LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

大型機が充実していて良いなぁ

2019-04-30 22:26:56 | 日記・エッセイ・コラム

平成最後のエアメモも終わり、明日からは令和のスタートです。

 

エアメモかのやには、米軍のC130輸送機やKC767空中給油機などの大型機が展示されていた。

やはり大型機は、F2やF15、T4に比べると、圧倒的に存在感がありますね。

新明和工業救難飛行艇US1の後継機のUS2。 乗ってみたいなぁと思います。

レーダー照射事件でヒヤリとさせられたP3Cの後継機、P1。

千葉県の海上自衛隊・下総航空基地所属のミニPミニイージス、ミニ潜水艦、RC魚雷のショーでも楽しませて貰えました。

 

C1の後継機C2には習志野の第一空挺団の隊員が乗り込んで飛び立っていきました。

北風が強く吹く日で、残念ながら落下傘降下は見られなかったのだけれど。 

管制塔見学などもあって、派手さはないものの十分たのしめた1日でした。


エアメモ in かのや

2019-04-28 18:22:13 | 日記・エッセイ・コラム

早起きして、垂水フェリー経由で鹿屋へ。

垂水で開かれる中学生のテニス大会とエアメモ観戦が重なって、フェリーは超満員。 

もう次の便だよ!と言われたのだが、最後の最後にバイクを斜めにして積み込んでもらえた。

帰りの桜島フェリーでも乗船待ちの車で大混雑。

誘導する係員は「もうパニックだよ。 まだ始まったばかりなのに、これからが頭が痛いよ」と愚痴る愚痴る。

なんとか会場につくと、4機のヘリコプターが編隊飛行をしている。さすが、海上自衛隊の基地ですねぇ。

正門からけっこう長い距離をあるいて、途中ボディチェックも受けながら到着したエプロンには3機の救難ヘリコプターが展示してあった。

白とオレンジの2トーン塗装の機体は、海上自衛隊。 迷彩塗装は陸上自衛隊。

【空飛ぶ広報室 第7話】でも登場した、航空自衛隊航空救難団の紺色のブラックホークも。

U125Aも、セットで展示してくれると良かったのだけどなぁ。

海上自衛隊の基地だけあって、ヘリコプターや対潜哨戒機のP3C、P1などの展示が充実してました。

 


明日はエアメモ

2019-04-27 20:41:10 | 日記・エッセイ・コラム

明日【エアーメモリアルinかのや】。

海上自衛隊の鹿屋航空基地で、地上展示を主に展示されます。 

T4エンジンの不具合が無ければ、ブルーインパルスの飛行展示も楽しめたのですが。 でも、事故がないのが一番ですから、しっかり点検修理をしてほしいですね。

ブルーの曲技飛行は見られなくても、P3Cなどの大型4発プロペラ機の編隊飛行が見られるのは、鹿屋の魅力です。

海を舞台に活動する部隊だけに、US1やUS2などの救難飛行艇の展示なども見られますね。

明日はちょっとだけ早起きをして、バイクを走らせてみましょうか。

 


綿を蒔いてみた

2019-04-25 09:54:39 | 日記・エッセイ・コラム

去年収穫して、ドライフラワーのように飾ってあった綿の木。木といっても、本当は一年草なんだけど。

そろそろ気候も良くなって気温も上がってきたので、種を蒔くことにした。 ついでに、去年の10月に採種したハートマークが特徴の【ふうせんかずら】も。

ドライフラワーになっている綿の木から【綿花】を取って、綿の中の種を取り出します。ふわふわの綿毛が巻き付いているので、種だけ取り出すのは大変ですが、頑張ります。

種を取り出した後の綿、ほんとうにふわふわで肌触りなど最高に気持ちいいですね。 天然綿のすごさです。

 移植を嫌うので、直接畑に蒔いた方がいいのですが、場所もないのでビニールポッド蒔きにしました。

双葉から本葉が2枚ほど出てきた頃、移植してみようと思っています。


クラッチケーブル

2019-04-24 12:19:55 | バイクメンテナンス

クラッチケーブル調整

車検以外でクラッチケーブルの調整をするのは、2010年以来です。

北海道ツーリングに行く途中にクラッチの切れが悪くなって、鳥取の白兎海岸近くの道の駅で調整したのでした。

出先ではCRCも持っていないし、ゴム製のブーツが動かしづらくて、困りましたね。


長島

2019-04-22 14:30:42 | 日記・エッセイ・コラム

サウスヘブン・チョッパーMTGの朝、時刻は05:30。 青空に薄雲がかかっているけど、きょうも良い天気になりそう。

自宅からここの会場までは、往復でも40km程しか無いので、ツーリングとしては物足りない。

それじゃあ、撤収を少し早めにして、ショップツーリングに参加してみようか。 集合時刻は08:30なので、08:00までに自宅に荷物を降ろしてリスタートすれば余裕で間に合うようだし。

