LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

久しぶりのバイク

2018-01-31 13:41:40 | 日記・エッセイ・コラム

今朝も零下の鹿児島。 まあ零下って言っても、ー01℃なので、北国からすればへのようなものでしょうけれど。

午前10時のそらは、陽光の降り注ぐ青空です。 空気はちょっと冷たいですけどね。

オートバックスから、バースデープレミアカードが届いていたので、出かけることにしました。 

だって、こんなに良い天気なんだから、バイクに乗りたくなってウズウズしてくるのは仕方がないでしょう。

きょうのバイクは50ccのモペット マックス48kmが限界速度のTOMOSクラシック。 

でも、50ccだろうが1500ccだろうが、2論で走るバイクであることには変わりないですからね。

ジーンズの下にユニクロのヒートテックタイツを着けていたのですが、走っていると膝や腿が冷えてきます。

ついには、冷たいだけでなくカユミまで出てきて、参りました。

帰って見てみると、真っ赤になってあちらこちらに浮腫ができています。 寒冷ジンマシンがでてしまったのですね。

ジンマシンの部位は、膝太もも、手の甲と手首、腹周り、首筋などでした。 

年をとって体力が落ちてくるのが、こんな所で体感できます。 嬉しくないですねぇ。


皆既月食

2018-01-31 06:46:59 | 日記・エッセイ・コラム

3年ぶりの皆既月食天体ショーが、今夜です。 

東南東の空で、20時48分にかけ始めて、21時51分に南東の空で皆既食です。

天気はどうなんでしょうね。                     画像は国立天文台HPから。


北帰行

2018-01-28 17:39:52 | 日記・エッセイ・コラム

毎日寒い日が続いているので、バイクを走らせる気分にもなりません。

朝方の気温は低くても、せめて日中の気温が14℃くらいまでになってくれれば、どぉれ、ちょっこっとバイクを走らせてくるかなぁ!なんて気分になるんですけどね。

厳寒の一月、道路も硬くなっていだろうし、タイヤも硬くなっているだろうし、体は年齢並みに固いしで、バイクはちょっと暖かくなるまでお預けにしたほうが安全なのでしょう。

ネットでは、車をスッポリとおおった雪山の画像や、家の周りにの高く積み上げられた雪の壁の画像、スリップ事故や雪の高速道路の大渋滞の画像など、大雪の被害が報告されています。

今日の南日本新聞(鹿児島の地方紙ですが)には、国内最大のツルの越冬地【出水】では、ツルが繁殖地の中国東北部やシベリアへ向かう北帰行が始まったとの話題が掲載されていたし、ショッピングセンターの花屋さんの店先は、春の花が咲き乱れていました。

春は、着実に近づいてきているんですね。


薩摩ことば

2018-01-24 12:30:30 | 日記・エッセイ・コラム

 

NHK大河ドラマ「西郷どん」が放映されていますが、江戸のシーン以外はほとんど鹿児島弁です。 それも、いまは殆ど使われ無くなった昔ながらの鹿児島弁。

俳優の皆さんは、方言指導を受けながら頑張って演技に取り組んでいるのでしょう。

 

たのんみゃげもすお願いします】なんて、今では年寄りでもほとんど使いませんからね。

字幕なしで放映されていますが、全国の視聴者の方には伝わるのか心配です。 注釈くらいだしてもよさそうですが。

 

それでも方言で難しいのは、言葉よりもアクセントなのでしょうね。

じゃっどんだけど】とか【なよ かんげちょっとかを考えているのか】とか、発音が難しそうです。 

俳優さんでは、沢村一樹や桜庭ななみは鹿児島市出身なので当然としても、西郷どん役の鈴木亮平さんの方言発音は、さすがに言語学を専攻されたと言うだけに違和感がなく上手ですね。

父親の西郷吉兵衛役の風間杜夫さんは、発音で苦労していそうです。

 

盛り上がっている地元のベーカリーでは、こんなパンも出しています。

鹿児島と言えば、桜島なのでしょうかね。

 

ストレッチストラップ

2018-01-20 18:07:57 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、暦の上では大寒。 でも、気温17度では、大寒と言われてもピンとこないのです。

暖かくなってくると、ツーリングやミーティングの書き込みも増えてくるので楽しくなってきます。 

今日の移動手段は、車でもバイクでもなく、防水シートをかけたままだった自転車(ミニサイクル)に乗ってツーリング用品を探しに行ってきました。 目的地の2輪館は、自宅から4km先です。

これまでのツーリングで、リヤシートにキャンプ道具を詰め込んだバッグを載せて固定するとき、何本ものゴムヒモで最初の頃は括り付けていました。

でも、ゴムヒモは伸びるし切れます。

四国で高知から宇和島に向かっているときに、リヤシートの荷物を100mほどもばらまいたし、北海道では苫前から士別に向かう霧立峠でもテントを飛ばした事がありましたね。

今使っているのは、普通の【タイダウンベルト】、これでも荷物を安定して括るのには、充分なのですけどね。

でもでも、荷物は力任せに締め付けるのでなく、テンションを掛けて優しく、しかもしっかりと積みたい。

そんなわけで、探してきました、ROK straps (ロックストラップ) 。

口コミだと、高評価が多いので期待大です。 今では、極寒ソロキャンプをするほどの元気は無いので、春まで待たないと出番は無いですけどね。


大吉

2018-01-18 17:14:26 | 日記・エッセイ・コラム

寒が緩んで、昨日今日と春3月頃のような陽気です。

来週になると寒の戻りがありますよ!と、お天気お姉さんが言っているので、今週はバイクの走らせどきでしょうか。

バイクショップの支払いついでに、ランチセットを積んで、ちょっとだけ遠出をしてみることにしました。

 

桜島を右手に見ながら、10号線を北上して、隼人町の大隅一ノ宮鹿児島神宮へ。 

正月の羽島崎神社でのお神籤運勢リベンジ。 小吉でしたからね。

参拝して家内安全と健康をお祈りしてから引いたお神籤は・・・・・第一番 大吉でした。 

小吉でも悪くはないのだけど、でも大吉だともうちょっとハッピーかな?って。

参道の苔むした欄干が、歴史を感じさせます。

 

ランチセットが活躍したのは、鹿児島空港が見下ろせる上床公園。 

黒豚のキムチ焼きに、キリマンジャロ珈琲のセットでした。一人でも、楽しいんですよ。

フロントタイヤとリヤタイヤのグリップもいい感じだし、リヤのブレーキの効き具合も良いし、安心して走れるようになりました。


タイヤ交換2

2018-01-16 17:53:11 | 日記・エッセイ・コラム

空は青空だし、風もなくて暖かいし、ツーリング日和なのですけどね。

明日はショップが休みだし、天気が良いのも今日くらいまでらしいし、と言うことでタイヤ交換に行ってきました。

前輪と後輪を同時に交換なので、時間が掛かりそう。

で、バイクをメカニックさんに預けて、借りた自転車で時間潰しに街に出かけることにした。

時間も丁度お昼時だったので、ガスト城山店で日替わりランチ。 

無料ドリンクバーでは、たまごスープ2杯とホットコーヒー2杯を頂いて、ちょっと儲かったような気分です。

そこから鶴丸城の西の丸址に建つ、県立図書館で3時間ほど時間を潰してから、ショップに戻りました。

後輪のブレーキディスクパッドが残り1ミリだったので、これも交換して、6諭吉と1樋口一葉さんが飛んで行くことになりました。

帰り道は、前後ともタイヤの皮は剥けてないし、後輪のディスクの当たりは甘いしで、ちょっとビビり気味の運転でした。

 

 


免許証更新

2018-01-15 12:53:39 | 日記・エッセイ・コラム

自動車免許証更新の手続きに行ってきました。 

平日は手続きをする人が少ないと聞いていたのだけれど、県交通安全センターに行ってみると結構な人の数です。

自動車学校での高齢者講習が済んでいるので、書類を提出して視力検査を済ませて写真を撮ったら、新しい免許証をもらって帰るだけです。

講習を受けないで良いので、早く終わりました。

今回が71歳での更新なので、次回の更新は4年後の75歳の誕生日まで。 

で、次は認知症テストとかを受けないといけないんでしょう?。 

う~ん、そんなことを考えるとなんとなく気重になりますが、とりあえずは5年間、元気でバイクに乗れますように。

ここはモハベ砂漠のゴーストタウン【アンボイ】、またいつかここに来れたらと思うと・・・妄想でも、ワクワク!

 


しぐれ

2018-01-10 16:29:10 | 日記・エッセイ・コラム

空が真っ黒い雲で覆われたと思っていたら、いきなりアラレ混じりの雨がバラバラバラっと。 

その10分後には青空が見えるという、ネコの眼のようにクルクル変わるというしぐれの1日です。

山頭火の【うしろすがたのしぐれてゆくか】の自由律句を思いだします。

時々、雷鳴も聞こえる中、スクーターをキックでエンジンをかけてきました。

エンジン付きの乗り物が4台(インプレッサ 大型バイク アドレススクーター トモスモペット)あるので、順繰りにエンジンをかけるようにはしているのですが。

スズキのスクーターだけは、2~3日エンジンをかけないでホっておくと、エンジンの始動に手間取るんですよね。

キックを30回ほども踏みおろさないと、エンジンが息を吹き返さないんです。

オートチョークの働きは悪くなさそうなので、キャブへの燃料の流れが良くないのでしょう。

整備性の悪いスズキ車なので作業は面倒だけど、暖かくなったら、キャブの分解清掃に取りかかることにしましょう。