7月6日(日)
九州と中国地方の梅雨明け。
青海島の見所は,『波の橋立』や『十六羅漢』,観光船から見る断がい絶壁、洞門、石柱、岩礁などみたいですね。
時間が取れなかったので,『波の橋立』の砂州だけ見て,萩に向かいました。
萩ではゆっくり武家屋敷でも見ようかなと思ったのですが,カンカン照りの太陽に,早々に車に逃げ込んで冷房最強でした。
松江に向かう途中,海水浴場に隣接した道の駅で休憩。
海はもう真夏モード全開。 ウィンドサーフィンと写真のような凧をコントロールしながら乗るボードを繰るサーファーが,夏を満喫していました。
出雲大社を拝観して,今夜の宿,松江アーバンホテル別館へ。
ホテル自体はそれなりに古いが,部屋は清潔で食事は宍道湖や松江の町が一望できる最上階の展望フロアでなかなか満足でした。
コインランドリーが一階の,しかも屋外にしか無くて,暑い中,洗濯物も抱えて一階屋外まで行ったり来たりするのは,なかなか大変でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます