大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

釘締めか?

2020-01-12 17:25:51 | Weblog
世間は3連休と言うが 毎日が休みの人には関係ないかな。 今日は天気が良くない。 それでも以前は雨の予報だったが、曇りなので 良しとするか。  少し寒い。  取敢えず調布布田天神を覗いて見ると、骨董市やっていた。  今日は業者の数も少ない。 それに特に欲しい物は無い様だ。  今回も秩父から来ると言う業者のガラクタの中から これを拾い上げた。  長さは12センチ程度 幅12ミリ×7ミリ程度で 先細りの物だ。  釘締めかなとも思うが、先端は丸くて これでは滑ってしまい 上手く釘は打ち込めないかも知れない。   それでも鉄味は悪くないので 100円で買って来た。  こう言う物買う人は居ない様だ。 何となくラフな作りで 素人が作った物かとも思う。  特に銘も何も打って無い。  長くどこかで寝て居た物と思うが、全く赤錆は発生して無い。  全体に黒錆が付いて居るのだろう。 頭部は打たれて 鉄がめくれている。  ある程度は使って有る様だ。  まあ釘を打ち沈める事は余り無い。  それに釘締めは持っているので、これは 半紙を押さえる文鎮代わりに使えば良いかな。  面白い物が手に入り 行ったかいが有った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする