ありがとう 30歳になりました
今日は我が店を開店するにあたり、いろいろお世話になった方達をお招きし
今日は我が子も
孫もお手伝い
お客様を席に、ご案内
感謝の集い
をとりおこないました。
店を建てるにあたり1円も無い私たちを助けてくれた、以前、私たちが働いていた所の社長や工務店をしているシェフの友達。
開店時のメニューを作って下さった方。ふくろうのマークのイラストを作って下さった方。
困った無償の愛で私達を陰で支えて下さった方々です。
お客様のご紹介で落語でお馴染みの「地獄のそうべえのオペラ」を歌・中納俊夫氏 ピアノ・正木優子氏に。
初めてての試みでしたが大好評!
又、お客様の教え子の方に司会を
彼女のお陰で皆様に和みと
笑いと
涙を
退屈しない時間を過ごして下さいました
バックにはお客様が作って下さったサンタバーバラの歩みのスライド。(良かったら見に来て
ネ)
大阪フィルのチェロ首席奏者・近藤浩志氏とコンサートマスターヴァィオリン・田野倉秋氏ととスカイを作曲された永野沙織様が皆様に演奏を
浩志ちゃん作曲、我が店の曲
santaba-bara on may maindo
心にしみる、
とても綺麗な優しい響き
お客様から感謝状を頂戴しました
皆様とびっきり素晴らしい仲間です。
ありがとう!
一度にお世話になった皆様に お礼が出来ないので少しずつでも、出来るように
シェフは来年3月で70才!
ますます元気で、ゆっくりゆっくり
楽しんで
働き続けて行きま~す