短い春はコロナで終わって、暑い夏はコロナの終息も見えないまま。
8月は今日で終わるけれど、猛暑はまだまだ続くのでしょうか。
今年は、鹿児島の夏の定番【シロクマ】も食べに行けなくて、スーパーの氷菓子で気持ちをごまかしてますよ。
夏、ふわふわのシロクマを食べなかったのは、初めてかもしれない。😅
超巨大な台風が日本に近づいていて、猛烈な風が心配されているけれど。
台風一過、爽やかな秋風が・・・・・となれば良いですけどね。
短い春はコロナで終わって、暑い夏はコロナの終息も見えないまま。
8月は今日で終わるけれど、猛暑はまだまだ続くのでしょうか。
今年は、鹿児島の夏の定番【シロクマ】も食べに行けなくて、スーパーの氷菓子で気持ちをごまかしてますよ。
夏、ふわふわのシロクマを食べなかったのは、初めてかもしれない。😅
超巨大な台風が日本に近づいていて、猛烈な風が心配されているけれど。
台風一過、爽やかな秋風が・・・・・となれば良いですけどね。
アマチュア無線の免許更新まで一年を切ったので、再免許申請の手続きをすることにした。
私が初めてアマチュア無線(電話級)の資格を取得して無線局を開局したのは、1984年のこと。
それから次の年に電信級をとステップアップして、現在の免許と無線局を開設したのは1986年。
1987年には、映画【私をスキーに連れてって】が公開された時で、その頃はアマチュア無線ブームが起きていました。
志賀高原スキー場を舞台にした映画のオープニングに近い所では、このような交信が。
矢野 「JO1MHN、JM1OTQモービルから、メリットありますか?」
小杉 「JM1OTQモービル、メリット5、現在地をどうぞ」
矢野 「ただいま、そちらまで5キロの地点」
コールサインが1エリアなので、関東圏からスキーに来た若者達という設定なんですね。
携帯電話が無い時代なので、ハンディ機を使ったアマチュア無線は手軽な交信手段として、大ブームになってました。 この映画のせいで、ブームに火を付けたとも言われますが、真偽のほどは?
再免許申請もネットで手軽に出来るようになって、以前と比べるととても楽になりました。
初めてのスバル車インプレッサも、我が家にきてから4年。
昨年の夏は車検、今年の夏は12ヶ月点検なので、朝からスバル東開店に来ています。
8月になって、車のディスプレイには「オイル交換の時期になりました」とのメッセージが表示されるので、何とも気ぜわしい。
依頼したのは、オイル交換とエアコンの起動時に僅かに発生する異音修理の2点。
ディーラーからは、室内清掃とエアコンフィルター交換、ワイパーゴム交換、エンジンフラッシングを勧められた。
無料で準備してくれた代車は、きれいにアルコール除菌と清掃を済ませた走行距離15000kmほどのXV。
若干大柄だけど、運転しやすい車ですね。
12ヶ月点検パックに入っているので、オイル交換、フィルター、技術料等々、0円請求。
5年10万キロの保証延長にも入っていたので、エアコンコンプレッサーの交換、技術料計、117000円程も0円請求。
どうせなら、あと一年以内に重大な故障は出し切って欲しいものです。😌
今日はバイクの日と言う事になっているらしい。
初めての大型バイク XS650SP 唐津市虹の松原
だが、この熱波を感じるような猛暑酷暑の中ではねぇ。
救急隊員の世話にならないようにするためにも、年寄りは外に出るのをやめた方がよさそうだ。
2007 知床峠
2008 相倉集落
2008 安曇野
はやく、秋風が吹いて、厚手もジャケットが欲しくなるような季節になってくれないものかと、切実に思ってしまう。
2010 オアフ島
2010 田原坂
コロナの収束も見通せない昨今の状況は、悲しくなっちまう。
2010 高松玉藻公園
2010 上富良野
2010 長崎ハーレーフェスティバル
今年は新潟~山形~秋田~青森~岩手から宮城~福島と、東北の海岸線を一周する慰霊の旅をしようと考えていたのだったが。
2012 ユタ州 モニュメントバレー
2015 種子島
来年こそは。
2019 幌延町 オトンルイ風力発電
2019 北海道平取町振内
カミさんが買い物に自転車で行くというので、車を出しました。
この暑さでは、体調不良が怖いです。
ディスカウントストアの駐車場で、車の温度計は。 まだ、午前中なんですけどね。
露出を調整出来なくて、外は真っ白に白飛びしています。 明日はもっと、暑くなるらしい。😨
今年の春はコロナ、夏はコロナと酷暑でキャンプに行けない。
コロナの問題も大きいのだが、一番の問題は35度を超える暑さ。
高原の涼しいキャンプ場は魅力的だけれど、そこにたどり着くまでの暑さに耐えられそうもない。
エアコンの効いた車なら楽だけれど、やっぱりバイクで行きたい。
ことし何回目になるだろうか、コンテナボックスの整理していたら、昔使っていた折りたたみ式のキャンドルランタンが出てきました。
今では外国製品しか購入できないようだけれど。
掘り出したのは、HOPEという日本のメーカーの製品です。
秋になってキャンプに行けたら、テント内はLEDランタンを使うけれど、テントの外で使ってみようと思ってます。
折畳時 約17cm×11cm×2.5cm 重量約190g
使用時 高さ約23.5cm(吊具を除く) 横幅約8.7cm 奥行き約10cm
組立てる時、胴体部分はバネの力で自動的に形ができる、トランスフォーマーみたいな物です。
3ヶ所の窓はガラスではなく、雲母板(マイカ)を使っています。
雲母板は薄くて壊れやすいのだけれど、軽いのが利点ですね。
いつ頃の製品かな?と調べていたら、アウトドアショップ・ナチュラムの【気まぐれオヤジの気まぐれ亡備録】で見つけた1961年 昭和36年の雑誌の広告。
当時は純正品のロウソクがあったらしいけど、仏壇ローソクや提灯ローソクで充分です。
8月15日終戦記念日。ヒロシマタイムライン1945や映画【この世界の片隅に】などを見ています。
1945年8月15日
本日正午に重大な放送があるとのこと。昨夜もラジオで知らせがあった。
明後日、入営
とか、その時代にSNSがあったら・・・と。 戦争記憶遺産ですね。
お盆に合わせたかのように、サボテンの花が咲きました。
私の青春時代は半世紀以上も前、その頃、英のヘレン・シャピロや米のコニー・フランシスなどの【子どもぢゃないの】【悲しき片想い】【ヴァケーション】など、多くの楽曲をカバーして輝いていた広田三枝子が、7月末に亡くなったと言うニュースが流れていました。
自分と誕生日が(1947年2月5日)同じなので、何とも残念な思いでしたね。
グループサウンズが台頭してくるのは、それから5~6年もあとの事。 演歌から歌謡曲、外国のフォークやポップスのカバーから少しずつ日本のフォークソングやロックなどが発表されるようになってきて、ワクワクしたものでした。
数多あるGSの中でも、ちょっと都会的でスマートに見えたのが、ワイルドワンズ。
【想い出の渚】【青空のある限り】など、ギターを弾きながら良く歌っていました。
お盆で50年来の友人宅を訪問して、頂いたのがサイン入りのTシャツですが。
メンバーの名前とサインが、一致しませんねぇ。😅
コロナもだけれど、それよりも連日の酷暑のせいで、ツーリングに出かける気力もなくなってしまう。
このところ整理もしていないキャンプグッズは、ツーリングバッグと2つのコンテナに入れっぱなしにしたまま。
このままじゃ、キャンプに行こうという意欲も、バイクに乗りたいという意欲も無くなっていきそうで、このままうつ状態のじじいになってしまうのではと怖くなってくる。
そんなこんなで、久しぶりにバイクのシートをはがして、エンジンを回してみた。
エンリッチナーをいっぱいに引いてセルボタンを押し込むと、エンジンは簡単に始動した。
しばらく暖気運転をしたあと、アイドルスクリューを回してエンジン回転を落としていくと、800回転ほどのところで安定して回っている。
トコトントコトンという所まで落ちないか?と、750回転まで落とすと、さすがにエンジンはストールしますね。
ショベルやエボリューションエンジンじゃないのだから、ノーマル88では無理な話なんだけど。
チョビッとだけ気持ちも晴れたので、今度はツーリングバッグの整理に取りかかった。
2段バッグの下段にダンロップのツーリングテントと、ハンドメイドのミニタープを入れて、ポールや張り綱など足りないものがないか点検。
ペグ打ち用のハンマーが無かったので、もう一個のテント袋から取り出して補充した。 キャンプ地でハンマーが無いと、本当に面倒ですからね。
上段には、ナンガの寝袋とエアマットとグランドシートに使うブルーシートを入れて、とりあえず終了。
これで、隙間にランタンや衣類などを準備するだけで、いつでも出撃可能になった。 予定は未定ですけどね。
早く気温が30度を切ってくれないかなぁ。
ビッグバイクや四駆を乗り回したり、カメラや日本画に陶芸まで、なんでもこなしてしまう友人の110さんのブログに、国際宇宙ステーションISSを見たんだよ!と書いてあった。
JAXA きぼう広報・情報センターHPより
宇宙ステーションって、400kmも上空を、地球一周90分という速度でクルクル回ってるんですね。
JAXAのホームページを見てみると、宇宙ステーションきぼうを観測できる日時が発表されていました。
8月5日の「きぼう」は、19:45:30 北北西の空 12°に見え始めて、 19:48:30 北東方向に最大仰角35°、 見え終わりは 19:51:00 東南東方向に消えて行くようになっていました。
オリエンテーリング用の方位磁針とマグライトを持って待ちかまえていると、思っていたよりも数段明るく大きな明かりが、天空を滑るように横切って行きます。
なんだか、感動しました~。
300mm望遠では約部族なので、肉眼だけで楽しみました。
次は8月7日 19:47分 北西から南西の空を横切って南南東方向に消えて行くようになっています。
最大仰角が57°なので、誰でも見つけやすいでしょうね。
たまには夜空を見上げてみるのも、良いものです。