LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

四十九日のレシピ

2011-11-28 20:22:02 | 本と雑誌

NHKのドラマの原作になった「四十九日のレシピ」の文庫本があったので,読んでみました。

帯には,「母の優しいレシピが起こした奇跡に,あたたかい涙があふれる感動の物語」とあります。

たしかに,伊吹有喜さんの2作目となる「四十九日のレシピ」は,発売から約1年で、23刷・12万部を突破したらしい。Photo

DVDになったTVでは,乙美(乙母)を風吹ジュン,娘の百合子を和久井映見,父の熱田を伊東四朗が,そして徳永えり,渡部豪太,野波麻帆,笛木優子,宅間孝行,吉行和子,水谷八重子などが演じていました。

日系ブラジル人の青年ハルミが運転する黄色のビートル※遅いので,タートル(亀)と呼ばれたりする※や,ガン黒金髪の女の子イモなど,不可思議な人々がでてくるのですが。

近ごろ,じ~んと心に沁みるような映画や物語が好きになったみたいです。 年のせいでしょうねぇ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

妻の乙美を無くして気力を失ってしまった良平のもとへ,娘の百合子もまた傷心を抱え出戻ってきた。

そこにやってきたのは,真っ黒に日焼けした金髪の女の子・井本。乙美の教え子だったという彼女は,乙見が作っていた,ある「レシピ」の存在を伝えにきたのだった。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


ぐだぐたと

2011-11-27 18:12:18 | 日記・エッセイ・コラム

朝,空を見上げると,真っ青な青空。 

と思っていたら,すぐに薄い雲におおわれてしまった。 

そして,また青空が広がって,陽がさしてきたと思ったら,またまた薄い雲に覆われるという,妙な天気の一日。

バイクを走らせてみようか?と思ったりしたのだけれど,風もなく,陽光を浴びながらのツーリングでないと,楽しくない。

で,今日は一日中,グダグダで過ごして,外に出たのは,近くの源泉かけながしの温泉に行っただけ。 あぁあ。


プリズンホテル

2011-11-27 08:51:09 | 本と雑誌

鉄道員(ぽっぽや)から読み始めた浅田次郎の作品の中に,プリズンホテル(1)~(4)があります。Photo_11

初期の作品なので,だいぶ前に読みましたが,とても楽しめましたね。

「プリズンホテル 夏」から,秋,冬,春と続いていく4部作です。

家にある読み終わった本が邪魔になってきたので,ブックオフに持ち込んだら,コミックコーナーに「プリズンホテル」1~3がありました。 なんと,コミックになっていたのですね。Photo_12

任侠団体専用のリゾートホテル「奥湯元あじさいホテル」のオーナーは,極道小説で人気作家の木戸孝之介の叔父。
そして,このたった一人の身内の叔父「仲蔵」は、ヤクザの大親分で,誰もがこのホテルを「プリズンホテル」呼ぶ。
不思議な宿,プリズン(監獄)ホテルかぁ。 もう,それだけで面白くなりそうでしょ。
ページを開けると,プリズンホテルのタイトルの下には,思わずにやりとしてしまう一文が。
◎情報収集には万全の配慮をいたしておりますが,不慮のガサイレ,カチコミの際には当館係員の指示に従ってください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎客室のドアは鉄板,窓には防弾ガラスを使用しておりますので,安心してお休みください。 尚,不審人物,代紋ちがい等をお見かけになった場合は,早まらずにフロントまでご連絡ください。 


新田原基地祭

2011-11-26 09:25:14 | ディツーリング

いよいよ今年も,新田原基地祭の時期です。 ネットで申し込んでいたバイクの駐車券も,2枚送られてきました。Photo_14  

F15イーグルの部品落下事故などが頻発したので,飛ぶのかな?と,ちょっと心配しています。 まだ,プログラムも公開されていません。

3.11では,航空自衛隊松島基地が津波に襲われている映像がくり返し放映されていました。

松島基地の第4航空団に所属する第11飛行隊が,アクロバット展示飛行チームのブルーインパルスですが,青と白に塗り分けられたT4の機体や,ブルーのF2支援戦闘機などが津波で流されている映像が映し出されていました。

今年のブルーの展示飛行はどうなるのかな?と心配していたのですが,大丈夫みたいですね。 よく復活できたなぁと,正直,驚いています。

防寒対策をバッチリして,行くぜ!航空祭。[E:smile] 

有明町では,3日から志布志(しぶし)で初となるバイクミーティングしぶし潮風BIKER'S MEETING 2011が開催されるようですね。 3日の9時から受け付け開始だけど,こちらも魅力なんだよなぁ。

http://blogs.yahoo.co.jp/tetsubakai_shibushi/Photo


バイク磨き

2011-11-25 19:03:53 | ディツーリング

ツーリングのあとは,バイクの清掃が待っています。 特に雨の中を走ったあとは,念入りに清掃ですね。[E:delicious]

10年選手ですが,きれいになりましたよ。佐賀ツーに行った仲間の皆さん,きれいになりましたか?

トップケースとサイドボックスを取り外したら,アストロプロダクツで購入した二輪用ジャッキでバイクを浮かせて,前後輪のホイールのワックス掛け。Photo_15

未塗装のアルミホイールには,もう白い斑点のようなアルミ錆が出ていました。[E:sad]

泥が付着したスイングアームは,雑巾できれいに拭き取ってから,ワックス掛け。 雨の中を走ったので,けっこう細かな隙間まで汚れています。

油で汚れている所は,CRCを吹いてから乾いた布で拭き上げてやります。

シフトレバーなどのがたつきも無く,ねじ等の緩みなども無かったようでした。

トップケースは,もちろん水漏れなどは皆無で,がたつきも全く無くて完璧。Photo_16  

固かったロックレリーズは,案外あっさりと外れてくれて,ちょっと拍子抜け。 次にトップケースをセットするときに,今度みたいに指が折れるか?というくらいに力を入れなくても,スムーズにセットできると良いのだけれど。


佐賀ABCツーリング

2011-11-25 10:22:13 | ツーリング記

Photo_9佐賀ツーリングの目的地は,佐賀県の竜門峡。 

HOGイベントのABCツーリングで必要な,頭文字がRで始まるポイント対象地で,九州では唯一ここだけなんです。

桜島SAを出るときには,まだ小雨は降っているのだが,うっすらと青空も見えていました。

午後からの天気は,期待できそうです。

湧水町やえびの市あたりの濃い朝霧の中を走り抜けて,加久藤の長いトンネルを抜けると,雨は止んでいて道路もほぼ乾いています。 ついつい,うれしくなってきます。

最初の休憩地「宮原」では,青空が広がって陽もさしてきたので,雨具無しで身軽になって走り出しました。

ところが,SAをでてすぐに,空気が冷たくなってきて,西の空はしろく霞んでみえます。 こりゃあ,雨になるなぁと思っている間に,ヘルメットのシールドにポツンと雨粒が落ちてきました。

一番近いPAに飛び込んで,何とか降られるまえに雨具を付けてから走り出すことができました。

先頭からMさん,Hさん,Uさん,私の順で走り出したのですが,なんと!,私の雨具のフロントホックは全開放のままじゃないですか。 まったく,な~にをしているんだかなぁ [E:bearing]

無線で「ちょっと遅れまぁす」と連絡をしてから,バイクを路肩に止めて装備を調えてから再び走り出しました。

ところが,こんどは無線の声も音楽も聞こえない。??

こんどのトラブルは,ヘルメットと無線機をつないでいるコードのコネクタが抜け落ちていました。あちゃぁ。[E:bearing]

走りながら,片手でなんとかコネクタをはめる事ができたのだけど,こりゃあ,前途多難,こんどのツーリングはみんなに迷惑をかけそうなスタートなのでした。 ふぅ

鳥栖ジャンクションから長崎自動車道路に入ると,金立SAの手前で,事故直後なのでしょう,追い越し車線に大破した乗用車が反対側を向いて止まっていて,NEXCOの職員が処理にあたっていました。 乗客は後部座席に乗ったままだし,ドライバーは車外に突っ立っているし,危ないなぁ。

金立SAではじめての給油,昼食を摂って出発しようとすると,またまた雨がパラパラと落ちてきます。Photo

空は晴れていて,青空も見えているんですけどねぇ。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気を取り直して,目的地の竜門峡へ向かいました。

有田の町は,秋の陶器市の最終日。 

あちらこちらで,観光客ののろのろ運転に悩まされながら,安全運転で走りました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーここのポイントは,「竜門峡」と「竜門の清水」の2カ所。紅葉がすすんでいて,きれいでしたね。ーーーーPhoto_4

ABC写真を撮ってもらうUさん。左手で指しているのは,「竜門の清水」の文字でしょう。Photo

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー竜門峡への入り口でも,看板を背にABC写真を撮りました。有田だけあって,陶器の釜の煙突が目立ちます。Photo_8

今夜の宿泊は,武雄温泉。 

バイクを建物1階の駐車場に入れてから,歩いて1分もかからない所にある朱塗りの楼門を見に行きました。 国の重要文化財なのだそうです。Photo_7

楼門の中は温泉になっていました。 あつ湯の45度は,熱いでしょうねぇ。Photo_2

宿の温泉で疲れをとって,4人部屋でぐっすりと?朝まで休みました。 料金の割に,食事が美味しい宿でしたね。

次の日は,まず柳川へ。Photo_10 

ここでは,北原白秋の生家に立ち寄ってから,鹿児島出身のせんべい屋さんでお茶を貰って,帰途につきました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

熊本の人吉までは一般道で移動し,そこから高速に乗って帰宅。

球磨川沿いを走っているときには,SL人吉(8620)にも出会いました。 でも,黒煙と3号車のお尻だけしか見れませんでしたけど。(笑)

鹿児島北料金所を通過する時には,時刻は5時をまわっていたので,料金は通勤割引で半額。 儲かったみたいです。  

初日は小雨,2日目は快晴だったけど,雲で陽がかげると寒く感じる1日。でも,大満足の2日間でした。

総走行距離 665km


また,雨  なんで?

