気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

また甲斐大泉

2014年07月13日 | ツーリング
台風が過ぎ 天気は回復したので走りに行けます
千葉のおじさん達を連れて甲斐大泉の「ヴィラ・アフガン」に行きました。

FRサスペンションのセッティングを変えたFJ1200
この前の西湘散歩ではフィーリングを確認できなかったので
山道を走る この機会で確認することにします。


集合は談合坂SA



天気が回復したので 結構な数のバイクがいます。

並ぶのは嫌なので いつもの通り早めに着いてゆっくり待つことにします

もちろん一番乗り、入り口の前の木陰は涼しい風が吹いていました。

お願いして テラス席にしてもらいました

ちょうど玄関の上にある席、ここではなかなか食べられません。

いつもの「牛すね肉煮込みカレー」¥1700円をいただきました。

辛いものを食べた後は甘いもの・・・ということで

清泉寮に移動してソフトクリームです。
行列が出来ていますが 仕方ありません。
これでも、ひところと比べるとかなり空いているんです。

帰りは甲府市内と富士山方面の渋滞を避ける道ということで
白根→市川大門→芦川経由 河口湖に出る道で走ることにします

道の駅・白根で一休み
ここからR52の新道を南下して 富士川大橋を渡れば
心地良い山道のワインディングが始まります。

芦川村の農産物直売所で最後の休憩です

この道、観光ルートから完全に外れているのでガラガラ
とても快適に走れますし、サスのセッティングの確認も出来ました。

農産物直売所でちょっとお買い物

この時期、山梨と言えば「桃」です。
もちろん女房のご機嫌を取るためです 4個1パックのものを買いました。

決して

値段で決めたわけではありません。

長いトンネルを抜け 河口湖の北岸に出て河口湖大橋を渡り富士吉田へ

ちょっと走り足らないので、秋山村経由で
もう一走り ひとりでワインディングを楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする