道具箱に この棒が入っていた。 普通なら判らないと思うが、これが何かすぐ判った。
この写真に有る様に、これは鋸の柄だ。 この棒を鋸の込みの部分に差し込んで
楔で止める。 左側が楔止めした柄で右側は 今回の柄を 鋸に差し込んだ所です。
多分 持ち歩く時は 柄を抜いて 鋸刃と柄を分解して 移動しやすくする
工夫だろうと思う。 所が 道具箱には 鋸身は無かった。 別に捨てられた
かも知れない。 残念だ。 この柄だけではいかんともしがたいが 取敢えず
捨てずにもって置こうかと考えている。 物好きだなと思うが。
この写真に有る様に、これは鋸の柄だ。 この棒を鋸の込みの部分に差し込んで
楔で止める。 左側が楔止めした柄で右側は 今回の柄を 鋸に差し込んだ所です。
多分 持ち歩く時は 柄を抜いて 鋸刃と柄を分解して 移動しやすくする
工夫だろうと思う。 所が 道具箱には 鋸身は無かった。 別に捨てられた
かも知れない。 残念だ。 この柄だけではいかんともしがたいが 取敢えず
捨てずにもって置こうかと考えている。 物好きだなと思うが。