LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

ツワ採り

2013-02-28 19:10:19 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、かみさんのお供で山菜採り。 

春になると、タラの芽やぜんまい、ワラビ、蕗のとうなどの山菜が楽しめます。 
昨夜は、フキノトウの天ぷらが食卓に並びました。 
淡い苦みが、春を感じさせてくれます。

うちのかみさんの得意なものは、ツワブキ(石蕗 って漢字をあてるんでね)。

ツワブキ(こちらでは、ツワって言いますけど)の新しく伸びた若い芽を探しに行ってきました。 春になると、張り切るんですよ、うちのかみさん。(笑) 

画像は、庭の隅のツワブキです。

Photo_2
秘密の場所①のツワブキは、まだ時期が早いのか、小さな芽はたくさん見えるのだけれど収穫するにはちょっと小さすぎました。

あと、1週間もすれば、大きく伸びるのでしょう。 それまでに、誰も山に入らなければですけどね。

秘密の場所②でも、小さな芽のものが多かったけれど、それでも結構多くの収穫があって、かみさんはニコニコ。

今夜の食卓には、ツワと牛肉の炒め物の一皿が並びそうです。


気温20.7度

2013-02-27 21:46:41 | ディツーリング

今日の鹿児島は、4月の陽気。 最低気温12.4度、最高気温20.7度。
あと4週間もすると、ソメイヨシノも咲き始めます。

いつものように、鹿児島市の照国神社前を出発して、磯庭園、鹿児島神宮、新川渓谷沿い、霧島とABC画像を撮りながらバイクを走らせました。

私が必要な画像は、尚古集成館とえびの高原・えびの温泉の3枚だけ。 

今日の撮影で、やっとABC画像が25枚になりましたよ。 

昼からは暑くて、厚手の革ジャンのフロントジッパーはフルオープンで走りました。

今週末も天気は良さそうなので、都井岬あたりまでバイクを走らせてみますかね。


ラリードライバー 

2013-02-27 06:55:35 | 本と雑誌

一時期、三菱パジェロや日産サファリ、TOYOTAランクルなど、RVがすごく売れてましたが。

時代なので仕方がないのでしょうけど、近頃はスタイリングは他社の車と似たり寄ったりでも、燃費が良ければすべてよし!みたいな車ばっかりが売れているようです。[E:coldsweats02]

パリダカールラリーでパジェロで大活躍した、元三菱社員 篠塚健次郎の『ラリー バカ一代』を読んでいました。
その中に、アフリカの砂漠をパジェロや日産車で走っているときのエピソードが書かれています。

そう言えば、北米ツーリングでも、似たような事例がありましたねぇ。


Photo_11 ※ 太陽が昇ると同時に、砂漠は40度を超える熱砂となり、吹く風は粘膜をあっさりと干上がらせる。

ツーリングの1日目、西部の気候に慣れていないままで走り出したのだけど、目が渇く、鼻の奥が渇く、クチビルがカサカサになる等には、驚かされました。
水で濡らしたバンダナなんて、文字通り、ほんの一時しのぎにしかならないんだから。

最終日のモハーベ砂漠ランも、日本では体験できない得難いものでした。

※ レースでまず気をつけなければならないのが、水分の補給だ。4リットル入りのポリタンクに入っている水をチューブで補給するのだが、空気が乾燥しているのでジットリ汗を感じることがないため、うっかりすると水を飲み忘れて脱水症状を起こしかねない。

1日目は、ラスベガスから、ファイヤーオブバレー(火の谷なんて、名前からして、凄そうだし)、ザイオン国立公園、レッドロックキャニオンまでバイクをはしらせたのだけど、汗を感じないんですね。
走り出す前に、水の補給については、ツアーガイドからさんざん言われていたのですけどねぇ。
やはり、宿に着いた頃には、メンバーの数人が脱水症状を訴えていました。

『増さん』が一晩ぐったりしていたのは、この部屋と同じ配置の奥のベッドでしたね。Motel [E:coldsweats01]
そして、体調不良を訴えたのは、風邪気味で毎朝辛そうな顔で起きてきていた『ふくあんさん』もいたんだったな。


※ やはり一番怖いのは事故だ。事故は一瞬の隙をついて襲ってくる。残念ながら僕は4回も事故っている。 いまだに元気なのが不思議なくらいだ。
土漠での転倒。 砂丘越えでのスタック。 岩を踏んでのパンクやバースト。車同士の衝突。 転倒による発火。 動物との接触。 ---- 略 ----。
とにかく、あらゆる不測の事態が待ち構えているのだ。


集団で走行しているときには起きなかったのだけど、フリー走行区間になったときに事故は起こりましたね。
ゆるい右カーブでの転倒で、居眠りか、脇見か、運転操作ミスなのか、原因はわからないのだけど、これには困った。

あらかじめ打ち合わせておいた集合地点で、心配しながら待つこと2時間。 
病院で処置や今後の対応が決まるまでに3時間の時間を費やしたのでした。
携帯電話がつながらないんですよねぇ。
命にかかわるような事故でなかったし、後になって障害が残るような怪我でもなかったので良かったのだけど。
それに、今考えてみても、無制限の保険に入っていて良かったですねぇ。


※ 真夜中、まったく明かりのない地を走り抜けるとき、見えるのは自らのライトに照らされた目の前の空間だけ。
砂漠を走っているのに深い森を、あるいは深海を進んでいるような錯覚と恐怖を覚える。

ユタのブランデンブルグの病院から、宿泊地のメキシカンハットまで、夜中に先導もなしで走ったときが、これと同じ状況でした。
8台のバイクで左右に岩石の荒れ地が拡がる中を通る州道を80kmほど走ったのだけど、明かりは周りの闇に吸い取られて、目の前の空間がほんの少し見えるだけでしたね。

それでも、もう一度チャンスがあれば、走りたい気持ちはありますねぇ。
懲りない人ですねぇ。[E:smile]


驚きました

2013-02-26 09:19:08 | 日記・エッセイ・コラム

長崎ハーレーフェスティバルや一昨年の広島ツーリングなど、色々なところに一緒に走っている、延岡の佐藤さん。 
白のエボリューションのサイドカーで、よくASマツモトに顔を出されていましたね。

その佐藤さんの
自宅が、全焼したという知らせが飛び込んできました。[E:coldsweats02] 
寝耳に水で驚いています。Sato

バイクを置いていた付近の燃え方が一番激しいと言うので、バイクの整備中に出火したのかもしれません。

同じバイク乗りとして、人ごとじゃ無いですね。

自宅からは、何も持ち出せなかったらしいので、本当にお気の毒かと。
 
今は、近くに住む娘さんの所に身を寄せていると聞きました。

何か、自分たちでも支援出来ることは無いかな?と思っているのですが、今のところはお見舞いを包むくらいしか思いつかないですね。

『ASマツモト』でも、支援の方向で動き始めるのでしょう。

このブログを見ている方で佐藤さんの知り合いの皆さん、いろいろと考え方もあるのでしょうけど、温かい気持ちをいかがかな?と思っています。


月光仮面のバイク

2013-02-25 08:03:22 | 日記・エッセイ・コラム

今朝の鹿児島市は、曇り空。 寒々とした朝です。
水曜日にはABC撮影ツーリングも計画されているのだけれど、ちょっと天気が良くないようですねぇ。
走れない時には、ビデオショップで、月光仮面の懐かしいDVDでも探して見てみようかな?と思ったりしています。


最初に連載された月刊漫画誌は、「少年」だったか「少年画報」だったか。 
もう、記憶のかなたですが、わくわくしながら夢中で読んでいた月光仮面。 その後、テレビ化されたのでした。

悪人がいるところへオートバイに乗って颯爽と現れ、悪を蹴散らし正しい人々を救い出す月光仮面。


今になってあらためて見てみると、白いターバンと覆面、そして白の全身タイツにブーツ姿は、どう見てもフロシキにラクダの上下、白いゴム長にしか見えないんだが。
C70_2

今日も走らすオートバイは、HONDAのドリームC70 250cc神社仏閣型の白塗り。
250ccのドリームが欲しかったのだけど手が届かなくて、125ccのベンリィC90 に乗っていました。 


陸王内燃機株式会社製の国産ハーレー、陸王も登場します。 
手動式のチェンジレバーが見えていますが、1200ccは側車付きなので、こちらは750ccのRQなのでしょう。


Photo_3私たちの世代だと、みんな歌えますね。(笑) 月光仮面は、「お兄さん」じゃなくて、「おじさん」なのが、時代を反映しているようです。[E:smile]

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=uzo7QC_665sどこの誰かは知らないけれど 誰もがみんな知っている
月光仮面のおじさんは 正義の味方よよい人よ
疾風のように現われて 疾風のように去って行く
月光仮面は誰でしょう 月光仮面は誰でしょう

どこかで不幸に泣く人あれば かならず共にやって来て
真心こもる愛の歌 しっかりしろよとなぐさめる
誰でも好きになれる人 夢を抱いた月の人
月光仮面は誰でしょう 月光仮面は誰でしょう

どこで生まれて育ってきたか 誰もが知らない謎の人
電光石火の早業で 今日も走らすオートバイ
この世の悪に.敢然と 戦い挑んで去って行く
月光仮面は誰でしょう 月光仮面は誰でしょう


ツーリングスタイル

2013-02-24 06:54:38 | ディツーリング

今朝も、青空が拡がって、良い天気の1日になりそうです。
バイクでどこか、走りたいなぁ。

今年は、16才の時に二輪免許を取得してから50年目の年になるようで、
自分でも驚いてしまいます。[E:coldsweats01]

最初のバイクは、ヤマハの2スト125cc「YA-5」通勤快速号、次からはホンダの4スト125ccベンリィ「C92」、スズキの2スト「GT250]、ホンダの4スト「CL72]などと乗って来たけど、ロングツーリングに出かけ始めたのは、XS650spから。

ショートカットメガホンマフラーが特徴的なこのバイクに、キャンプ道具などを積み込んでは、SUZUKA8耐や四国小豆島などとあちらこちらに出かけました。

四国では、荷ひものゴムが切れて、テントや寝袋などを道路にばらまいたこともありましたが。[E:bleah]

このころから、基本はソロツーリングでしたね。 Xs650

画像は、そのころ秘境と言われていた宮崎の椎葉ダムでの一枚。 

で、キャンプになると、下の画像のようにハンドルには寝袋が、リヤシートにはテントと銀マットが積まれます。 
ハンドル上の寝袋は、イージーライダーを意識しているんでしょう。ぜんぜん雰囲気が似てないけど。[E:coldsweats01]

Xs6502これは、キャンプ場がオープンする前の、5月頃の虹の松原国設野営場での一枚で、TX650のエキパイと、マフラーはキャブトンタイプに換えてありますね。

炊事用のストーブは、2レバーのニューピークワンを使っていました。 
コールマンさん、復刻して発売してくれないかなぁ。

その後、BMWのツーリングマシン、K100RTにも10年以上乗りました。K100rt
水冷横置きの4気筒エンジンは、スタート時に白煙を吐くと言う特徴[E:bleah]を持つ、静かで早い良いマシンでしたね。   
ボクサーエンジンに比べると、人気は無かったけど[E:coldsweats01] でも、好きなマシンでした。

これで、能登半島の千里浜を初めて走ったり、中国地方の萩や津和野、四国では四万十川や四国カルスト台地の鶴姫平などに行きました。

画像は、九州山地の端海野キャンプ場です。 
アマチュア無線のアンテナは、144/430のアンテナで、無線機はフロントカウルの、本来はFMラジオを取り付けるポケット内に収納していました。

そして、現在は2002年FLHR。 北海道や北陸など、あちらこちらを走っていますが、ツーリングのスタイルは、最初の頃とあまり変わりませんね。Photo_2
この画像は、初めての北海道ツーリングでの一枚。 場所は知床峠に向かう途中の駐車場です。
6月末の残雪に感激したのが、つい先日のようですね。

HEPCO & BECKER のトップケースをつけてしまったので、出番の無くなったコンテナボックスは、倉庫の中でキャンプ道具入れになっています。[E:coldsweats01]

 


早春のツーリング

2013-02-23 07:42:26 | 日記・エッセイ・コラム

早春のツーリング・・は、できないなぁ[E:sign03][E:sad]って、話なんです。

きょうも、朝から青空が拡がっている。 高気圧も張り出してきているというので、スギ花粉もPM2.5も広範囲に飛散するんだろうなぁ。

先日までは、「多い」や「やや多い」だったスギ花粉情報が、ついに「非常に多い」になってしまった。

朝、玄関から2~3mの所まで、マスクなしで新聞を取りに行くと、その後しばらくはハナ水がとまらなくなる。

これは、なった者でないとわからないだろうが、けっこう辛いぞ。

今年は数年ぶりに目のかゆみまで出てきたりしているので、嫌になってしまう。
まぁ、ア◇ガードって言うかゆみ止め効果のある目薬で、対処は出来るのだが。[E:bearing]

一昨日は歯の定期検診に行ったのだが、担当してくれた若い歯科衛生士も、「2~3日前から鼻がグスグスするんだ」と嘆いていた。 

歯医者じゃなくて、ツルの北帰行を見に行きたいのに。(涙)Turu2

今年のHOGのABCポイントに、新しく宮崎県の都井岬が指定されたのだが、そこへの繋がる道路は杉林の中を抜けていくので、しばらくは近づかない方が無難なようだ。

飫肥城跡
飫肥の町並なんて所も、飫肥スギの産地ど真ん中なんだよなぁ。

3月の20日くらいには、スギ花粉の飛散はほぼ終わるので、バイクで走るのはもうしばらく我慢だけど、でもねぇ、スギの後には5月半ばまで「ヒノキの花粉」が飛ぶのだそうな。

ひのきアレルギーまでは、持ってない事を願いたいなぁ。


バイクショップ

2013-02-21 08:51:26 | バイクメンテナンス

バイクを車検に出したら、こんなひどい事になったらしい。 

いま、「レッドバロン カタナ」で検索すると、大変な状況が判りますね。

ショップ選びは大事です。

参考URL - 別ウィンドウが開きます

http://www.hdn.gr.jp/news/2013/archives/2013/02/post-18.html


公民館講座

2013-02-19 22:38:39 | 日記・エッセイ・コラム

本を返却するために、近くの公民館に行ったら、公民館講座のチラシが置いてあった。

Img150 パソコンサークルの会員募集で、ある程度の操作ができるがもう少しパソコンを極めたい人との事らしい。

う~ん、ある程度ってのが、どの程度か判らないしなぁ。 もう少し極めるってのが、どのレベルを目指しているのかも判らないし。

興味はあるのだけれど、ちょっと迷っています。


バンク角

2013-02-18 20:21:54 | インポート

ハーレーでも、ビューエルやスポスタ(?)あたりなら、バンク角も適度にあるのでしょうけど。

ビッグツインだとねぇ。Brogroadking02  画像は、02FLHR、私のはブラックModelですけどね。
南阿蘇村(旧白水町)から阿蘇草千里に向かう南登山道を走っていると、速度をちょっと上げただけでも、コーナーでステップを摺ってしまいます。

「ジャッ」と音がするくらいならなんて事もないのだけれど、「ガキッ」と音がしたときには、心臓に悪いですね。

それでも、転倒することはめったに無いのだろうとおもっていたのですがねぇ。

Youtubeの映像をみると・・・・・・・・・[E:bomb][E:ng]

http://www.youtube.com/watch?v=sYxU_lYBHpY

ハーレー乗りの皆さん、気をつけましょうね。