大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

平薄突鑿 三分 その1

2019-12-09 21:51:18 | Weblog
先日 調布布田天神骨董市で購入した 突き鑿その1です。 錆を落として 少し研いで有ります。 裏はまだ黒いブツブツが残って居ます。 これを研ぎ落としたいが、深い錆跡も有るので 研ぎすぎてベタ裏になっても困るし、鋼が無くなっても困るので 程々にして居る。 まあ4本の鑿の中では 比較的状態の良い物だ。

全長は26.5センチ 刃の部分の長さは7センチ有る。 まだそれ程使い込んだ物では無いと思う。 小端は面取りして有る。 口金は 鑿と合って無い様だ。 柄は樫の様だ。 薄鑿の割に反りも無いし、割れも無い様だ。 少し研いで見ると 比較的研ぎ易い。裏隙部分を砥石で研ぎ錆を落としたが錆跡は簡単には取れない。このままだと 残る錆跡の部分から新たな錆がわいて来るかも知れない。 銘を探したがどうも無い様だ。 確かにこの手の薄鑿は 銘が無い物が多い様に思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする