今年の
オマール海老はコロン前の1.5倍の値段
コースの値段も上げざるを得なく
まぁ~それでもオマールが好きな方は待っていらしゃるだろうと企画したが
さにあらず初めての方も大勢
シェフはそんなお客様に
「高いのにな~
気の毒やな~」
なんてついつい
オードブルも沢山の種類をつけ
箸休めに
野菜の付け合わせを
デザートの前には
お口直しの
スモモのジュレを
儲からないはずや
でもそれがシェフの良いとこやし
お客様も大喜びしてくれはったし
でも来年は儲けさせてもらいます (*´σー`)エヘヘ
シェフの大好きな中川さんちのスイカが届きました!
夏の野菜と言えば
トマト
今年も皆様に大好評
キラキラトマトのジュレ
作り方は以前にブログに載せたのを少し修正
完熟トマトを使って
種を綺麗に取って
ミキサーに掛け
1日かけて
ゆっくりゆっくり
ポトポトポトポト
何もしないでネ
トマトのエキスが取れたら
卵白と溶かしてあった板ゼラチンを入れ
弱火で静かに静かに焦げないように
ゆっくりかき混ぜながら火にかけて
だいぶ澄んで来ました
卵白が固まってきたかな?
このタイミングはちょっと解りにくいかな
布巾で綺麗に濾したら
こちらも慌てない~慌てない
キラキラキラキラ
その後にもう一度火にかけるのを忘れないでネ
美味しさだけをギューっと閉じ込めた
トマトエキスだけのジュレの出来上がり
MRIの検査が午後7時から
夜にバスを乗る事はなかったので
枚方行きのバスの時刻を
見間違えた
こちらのバス
昼は左の停留所から
夜は右の停留所になっている
バスが来るまで10分待つことに
じっと待つより歩くのが好きな私は
次の停留所まで坂道を下る事に
次の停留所に着いたら
又10分待たなければ❔❔❔
間違えた
昼のバスは右廻り
夜のバスは左廻り
坂道を登らないといけなかった
ア~ララ!
仕方ないな~
もう一つ下った停留所はバスステーションだから
そこで待てば色々な方面から枚方市行のバスが来るだろう
テクテクテクテク
又々間違い
枚方行きは一つの停留所しかなく
待ち時間7分
ふ~
観念してここで待つことに
何か気配が
後をふりかえると
冬に素敵な風景を見せてくれた
ガーデンが
夏バージョンに
色とりどりの花々が咲き誇り
私のガッカリが吹き飛んだ
きっと、この子達が私を誘ってくれたんだ
わ~い (人''▽`)ありがとう
フレーズ・デ・ボアの葉っぱに
青虫さん
ムシャムシャ
横にはカマキリさんも
我が家のプチガーデン
草むら状態
まぁ~気兼ねなく
BonÁppétit ボナペティ
満足してくれたようで
暑中お見舞申し上げます
8月2日(水)~8月31日(木)まで
長い夏季休暇をさせていただきます
ご迷惑をおかけしますがご了承下さい
休暇開けには一層美味しいものをご提供できるように努力いたします
暑さ厳しい折柄ご自愛のほど祈念申し上げます
令和五年 盛夏
な~んて
かっこよく書いてみましたが
何しろ夏に弱いシェフは熱中症になりやすく
したくないのが一番の理由です
だから店のメンテナンスって言っても
特別やり替える事も無く
普段できない天井とか細かい部分を掃除してみようかなって
昔は休みの日にチャチャっとしていたんだけど
今では気合入れないと出来ないので
その間に心のバランスも少し整えようと思っております
9月にはシェフも私も元気にお店を営業しますので宜しくお願いします
先日の雨が降る前に
ブラックベリーを
ほんの少しだけど収穫しました
雨にあたると水臭くなるので
シェフのパンのお供
ブラックベリージャムが出来ました
わが息子
出張で長野に出かけると
決まって土産は
フルーツ
「巨峰」と「リザマート」の交配により誕生した大粒の黒ぶどう
長野パープル
私の好きなブドウの一つ
皮ごと食べると甘みと果汁がパッとはじけ
口の中が香りでいっぱい
でもこれは~
お土産でないと自分では
高すぎて買えないかも
スモモもお土産
フルーツ好きの私たちが大いに喜ぶのを
よくご存じで
トウモロコシも一緒に買ってきてくれたが
これは失敗
どうも日にちが立っていて、皮が乾いていたようでカスカス
そして
ジャンボシメジ
直径10センチもある
ブナシメジも
これは良い食材
早速、付け合わせに
先日オマール海老のオードブルは
こんな感じだったけど
作日の方には
こちら
そして本日は
右上からズッキーニのムースインゲンのサラダラタトゥイユ
三河ポークのブリゼパプリカのムース
真ん中はヒラメのエスカベッシュ
シェフの気まぐれでオードブルが変わるのかな
いえいえ違います✖
その時に一番いい状態の食材によって変わるんだそうです
だから、あれが食べたくって行ったのにって事もあるかもしれませんが
一番おいしい状態のお料理なので安心して召し上がって下さいネ