今日も良い天気だ。 昨日は昼少し雨が降り、異常乾燥が和らいだかも知れない。 もう杉花粉がわずかでは有るが、飛散している様に思う。 そこで今日はアレルギー薬を今年初めて飲んで見た。 用心しないとひどい目に遭うかねー。 さて先日行って来た横浜市技能文化会館でこんな写真も撮って来た。 この挿して有るのは 畳の縁を切り落とす包丁の様だ。 先日私も骨董市で手に入れている。 これを見ると、私が入手した物と、刃の付け方が全然違う様に思う。 こう言う風に刃を付けると切り易いのだろうか。 これは横浜に畳屋さんの廃業した方が寄付した物だろうから、 実際使われた物だと思う。 残念ながら銘は見えない。 実際切り易い 使い易い刃の形がこれなのかどうか 定かでは無いが、使われていた物ならば参考になる。 和室の部屋も少なくなり、畳も減って来ただろう。畳屋苦難の時代だ。 ちなみにこの技能文化会館では 畳縁の材料で作った 手提げ袋を 2千円で売っていた。 これが結構渋くて なかなか良いと思う。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(3792)
最新コメント
- ヤマサン/平鉋 銘 瓢箪久弘
- にっぱー/平鉋 銘 瓢箪久弘
- ヤマサン/掻き取り刃物 銘 国貞
- 押本ナオキ/掻き取り刃物 銘 国貞
- ヤマサン/我が団地の樹木伐採で骨折
- 高橋/我が団地の樹木伐採で骨折
- ヤマサン/謹賀新年 2022年
- 野村隆一/謹賀新年 2022年
- ヤマサン/目振り器
- Hいまじん/目振り器
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo