大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0406 中惣鉋の台打ち

2016-10-16 22:39:38 | Weblog
以前から 中惣鉋刃は良いと聞いており、いずれは台を打ち直して 整備して削って見たいと考えていた。 その機会はなかなか巡って来なかった。 最近近所の公園のまてばしいの木を伐採した。 その枝をもらい 水に漬けてあく抜きして 乾燥していた。 木口にはボンドを塗って置いたが やはり少し割れが入っている。 節の様な所もある。 それでもこの材を使い台打ちして見た。 結構硬い材で 穴掘りには苦労した。 やっと掘り上がり 亜麻仁油を塗って乾燥中。 刃を入れて馴染ませている所。 さあこれで上手く削れるだろうか。 少し赤っぽい ピンクっぽい色の材だ。 果たして反りや捻じれが無く 安定するかどうか様子を見ているが、早く削って見たいと思っている。  折角なのでもう少し良い材をおごってやるべきだったかも知れない。  上手く削れたらまた紹介したい。

台を均して削って見るとやはり、上手く削れる様だ。 しかしこの所晴天で乾燥するのか、台の狂いが結構ある。 今日はかなり台を直した。 毎回こんなんでは、削る前に嫌になってしまうよ。 まあ真面な鉋台では無いから仕方あるまい。 今日は台を慣らして終わり。 明日時間が有れば削って見ようか。 暫くはこんな調子だろう。 10/27 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0406 中惣鉋の削り

2016-10-16 22:32:14 | Weblog
この鉋での削りは一度 出したかも知れない。 最初は余り印象の良い鉋では無かったが、良い鉋だという評判を信じて色々 やっていると、何となく切れる様になって来た。 今回も研ぎ直して、削って見ると結構行ける様に思う。 しかし この台は頭部が割れた物を修理しており、今一安定しない。 それでも切れることが判ったので、いずれ台を打ち直してやろうと思っている。  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする