この鑿は 大和骨董市で入手した。 前回概略を紹介した。 少し手入れしてあらためて 銘の部分を拡大して紹介してみよう。 登録 あげは蝶 義廣 と表示して有る様だ。 以前鉋刃義廣を見て居なければ この紋は何で有るか全く判らなかっただろうと思う。 新潟のどこかで 作られた鑿だろうが、有名な鍛冶屋 義廣の銘を引き継いでいる様だ。 鑿はプロでも使う機会は減っているだろうから、仮に骨董市に出て居ても 買わない事も有る様だ。 私もこの幅広は使う機会は余り無いから 鉛筆でも削ったりするのに使うしかない。 もったい無いな。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(3789)
最新コメント
- ヤマサン/平鉋 銘 瓢箪久弘
- にっぱー/平鉋 銘 瓢箪久弘
- ヤマサン/掻き取り刃物 銘 国貞
- 押本ナオキ/掻き取り刃物 銘 国貞
- ヤマサン/我が団地の樹木伐採で骨折
- 高橋/我が団地の樹木伐採で骨折
- ヤマサン/謹賀新年 2022年
- 野村隆一/謹賀新年 2022年
- ヤマサン/目振り器
- Hいまじん/目振り器
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo