今年1月1日の朝、近所の富士山絶景スポットに行きますが
西の空に雲がかかっていて見えませんでした。
2日、3日は横浜を離れていたので 初めて富士山を見たのは4日の朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/2c7f8f99dd70d6682d7f2191ffebe63c.jpg)
トリッカーと一緒に1枚
実は、横浜市内のかなり広い範囲から富士山がみえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/98/58c64353abff54a4fc578e0f19ba9c20.jpg)
これは、ちょっと足を延ばして首都高湾岸線
鶴見つばさ橋と横浜ベイブリッジ間で撮った1枚
横浜に住んでないと知らないかもしれないけど、こんなに綺麗に見えます。
みなとみらいのビル群の先に富士山の姿
江戸時代、北斎が描いた富嶽三十六景 神奈川沖浪裏
首都高湾岸線やベイエリアのビル群が無い状態なら
描かれた通りの富士山の姿が見えたと思います。
世界遺産は 私には関係ないけど
朝からこんな富士山の姿が見えると、心が洗われたような気分になります。
西の空に雲がかかっていて見えませんでした。
2日、3日は横浜を離れていたので 初めて富士山を見たのは4日の朝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/2c7f8f99dd70d6682d7f2191ffebe63c.jpg)
トリッカーと一緒に1枚
実は、横浜市内のかなり広い範囲から富士山がみえます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/98/58c64353abff54a4fc578e0f19ba9c20.jpg)
これは、ちょっと足を延ばして首都高湾岸線
鶴見つばさ橋と横浜ベイブリッジ間で撮った1枚
横浜に住んでないと知らないかもしれないけど、こんなに綺麗に見えます。
みなとみらいのビル群の先に富士山の姿
江戸時代、北斎が描いた富嶽三十六景 神奈川沖浪裏
首都高湾岸線やベイエリアのビル群が無い状態なら
描かれた通りの富士山の姿が見えたと思います。
世界遺産は 私には関係ないけど
朝からこんな富士山の姿が見えると、心が洗われたような気分になります。