昨晩は20時頃に帰宅
ちょっとだけ早めの帰宅だったので、夜桜鑑賞を兼ねて霞城公園まで走ってきました。
心肺機能を鍛えたいので漫然と走るのではなく、miCoachアプリによるトレーニングプランから厳しめのインターバル走をセレクト
昨日のプランは3分30秒間隔で4分20秒/km以内のイエローゾーンと5分半以上の一番遅いブルーゾーンを繰返すものを選択
もう一つのテーマは“フォアフット着地”
前重心として踵を着けないよう踏み下して接地時間を短くすることを意識
フルマラソンではミッドフットでふくらはぎへの負担軽減を意識してきましたが、4分フラットに近づける必要のあるハーフでは通用しないためフォアフット着地を意識
桜は見事に咲いていましたが、鑑賞に訪れた人も多く、人混みを観に来たような状態でしたから半袖シャツにハーフパンツ姿で場にそぐわない恰好の自分は写真を何枚か撮影しつつ早々に退散しました。
桜鑑賞+撮影の時間を含め8kmを50分で終了