ここは最初の休憩ポイント、日置市にある物産館【蓬莱館】。 

ソロのバイクに、サイドカー3台にトライクを含めた10台超ほどのチームです。

転けたら怖いな!と思いながらも、長T+半袖T、下はチャップスなしのブルージーンズといった軽装でバイクを走らせていました。

長島は花博もブーゲンビリアの丘も人気のようで、食事処も道の駅も車や人で溢れていました。

あまり大人数でつるむのも人混みも、好きになれないんですけどね。

黒瀬戸大橋で、110さん撮影 ありがとう(^0^)


サウスヘブン 終了

2019-04-21 20:30:53 | 日記・エッセイ・コラム

うちは、旧鹿児島市南部にあるのだけど、喜入のサウスヘブン・チョッパーミーティング会場までは家から20km。 

ツーリングには、近すぎですよねぇ。

パッチを購入して、バイクに付けるマークを貰ってゴミ処理代100円を払って、ゲート無事通過です。

土曜日の昼過ぎの会場は、まだ参加者も少ないので、どこでもテント張り放題。

水場からもトイレからも適度に離れた場所を選んで、公称3人用のダンロップツーリングテントを設営することにした。

グランドシート用のブルーシートの上にテント本体を広げていると、隣にテントを張り始めたのは平戸から来たワイグラ乗りのソロバイカー。

自宅を4時に出て来たんだと話してました。 ソロで参加してもグループキャンプでも、楽しく過ごせるサウスヘブンでした。


天気が良いので えびの

2019-04-19 19:48:16 | 日記・エッセイ・コラム

昨日は、ヘルメットマイクの調整やクラッチケーブルの調整などで手間取って走れなかったので、今日はリベンジ。

出発時間が早いので、10号線を走って、加治木から空港サイドにある物産館【よこでーろ】へ。

ここで、昼食の食材を調達したら、嘉例川駅から牧園経由で丸尾から霧島えびの高原へ向かいました。

えびの市からえびの高原までのルートは確保されているけど、小林市までのルートは硫黄山周りが通行止めのためとぎれたまま。

それでも、韓国岳への登山ルートが開通したので、多くの登山者を見かけました。

私は、バイクを道ばたに止めて、珈琲を沸かして簡単ランチ。 

草地には、黄色の可憐な花。

空気はさわやかで、気分最高。


えびの高原 霧島

2019-04-18 18:05:10 | 日記・エッセイ・コラム

阿蘇山の中岳第一火口が爆発して、また噴火警戒レベルが2に引き揚げられましたね。

霧島連山の硫黄山のほうは、火山活動の低下が見られるとして、レベル1に引き下げられました。

阿蘇山の爆発は、噴煙の高さ200mと本当に小規模な爆発で、いつも桜島の噴火を見ている者としては、「クシャミくらいのレベルじゃん!」と思ってしまいます。 500mの白煙も上がったとも報道されてましたが、これもクシャミ程度でしょう。

火口に近づいて状態で噴火があればそりゃあ危険でしょうけど、周辺のホテルや観光にはまったく支障が無いのですけどね。

阿蘇の周辺にある民宿やペンションなど、キャンセルが続々と来ていると言います。 火口周辺以外は、危なくなんかないのに。

もっともっと阿蘇熊本に遊びに来て、地震復興に少しでも手助けをしてほしいですね。

今日は天気が良かったので、えびの高原あたりまでバイクを走らせようか?と思ったのだけど、クラッチケーブルがダルダルに伸びていて走れないので、クラッチケーブル調整。

5分で終わった調整作業だったけど、やる気がなくなって家で引きこもりになりました。

明日も天気は良さそうなので、走るかな?