LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

せまい庭にも花がいっぱいです

2021-05-28 16:52:26 | 日記・エッセイ・コラム

敷地の割には広すぎる屋根付きガレージを造ったせいで、庭!と呼べるところが猫の額ほどの我が家なんです。😌

それでも、鉢やプランターの花が春先から咲き始めて、梅雨に入ってからはとても賑やかな事になっています。

雨に弱い大輪のハイビスカスもキャットテールも、きょうは色鮮やかです。

ミニシクラメンの旬のシーズンは、冬じゃなかったっけ?

 

フェンスの外までグングン枝を伸ばしていくチロリアンランプや、敷石の隙間から芽を出して花を咲かせている松葉ボタンなど、植物の生命力の強さに感動させられます。👏

あとの2種は、名前が分からない😌ので、誰か知っている人がいれば教えて欲しいですね。

(知人の奥様に教えてもらって、【木立ベゴニア】と【オキザリストライアングラリス】と判明。 オキザリスの和名は、【インカカタバミ】らしい)

多肉植物のカランコエやベゴニア、アメリカンブルーなど、我が家にきてからもう長い時間がたちました。

ひな菊やリビングストンデージーに似た花は、ずいぶん前に知人から譲って貰ったもの。この花も鉢植えの黄色い花も名前不詳。 😌 

パソコン仲間の会長さんから教えてもらった【google レンズ】で検索して、【オウシュウマンネンソウ】と【ラングランサスマツバギク】と判明。

まだ、花を付けているのがありました。

花期は長いけど雨に弱いペチュニア、がくアジサイは、今の季節の雨によく似合います。🎶

小さな菊は、【姫小菊】、我が家には【姫小菊】と、庭木の【姫沙羅】と【かみさん】の3姫がいます。😆


レバー交換 終わりました

2021-05-26 12:01:16 | バイクメンテナンス

ブレーキレバー、交換終了。👏👏👏

ヘッドライトカバーを外してブレーキレバーを留めているボルトを抜いたら、ワイヤーのタイコを抜いてレバーを入れ替え。

リヤブレーキのワイヤーを緩めておくと、作業が楽になりますね。😊

これで、左右とも同じ形状に揃いました。 でも、新しい方が、ピカピカで光りすぎです。😅


アドレス リヤブレーキレバー

2021-05-24 12:32:38 | バイクメンテナンス

あれ?、スクーターが寝ころんでるじゃない。😨

ガレージに、道路側にフロントを向けて停めているアドレスV100、左側を下にして転倒していたんです。

フロントタイヤが動いて、サイドスタンドが外れてしまったのでしょう。

BMWやハーレーなら(他のバイクのシステムは知らないもので😌)、サイドスタンドにストッパーがかかるようになっていれば、こんな事にはならないのですけどねぇ。

すぐ横には乗用車を停めていたので、もうすこしで車の前部にガッシャーんとなるところでした。

大した被害は無かったのだけど、リヤブレーキの操作にも支障はないのだけれど、やっぱりちょっとみっともない。

ネットで注文したパーツが届いたし、天気も良いので、交換作業に取りかかることにしましょうかね。

(スズキアドレス CE-11 リヤブレーキレバー 楽天 税送料込み 860円)


梅雨の晴れ間に

2021-05-23 17:04:51 | 日記・エッセイ・コラム

山あいの、静かな湖です。

ここは、北薩摩の藺牟田池。

ラムサール条約登録湿地にもなっている火山湖で、キャンプ場も人気です。

湖の向こう岸、画像の右側あたりにテントサイトが見えます。

遊歩道の端っこにバイクを停めて湖畔の草地でゆっくりですが、シェラカップやメスティンで珈琲粉にお湯を注ぐのは、角が丸いので上手く注げなかった。😌

家族サービスで、釣りやサイクリングの親子が何組も。

バスやブルーギルなどの外来種駆除のために、釣れた魚は報奨金付きで引き取ってくれるらしい。

 

アオダイショウが泳いでいたり、鬼ヤンマがとんでいたりと、自然がいっぱいです。🎶😃

 


田舎のポルシェ

2021-05-17 19:38:06 | 日記・エッセイ・コラム

農道ポルシェって異名を持つ車が、スバル・サンバーのことだ!なんて、スバル好きの人でないと知らないのかも。

富士重工は軽自動車の生産を2012年に終了しているので、7代目以降のサンバーの中味はダイハツハイゼットですけど。

6代目までのサンバーは、ポルシェ911と同じリヤエンジン・リヤドライブの駆動方式。それに4輪独立懸架方式にスーパーチャージャー搭載って、まんまスポーツカーなんですね。

この本は、小説すばる新人賞を取った作家【篠田節子】のロードノベル。 

農道ポルシェじゃなく、田舎のポルシェだけど、スバル好きとしては見逃せない一冊です。

※ 初めてのマイカーは、スズキフロンテLC10でした。 強制空冷2サイクル3気筒エンジン、リヤエンジンリヤドライブ、4輪独立懸架でした。 スーパーチャージャーやターボチャージャは搭載されてませんでしたけど。

 


よく降るので、家キャン

2021-05-15 17:37:34 | 日記・エッセイ・コラム

梅雨前線が九州中部まで上がって、おかげで前線の南にある鹿児島には、断続的に猛烈な雨が降っています。

まだ、梅雨に入ったばかりなので、これから何度も梅雨前線が上下するのでしょう。

キャンプ道具を見に出かけたいと思っても、こちらでも変異ウィルスの感染拡大が心配されてますからね。

県北部にある徒歩二輪専用に特化したキャンプ場も、しばらく休業になってしまったし、ワクチン接種が済むまでは、キャンプもうしばらく我慢でしょうねぇ。

今夜の家飯は、メスティン炊飯です。

 


ツーリングプラン

2021-05-14 12:00:53 | 日記・エッセイ・コラム

いつもの年なら、今頃は北海道や東北ツーリングのプランを練っている頃なのだけれどなぁ。

コロナ禍の今は、ロングツーリングどころか、隣県へのキャンンプツーリングでさえも躊躇してしまいますね。

志布志~大阪南港を繋ぐ新造船のフェリー【さんふらわあさつま きりしま】の船内レストランなども楽しみにしていたのだけど。

23ノットの新造船さんふらわあさつまと、日本海を30ノットの高速で突っ走る、新日本海フェリー。

来年は75歳になるので、デカいバイクで北海道や東北ツーリングが出来るのは、体力的にもそろそろかな?と思えるようになってきたときに、このコロナ禍。

2019-07 前半ソロ

初山別村では、岩見沢の友人夫妻の笑顔に迎えられて

やりたいことは、絶対にやっておきたいのだけれど、他の人に迷惑をかけるわけにもいかないので、早く収まってくれることを願うだけですね。

○ 鹿児島市ーー志布志港~~フェリー~~大阪南港ーー舞鶴港~~フェリー~~小樽港ーーーーーーー

○ 鹿児島市ーー志布志港~~フェリー~~大阪南港ーー福井ーー金沢ーー新潟ーー秋田ーー青森ーー三陸海岸ーー宮城大川小学校跡ーー福島原発ーーーーーー

2019―07 宗谷から猿払村では、キャンピングカーでツアー中の友人夫妻と😍

今年の秋は?と期待していたのだけど、無理でしょうね。

2019―07 後追いで合流したメンバーに、道東の道を案内したり 

2019-07 十勝・富良野を経て、旅の後半は再びソロツーリング

国鉄富内線振内駅跡の客車を改造したライダーハウスに宿泊して、次の日は平取町の二風谷アイヌ文化博物館へ

やっぱり、ソロツーリング最高🎶😍

2019年の旅を振り返っていると、北海道がおいでおいでと手招いているようで。😅🎶

来年こそは、北の地に向かって走り出せるようになって欲しいものです。

 


梅雨入り

2021-05-11 17:44:53 | 日記・エッセイ・コラム

ついに、九州南部に梅雨入り宣言。 例年なら、5月30日が梅雨入り。

昨年より19日も早い梅雨入り宣言で、気分はちょっとウンザリです。😤

いつもより早く梅雨入りをした奄美から、「百合が3月末には満開になり、グラジオラスも4月には咲き始め、梅雨の頃に咲くクチナシやコンロンカや月桃(ゲットウ)の花が4月の終わり頃から咲きはじめたのも、梅雨入りの早い兆しだったのでは?」という花だよりが届いていました。

2018-04 喜入

コロナ禍での過ごし方と同時に、梅雨の季節の過ごし方も工夫しなくては。😵


海王丸がやってきた

2021-05-10 20:10:12 | 2019北海道ツーリング

天気が良いのも今日までらしく、明日からは傘マークの日が続いている。

いよいよ、バイク乗りには辛い梅雨の季節に入っていくのでしょうかねぇ?😵

貴重な晴れの今日は、北ふ頭に出かけてみた。 天気予報の桜島を映し出した画面に、小さく帆船の姿が写りこんでいた。

近場移動には、かみさんの言う「コバイク」で出かけるのが最適。 

うちのかみさんは、アドレスV100の事を「コバイク」、ハーレーのロードキングを「デカバイ」とのたまっているんです。😅

で、コバイク出動! 

ウォーターフロントパークから、「一丁台場」の先、「北ふ頭」に海王丸が停泊しているのが見えます。

今年1月には、日本丸と海王丸が鹿児島に入港したので、4ケ月ぶりの寄港です。

奄美群島の喜界島と鹿児島市をつなぐフェリーも、同じ埠頭に停泊していました。

桜島は、黄砂なのか、煙霧なのか、薄く霞んでいます。😖


久しぶりに迷って迷って😵

2021-05-06 16:21:18 | 日記・エッセイ・コラム

昨日のこどもの日とはうって変わって、素晴らしい快晴じゃないですか。

えびの高原まで走らせたあと、掃除もせずに燃料も入れないでいたバイクに、いつものランチグッズを積み込んで南さつまの丸木浜へ向かうことに。

川辺ダムサイトから南薩縦貫道を使って、枕崎へ。

知覧茶で知られるここ南薩摩は、一面にお茶畑が広がっていて、遠くには薩摩富士がなだらかな稜線を見せていました。

目的地の丸木は誠は、映画のロケ地にもなったところで、きれいな砂浜が広がっているのだけれど、残念なことにキャンプ場は閉鎖されていて、入れなくなっていました。

ここでの食事はあきらめて、加世田に向かうことにしたのだけれど、枕崎まで引き返すのもしゃくだし、坊津から大浦に抜けようとしたのが大間違い。

途中まで走ったところで、大浦へ続く道は通行止めになっていて、いっぺんも走ったことのない磯間嶽を越えていくルートを走る羽目になった。

車一台もやっと通れる位の狭い道で、小さなカーブが次々に繋がって、その上、フカフカの落ち葉が道路一面に落ちているじゃないか。😵

リヤタイヤは尻を少し振られる位なのだが、フロントタイヤが安定しないので怖い怖い。😱

迷いながらも、やっとの事で津貫と言う集落に降りてこれました。

緊張し過ぎて、吹上浜海浜公園ではグッタリでした。😅