2011-11-22 22:25:51 | ディツーリング

明日23日,佐賀県有田町の「竜門の清水」「竜門峡」まで,バイクを走らせる予定です。 ABCツーリングのをゲットしていない友人にくっついてのツーリングです。Photo

でも,またまた[E:rain]雨の予報。 なんで? [E:sad] マスツーのプランを立てると,必ずと言っていいくらい雨になります。

ソロで走る時なら,日程やコースなど自由に変更ができるのだけど。

もう,ホテルの予約もできているのだし,走るしかないか。(キッパリ)

あさっての予報は,[E:sun]晴れなので,それを楽しみに明日は頑張ります。


トップケース テスト走行

2011-11-21 15:34:38 | ディツーリング

トップケースの取り付け具合を見たかったので,ちょっとバイクを走らせてきました。Photo

後ろ姿は,こんなです。 シンプルなデザインとつや消しの黒塗装なので,ロードキングにも違和感はないでしょ?

目的地は,先月,蒲生にオープンしたばかりという「フォンタナの丘かもう」です。

市内から10号線を北上,竜ヶ水を過ぎて大崎鼻を廻ったとたんに,北風が強いこと。

「フォンタナの丘かもう」は,温泉とバイキングレストラン,それに地元食材などを中心にした物産館からなっていました。Photo_2

広い駐車場からは,新燃岳の噴煙がくっきりと見えていました。

走り始めは,ちょっと重心が上に感じられたのだが,トップケースのがたつきも無く安心して走れるようです。

ギボシ部分で断線していたホーンも,しっかりと鳴っています。Photo_3 こんな小型のエアホーンもほしいのですけど,しばらくはWホーンで我慢です。

帰りにはディーラーに寄って,2012年のカレンダーを貰ってきました。 モニュメントバレーの写真を見ると,血が騒ぎます。

それにしても,なんでフォンタナなんだろう? フォンタナって,カンバスを切り裂いて穴を空けた作品で有名な芸術家の名前ですよね。 新しい物を作り出す?かな。

アメリカの地名にも,あるようですね。


トップケース

2011-11-20 14:34:24 | バイクメンテナンス

昨日の朝の,台風のような雨風から,一転して今日は北風。 

いっぺんに冬が近づいてきたといった所かな?

23日に,佐賀に向かうつもりだけれど,冬用のジャケットやヒートテックの下着などは準備した方が良さそうです。

今朝から,トップケースの取り付け作業でした。 まずは,ケースを固定するのに邪魔になっていたキャリヤの一部を切り取りました。 Page001

シート側のシシーバーは,堀さんに切って貰ったので,すっきりしています。

余計な物を切り取ったキャリアの上に,ボルトで汎用の取り付け基台(ベース)を止めていきます。Photo_2

付属のねじは4本だったのだけど,DIYショップでボルトを買ってきて,2倍の8本に増やしました。画像は,6本状態。

ベースカバーを取り付けると,ねじが隠れて,こんなにすっきりした姿になります。

Photo_3

これなら,トップケースを外して走っても,違和感はなさそうです。

トップケースを取り付けたところ。Photo_4

まだ,ロック部分がとても固くて,取り外しがしづらいのだけど,使っているうちにこなれてくるかも。

前方から見た所。 最初に見たよりも,大きさは感じなくなりました。Photo_5

キャンプツーリングで使っていたコンテナボックスでも,雨天時の防水はしっかりしていたのですが,こちらも雨天時にテントや寝袋を濡らす心配がないし,見た目もすっきりしています。

ヘプコ&ベッカーの製品は,BMWに多く使われているけど,ハーレーに積んでいるのは見たことが無いですね。[E:happy01]

以前BMWの純正だったクラウザーのケースも,ハーレーに付けて走っている姿は,ほとんど見かけません。 容量が大きくて,とても使いやすいのですけどね。

さて,これで佐賀のABC武雄温泉ツーリングの準備が,半分方終わったようなものです。[E:delicious] 


chop (チョップ)

2011-11-19 18:24:47 | インポート

チョッパーの語源「チョップ」は,「叩き切る」という意味があります。

チョッパーにするつもりはないのですが,ラゲッジラックのシシーバー部分を切ってもらいました。Photo

ちなみに,「ラゲッジ」とは旅行用の手荷物,「ラック」はそれをのせる棚のことですね。日本語にすると,荷台ですかね。

プロの作業は,サクサクとはやいので,見ていて気持ちの良いですね。

バイクにキャリヤを取り付けてみたけど,もうちょっと調整が必要です。

続きは明日ということにしましょう。