楽かもしれない。

で、届きました。Photo_11  

結局は、クリヤキンで統一されてしまう事に。

それに時期が時期なので、MADE IN KORってのも気持的に引っかかるんだけど、条件に合う組み合わせが他にないので仕方がないかぁ。ふぅぅ~


秋分

2012-09-22 20:39:43 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、24節気の一つ、秋分の日でしたね。 これからだんだんと、昼間よりも夜の方が長くなっていきます。

春分、夏至、秋分、冬至と立春、立夏、立秋、立冬くらいは、すぐに思いつくけど、あとは考えないと出てこないなぁ。

秋分の次は、寒露、霜降と続いて、立冬につながるんですね。

ツーリングに出ても、帰りの時刻が気になる季節になってきます。 でも、やっと酷暑を抜け出した鹿児島でのツーリングシーズンはこれから。 [E:good][E:happy01]