私に影響ある 輸送関係の2024年問題
とりあえず、昨日から始まりました。
私に直接影響ありそうなのは 1日の拘束時間が基本13時間
最長15時間ってとこくらい
でも、この一連の規制が適用されるって事に関連して
何人かの非正規契約の仲間が退職したことで
私の仕事に結構な負担がかかることになるみたいです。
先月の勤務日数は、21日勤務(そのうち夜勤17日+休日出勤2日)と
有給休暇2日で 合計23日の勤務扱いになりました。
時間外勤務も50時間超えたし・・・
今年度から 年金支給の額が減額される基額が
年金を含めた給与額が月50万円を超えることになったんですが
繰り下げ受給を選択した場合もこの基準が適応されるらしいです
って事は、今月の稼ぎだと実は月50万円の限度を突破してしまうんです
できれば目いっぱい年金支給額を増やそうとしている私には
と~っても困った状況なんです。
なんて、ジジイの贅沢な悩みなんでしょうけど
今月も基準額を突破したら、ちょっと考えなければいけないかもです。