この鉋は町田骨董市で購入した。 何丁か有る鉋の中で 頭の形が良いこの鉋を手にした。
台に入って 裏刃も付いて居たが 錆を落とす為、刃を抜いて刃単体で紹介しようと思う。 ネットで調べたが、何処の物か不明だった。残念。 刃幅 72ミリ 全長 60ミリで 既に実用には成らないと思う。 鋼の残りも10ミリは無いだろうと思う。
まだ一度も研いで無いので 刃の素性は判らない。 右に本銘 中央に飛龍 左に東本? と有る様だ。刃先に定規を当てて 裏の平面を見ると大まかには平面になっていた。 しかしもう完全なベタ裏でこれを すき取ると多分裏切れすると思う。 多分切れた刃だろうと思う。 だからここまで使ったのだろうが、やはりもう限界の様に思う。 いずれ台を整備して 刃を挿げて 全体を見せたいが まだ時間が掛かると思うので、今日の所は刃だけにして置こう。
台に入って 裏刃も付いて居たが 錆を落とす為、刃を抜いて刃単体で紹介しようと思う。 ネットで調べたが、何処の物か不明だった。残念。 刃幅 72ミリ 全長 60ミリで 既に実用には成らないと思う。 鋼の残りも10ミリは無いだろうと思う。
まだ一度も研いで無いので 刃の素性は判らない。 右に本銘 中央に飛龍 左に東本? と有る様だ。刃先に定規を当てて 裏の平面を見ると大まかには平面になっていた。 しかしもう完全なベタ裏でこれを すき取ると多分裏切れすると思う。 多分切れた刃だろうと思う。 だからここまで使ったのだろうが、やはりもう限界の様に思う。 いずれ台を整備して 刃を挿げて 全体を見せたいが まだ時間が掛かると思うので、今日の所は刃だけにして置こう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます