大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

木工ドリルの刃 3本

2015-03-17 21:08:12 | Weblog
鑿と一緒に買った 木工ドリルの刃です。 右端は12ミリ 真中は15ミリ
そして 左端は9ミリでした。 買う時は 径が書いて無い物があってはっきり
しなかった。

先端部分がネジになって居るので 機械にセットして使うと危険な場合が有るので
注意が必要だ。 それとくわえる部分が丸なので インパクトドライバーには
くわえられないのは残念だ。  管理する工房で使おうかと考えている。

先端部分も やすりで擦り込んで 刃を研磨してやったので 当面上手く切れると
思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追入鑿 3分 銘 助国

2015-03-17 20:58:53 | Weblog
先日 高幡不動骨董市に行って来た。 結構な人出だった。 桜は未だだが 暖かいので
人は 浮かれて出てくる。

この鑿と木工ドリルの刃3本併せて 500円で購入した。 上手く使える物なら安い
だろう。 鑿は桂が浮いていたが それ程使った物では無く、研ぎ直したら使えそうだ。
それに 割と研ぎ易い鑿だった。 使えそうだと もうかった気分だ。

この鑿 脇の立ち上がりまで鋼が綺麗に巻き込んで有り 結構腕の良い鍛冶だと
思うが、鑿鍛冶なら これくらい出来て当たり前なのかも知れない。 使えそうな
鑿がまた一本増えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家の庭のクロッカス

2015-03-17 20:51:44 | Weblog
約一週間くらい前 まだ外は寒いが それでも 庭のクロッカスが咲いていた。
以前 球根を買って鉢植えした物だが、掘り上げて 仕舞って有った物を 庭に植えた。
それ以来 ずっと手入れもしてないのに 毎年咲く。 この後には チューリップも
咲く。 花は段々小さくなって行くが、 それでも毎年見られると 嬉しい。

最近は 寒さがこたえるので、早く春が来て暖かくなると 助かる。 前はそんな
気分は無かったのだが。 

こうして春が来て 時間は流れて行く。 一年の速さを感ずる物だ。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする