大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

12月のカレンダー

2019-12-04 23:30:37 | Weblog
2019年も既に12月に入った。 昨年買ったこのカレンダーもこれで終わりだ。 見ると クリスマスのお祝いの様だ。 熊とトナカイは帽子をかぶって お互いに握手してプレゼントを交換しているのか。 外は雪の結晶が舞い落ちる。  暗い冬を楽しく乗り切ろうとしている様だ。  クリスマスは1年の中で最大のイベントだろう。  この感覚は日本人には 余り良く判らない所だ。  こうして1年は暮れて行くんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スツールの製作

2019-12-04 23:12:59 | Weblog
先日から製作して来た スツールが一応完成した。 一応と言うのはまだ足にガタツキが若干あり 足先を少し切り詰めた方が良いのかも知れない。 そう言う微調整は残る。  既にOILは塗って有る。 塗ると若干黄色っぽくなった様だ。  まだOILは完全に乾いていないので 座れない。

座面高さは 45センチ程度有る。 材は 座面はシデ 足はブナを使っている。 足の差し込みは座面に21φの穴を開けている。  座面厚みは30ミリ程度と薄いので足も太い所で32ミリ径にして 細い所は22ミリ径にして細身に見せている。 今回は比較的軽く出来た。 座面に丸ホゾで差し込んで 十文字に楔を打って固定している。  折れそうな感じがするが 材はブナなのでまず問題無いと思う。 OILが乾いたらもう一度塗ってやろう思っている。 その後にWAXで仕上げれば良いと思う。 木工旋盤無しで丸棒の脚を削り出すのは結構時間が掛った。 木工旋盤を使えばもっときれいに仕上がるだろうが、この方が手作り感が有って良いだろう。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする