大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0573 三角輪の削り その2

2020-01-07 20:36:16 | Weblog
先日 土牛鉋の削りを行って気を良くして、また鉋削りがやって見たくなり、この鉋を取り出した。 台は自作した物だ。 刃をよく見るとどうも斜めに研がれて居る様だ。 そこで刃を引いて研ぎ直した。 更に裏が良くない様だ。 何度か研ぎ直しているが 良くならない。 それが原因なのか 引きが重い様に思う。 削って見ると一応削れる様だ。 前回は削り屑が真中で割れて居たが今回はそこは研ぎ落した様だ。 しかしまだ端の方に良くない部分が残る。  この鉋刃は 地金が良くない。 余り研ぎ易くない地金の様が。 その為なのか鎬面が砥石に密着しない。  やっとほぼ平面に近くなって来た。  これからもう少し研いで居れば 更に切れる様に思うが、余り期待できない。 どうも土牛の方が軽く引ける感じがする。 そろそろ諦めて 別の鉋を出して来るか。  こうして鉋削りは中途半端に終わる事が多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする