今日は昨日と違い朝から良い天気で暖かい日です
今年3回目の 秋漁で獲れた桜エビを食べるツーに出かけます。
今日出すのはこの3台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d1/1d7ea80245789d56d3449aca1bcf9cf3.jpg)
女房がZ2、息子がGSX-R、私がR1で家を出ますが
最初の信号で女房がエンストしています。
40年前のカワサキ車、朝イチから女房には無理だったみたいです。
私がZ、女房がR1にチェンジして走り出しました。
仲間との待ち合わせは西湘バイパス国府津PA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/86/102e7057a34f76e05d14eac272c0d6a6.jpg)
今日は晴れている割には 比較的バイクは少ないです。
ここでひとり増えて4人で走りだします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/de2a5ed4b57b42983ec3df0a64f596c1.jpg)
西湘→箱根新道→中伊豆バイパス→R246で沼津を抜けます
途中のコンビニでひと休み
前回、由比漁港で桜エビ食べてますが 今日は違うところで食べようと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f6/f9e3443f05b63a76ecf170072522ad27.jpg)
由比、R1バイパスの「さくら屋」へ入ります
お店に着いたのは11時、第一段のお客さんが出た後で
待つことなく入ることが出来ました。
お店の中はこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/60/73241a00e1af4272b8db0499991d5328.jpg)
狭いお店ですが無理に詰め込まずに 料理が出来るペースでお客を入れて
気を使ってくれているところがとても良く感じました。
食べたのは「桜エビ定食」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f8/b44815378689f039e02cc21aca652630.jpg)
これで980円、満足できる量だし
かき揚げもカラッと揚がって とても美味しく頂けました。
点数つけるとすれば85点ですね、
今まで一番の 新蒲原の「よし川」が90点ですからなかなかの味です。
お腹いっぱいになっての帰り道、「道の駅富士」に寄ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/58d169e66b40df0eef82a48c7709b122.jpg)
さすがに静岡、道の駅の裏手に廻ると綺麗な富士山が見えました。
駐車場で気になるクルマが停まっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/d8a5b9824662acc9b5f4caec84c898ab.jpg)
日産、初代シルビアです。
中身は同世代のサニー1200とほぼ同じなんですが
コンパクトな2シーターのクーペボディ、デザインも洗練されています。
箱根峠→箱根新道→西湘バイパスで帰ってきました。
家に着いてから国民の義務「選挙」に行きました。
女房と二人で 家のすぐそばの小学校に行った訳ですが
夫婦といえど何処に入れるのか、そういう話は一切しませんし
投票終わった後も実際何処に投票したのかも聞きません、当然です。
一部の宗教団体では 家族にも強制するみたいですが
日本は民主主義ですからね、我が家はそこまで馬鹿一家ではありません。
あくまでもお互いの 個人の考えで投票しています。
今年3回目の 秋漁で獲れた桜エビを食べるツーに出かけます。
今日出すのはこの3台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d1/1d7ea80245789d56d3449aca1bcf9cf3.jpg)
女房がZ2、息子がGSX-R、私がR1で家を出ますが
最初の信号で女房がエンストしています。
40年前のカワサキ車、朝イチから女房には無理だったみたいです。
私がZ、女房がR1にチェンジして走り出しました。
仲間との待ち合わせは西湘バイパス国府津PA
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/86/102e7057a34f76e05d14eac272c0d6a6.jpg)
今日は晴れている割には 比較的バイクは少ないです。
ここでひとり増えて4人で走りだします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/70/de2a5ed4b57b42983ec3df0a64f596c1.jpg)
西湘→箱根新道→中伊豆バイパス→R246で沼津を抜けます
途中のコンビニでひと休み
前回、由比漁港で桜エビ食べてますが 今日は違うところで食べようと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f6/f9e3443f05b63a76ecf170072522ad27.jpg)
由比、R1バイパスの「さくら屋」へ入ります
お店に着いたのは11時、第一段のお客さんが出た後で
待つことなく入ることが出来ました。
お店の中はこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/60/73241a00e1af4272b8db0499991d5328.jpg)
狭いお店ですが無理に詰め込まずに 料理が出来るペースでお客を入れて
気を使ってくれているところがとても良く感じました。
食べたのは「桜エビ定食」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f8/b44815378689f039e02cc21aca652630.jpg)
これで980円、満足できる量だし
かき揚げもカラッと揚がって とても美味しく頂けました。
点数つけるとすれば85点ですね、
今まで一番の 新蒲原の「よし川」が90点ですからなかなかの味です。
お腹いっぱいになっての帰り道、「道の駅富士」に寄ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/79/58d169e66b40df0eef82a48c7709b122.jpg)
さすがに静岡、道の駅の裏手に廻ると綺麗な富士山が見えました。
駐車場で気になるクルマが停まっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/91/d8a5b9824662acc9b5f4caec84c898ab.jpg)
日産、初代シルビアです。
中身は同世代のサニー1200とほぼ同じなんですが
コンパクトな2シーターのクーペボディ、デザインも洗練されています。
箱根峠→箱根新道→西湘バイパスで帰ってきました。
家に着いてから国民の義務「選挙」に行きました。
女房と二人で 家のすぐそばの小学校に行った訳ですが
夫婦といえど何処に入れるのか、そういう話は一切しませんし
投票終わった後も実際何処に投票したのかも聞きません、当然です。
一部の宗教団体では 家族にも強制するみたいですが
日本は民主主義ですからね、我が家はそこまで馬鹿一家ではありません。
あくまでもお互いの 個人の考えで投票しています。