これも布田天神骨董市で求めた。 鎌を研ぐ砥石が何丁か置いて有り、 それに混じってこれが1丁だけ有った。 多分これは白名倉だろうと推定して 買って来た。 100円だった。 上手く使えるのかは 使って見ないと何とも言えない。 何丁か名倉砥石は持っているが、またこれを買って来た。 大きさは概略4センチ×4センチ×3.5センチ程度の大きさだろう。 良い物が手に入り 嬉しい。 この骨董市はガラクタ市に近い品揃えながら 時々面白い物が出て来るので 良く覗きに行く。 今日は色々 収穫が有って良かった。
今日は寒いが天気は良さそうだ。 早速 布田天神骨董市に行った。 そこでこの鑿4本を購入した。 一本100円で 合計400円だった。 これは買ったままの現状でまだ手入れして無い状態です。 一番奥は外丸鑿で 桂は無い。 一つ手前は 3分の平突き鑿 その手前も同じく 平突き鑿 一番手前は 5分の平突き鑿です。 いずれも裏が相当錆びていて それが取れるか やって見ないと判らない。 上手く使える状態になったらまた紹介しようと思う。 現状は錆に覆われて 銘が有るのかも不明。 上手く使える状態になれば 安い物だが そうなるのか 今は何とも言えない。